日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FI707/FI707FI707 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
スキー(初級) |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
実技(体育・芸術)/Skills PracticeSkills Practice |
校地/ CampusCampus |
他/OtherOther |
学期/ SemesterSemester |
秋学期他/Fall OthersFall Others |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP1220 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選登録/Lottery RegistrationLottery Registration(定員:22人/ Capacity:22) |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
・学外集中講義 ・本科目は、実技だけでなく、授業全体の約3分の1を講義で実施し、スポーツへの理解を深める。 |
The primary goal is for beginners and novices to enjoy skiing, which is a representative winter sport, and to acquire the skills to ski freely in a variety of slope conditions. We also learn about wellness, including food, rest and communication, as well as how to spend time outside of skiing at resort-type hotels.
Skiing is a very popular sport that can be enjoyed by men and women of all ages and is an ideal lifelong sport. In this course, in addition to skiing technique instruction for beginners and novice skiers on the ski slopes, form analysis using video is also conducted to comprehensively improve our skiing skills. In the process, we also experience first-hand the joy of skiing and deepen their awareness of skiing as a lifelong sport. At the Urabandai EN Resort Grandeco ski course, where the snow quality is excellent, there are plenty of long gentle and steep courses to enjoy. Beginners and novice skiers are welcome to attend, as there is a full range of beginner courses. In addition to skiing, students can also learn about wellness, including food and rest, through accommodation at a resort-type hotel with open-air hot spring baths. And as communication between students from different faculties is aimed at, you can also expect to make new friends. Take this opportunity to experience the resort-style skiing of the future.
1 | 自己紹介,コミュニケーションゲーム(学内) |
2 | 講義1:スキー実施時およびスキー場での安全管理について(学内) |
3 | 講義2:コンディション管理の重要性(学内) 実技1:ストレッチの実際(学内) |
4 | 講義3実技2:実際のスキー場での滑りに向けて(学内) 初心者:スキー用具の説明,履き方,持ち方,滑り方 初級者:中級,上級の滑り方 |
5 | スキーのセッティングと準備運動 |
6 | スキー技術のチェック |
7 | 初心者班:平地滑走 初級者班:パラレルターンの基本形 |
8 | 初心者班:直滑降 初級者班:カービングターン1 |
9 | 初心者班:プルークボーゲン 初級者班:カービングターン2 |
10 | 初心者班:シュテムターン 初級者班:ショートターン1 |
11 | 初心者班:プルークスタンスのカービングターン 初級者班:ショートターン2 |
12 | フォームのビデオ撮影 |
13 | ビデオ映像によるフォーム解説、フォームチェック |
14 | レポート、まとめのミーティング |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
集中授業前にスキー場のコース等を各自調べておくこと.集中授業中は実技記録および講義記録への記入を行うこと.各自コンディションを整えるためのストレッチ等を行うこと.授業後には授業で学んだ健康に関する情報を自分で調べ直し,更に運動習慣を身に付けるために各自で身体を動かすこと(合計30時間)
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
スキーレッスンへの参加意欲と上達度(60%) 実技記録および講義記録(10%) 最終レポート(Final Report)(30%) |
備考 (Notes) | ||
2/3以上の出席をしていない場合は、成績評価の対象としない。 当該年度の健康診断受診を確認できない場合は、実技への参加は認められず、見学や欠席扱いとなる場合がある。 受診確認の方法については注意事項を参照する事。 |
なし/None
本科目は、スキー初心者・初級者の履修を想定している。
スキー経験者は「FI704 スポーツスタディ4(スキー(中・上級)」の履修が望ましい。
【事前講義】2026年2月27日(金)2限目〜4限目(新座キャンパスN853教室)
【実技日程】2026年3月9日(月)〜3月12日(木)
【実技場所】EN RESORT Grandeco(https://resort.en-hotel.com/grandeco/ja/)
EN RESORT Grandeco Hotel(https://resort.en-hotel.com/grandeco/hotel/ja/)
【参加費】34,780円
(別途、宿泊税(現地支払い450円(150円×3日)、交通費(往復約16,000円)、スキー3点セット(7,500円*希望者のみ)、ウェア・小物セット(7,500円*希望者のみ)、リフト代*(4日で10,000円(2,500円×4日)
(*リフト代はキャンペーンにより,割引(無料 or 1,000円 or 2,000円)の可能性有り(https://majibu.jp/yukimaji/pc/shop/)(https://yukiyama-fukushima.com/)
参加費には保険料・宿泊費(1泊2食(朝・夕),昼食は各自負担)・施設利用費等を含むが,別途,実習地までの往復交通費を自己負担(現地集合・現地解散)とする。その他,実習地で費用が必要な場合があるので,必ず事前ガイダンスで確認すること。履修登録者はスケジュールを確認のうえ,参加費を必ず納入(振込)すること。納入方法等については,履修登録完了後に自宅に送付される「全カリ『スポーツ実習』学外集中科目参加費納入方法等のお知らせ」を必ず確認のうえ,示された必要な手続きを行うこと。(発送は,立教トラベルプラザから行われる。)
【事前ガイダンス】
2025年12月10日(水)12:30〜13:00 Zoom URLを履修登録後に立教メールアドレスへ送付する。
2025年12月12日(金)12:30〜13:00 Zoom URLを履修登録後に立教メールアドレスへ送付する。
【履修登録の留意点】
履修登録後の履修中止は認められないが,やむを得ない理由で参加を辞退する場合には,教務事務センター(池袋・新座)に申し出て,必ず「辞退届」を提出すること。その後,担当教員との面談を経て辞退が認められた場合には,原則として,キャンセルポリシーに基づき参加費を返金する。なお,辞退が認められた場合でも,履修登録の取消はされず,単位未修得(D評価)となる。
学校感染症などにより参加できなかった場合、授業によっては出席配慮ができない可能性がある。履修の際にはこの点を確認した上で申し込みすること。
<キャンセルポリシー>
授業開始日14日前から:参加費の20%
授業開始7日前から:参加費の50%
授業開始日前日から:参加費の100%
無連絡での不参加及び授業開始後:参加費の100%
【その他】
・当年度4月に行われる定期健康診断を必ず受診しておくこと。
※健康診断を受診すると,保健室にて通学定期乗車券発行控に「済」印(健康診断が受診済みであることを証明する印)が押されるため,それを授業時に提示すること。
※定期健康診断を未受診の場合は,授業参加に支障をきたすため,早急に保健室の「追加の健康診断について」のページを確認して対応すること。
・事前ガイダンスには必ず出席すること。
・参加費収受等,実習開講に伴う一部の手続きを立教トラベルプラザに委託しており,直接連絡が入る場合がある。
・履修登録者が10名に満たない場合には開講しないことがある。10名未満で開講した場合には,参加費が変わる可能性がある。
・実習中の怪我や事故には充分注意し、担当教員から指示がある場合は、それに従い行動すること。
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。
初心者,初級者を対象にウインタースポーツの代表であるスキーを楽しめることを第一目標にし,更に様々なゲレンデ状況のなかで自在に滑る技術を習得する。また,リゾート型ホテルでのスキー以外の過ごし方から,食,休養,コミュニケーションを含めたウエルネスについて学ぶ.
The primary goal is for beginners and novices to enjoy skiing, which is a representative winter sport, and to acquire the skills to ski freely in a variety of slope conditions. We also learn about wellness, including food, rest and communication, as well as how to spend time outside of skiing at resort-type hotels.
スキーは,老若男女を問わず楽しめる非常にポピュラーなスポーツであり,生涯スポーツとして身につけるには最適な種目である.この授業では,初心者,初級者を対象に,スキー場でのスキー技術指導に加え,ビデオを用いたフォーム分析などを行い,総合的にスキーのレベルアップを図る。さらに,その過程の中でスキーの楽しさを肌で感じ,生涯スポーツとしての認識を深める.雪質の良い裏磐梯エンリゾートグランデコスキー場では,緩急のロングコースをふんだんに楽しめる.初心者コースも充実しているので,初心者,初級者の受講を歓迎する.また,スキー以外の過ごし方も,露天温泉風呂付きリゾート型ホテルでの宿泊を通して,食や休養を含めたウエルネスを学ぶ.そして学部を超えた受講生間のコミュニケーションを図るので,新たな友達づくりも期待できる.この機会にこれからのリゾート型スキーを体験してみましょう.
Skiing is a very popular sport that can be enjoyed by men and women of all ages and is an ideal lifelong sport. In this course, in addition to skiing technique instruction for beginners and novice skiers on the ski slopes, form analysis using video is also conducted to comprehensively improve our skiing skills. In the process, we also experience first-hand the joy of skiing and deepen their awareness of skiing as a lifelong sport. At the Urabandai EN Resort Grandeco ski course, where the snow quality is excellent, there are plenty of long gentle and steep courses to enjoy. Beginners and novice skiers are welcome to attend, as there is a full range of beginner courses. In addition to skiing, students can also learn about wellness, including food and rest, through accommodation at a resort-type hotel with open-air hot spring baths. And as communication between students from different faculties is aimed at, you can also expect to make new friends. Take this opportunity to experience the resort-style skiing of the future.
1 | 自己紹介,コミュニケーションゲーム(学内) |
2 | 講義1:スキー実施時およびスキー場での安全管理について(学内) |
3 | 講義2:コンディション管理の重要性(学内) 実技1:ストレッチの実際(学内) |
4 | 講義3実技2:実際のスキー場での滑りに向けて(学内) 初心者:スキー用具の説明,履き方,持ち方,滑り方 初級者:中級,上級の滑り方 |
5 | スキーのセッティングと準備運動 |
6 | スキー技術のチェック |
7 | 初心者班:平地滑走 初級者班:パラレルターンの基本形 |
8 | 初心者班:直滑降 初級者班:カービングターン1 |
9 | 初心者班:プルークボーゲン 初級者班:カービングターン2 |
10 | 初心者班:シュテムターン 初級者班:ショートターン1 |
11 | 初心者班:プルークスタンスのカービングターン 初級者班:ショートターン2 |
12 | フォームのビデオ撮影 |
13 | ビデオ映像によるフォーム解説、フォームチェック |
14 | レポート、まとめのミーティング |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
集中授業前にスキー場のコース等を各自調べておくこと.集中授業中は実技記録および講義記録への記入を行うこと.各自コンディションを整えるためのストレッチ等を行うこと.授業後には授業で学んだ健康に関する情報を自分で調べ直し,更に運動習慣を身に付けるために各自で身体を動かすこと(合計30時間)
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
スキーレッスンへの参加意欲と上達度(60%) 実技記録および講義記録(10%) 最終レポート(Final Report)(30%) |
備考 (Notes) | ||
2/3以上の出席をしていない場合は、成績評価の対象としない。 当該年度の健康診断受診を確認できない場合は、実技への参加は認められず、見学や欠席扱いとなる場合がある。 受診確認の方法については注意事項を参照する事。 |
なし/None
本科目は、スキー初心者・初級者の履修を想定している。
スキー経験者は「FI704 スポーツスタディ4(スキー(中・上級)」の履修が望ましい。
【事前講義】2026年2月27日(金)2限目〜4限目(新座キャンパスN853教室)
【実技日程】2026年3月9日(月)〜3月12日(木)
【実技場所】EN RESORT Grandeco(https://resort.en-hotel.com/grandeco/ja/)
EN RESORT Grandeco Hotel(https://resort.en-hotel.com/grandeco/hotel/ja/)
【参加費】34,780円
(別途、宿泊税(現地支払い450円(150円×3日)、交通費(往復約16,000円)、スキー3点セット(7,500円*希望者のみ)、ウェア・小物セット(7,500円*希望者のみ)、リフト代*(4日で10,000円(2,500円×4日)
(*リフト代はキャンペーンにより,割引(無料 or 1,000円 or 2,000円)の可能性有り(https://majibu.jp/yukimaji/pc/shop/)(https://yukiyama-fukushima.com/)
参加費には保険料・宿泊費(1泊2食(朝・夕),昼食は各自負担)・施設利用費等を含むが,別途,実習地までの往復交通費を自己負担(現地集合・現地解散)とする。その他,実習地で費用が必要な場合があるので,必ず事前ガイダンスで確認すること。履修登録者はスケジュールを確認のうえ,参加費を必ず納入(振込)すること。納入方法等については,履修登録完了後に自宅に送付される「全カリ『スポーツ実習』学外集中科目参加費納入方法等のお知らせ」を必ず確認のうえ,示された必要な手続きを行うこと。(発送は,立教トラベルプラザから行われる。)
【事前ガイダンス】
2025年12月10日(水)12:30〜13:00 Zoom URLを履修登録後に立教メールアドレスへ送付する。
2025年12月12日(金)12:30〜13:00 Zoom URLを履修登録後に立教メールアドレスへ送付する。
【履修登録の留意点】
履修登録後の履修中止は認められないが,やむを得ない理由で参加を辞退する場合には,教務事務センター(池袋・新座)に申し出て,必ず「辞退届」を提出すること。その後,担当教員との面談を経て辞退が認められた場合には,原則として,キャンセルポリシーに基づき参加費を返金する。なお,辞退が認められた場合でも,履修登録の取消はされず,単位未修得(D評価)となる。
学校感染症などにより参加できなかった場合、授業によっては出席配慮ができない可能性がある。履修の際にはこの点を確認した上で申し込みすること。
<キャンセルポリシー>
授業開始日14日前から:参加費の20%
授業開始7日前から:参加費の50%
授業開始日前日から:参加費の100%
無連絡での不参加及び授業開始後:参加費の100%
【その他】
・当年度4月に行われる定期健康診断を必ず受診しておくこと。
※健康診断を受診すると,保健室にて通学定期乗車券発行控に「済」印(健康診断が受診済みであることを証明する印)が押されるため,それを授業時に提示すること。
※定期健康診断を未受診の場合は,授業参加に支障をきたすため,早急に保健室の「追加の健康診断について」のページを確認して対応すること。
・事前ガイダンスには必ず出席すること。
・参加費収受等,実習開講に伴う一部の手続きを立教トラベルプラザに委託しており,直接連絡が入る場合がある。
・履修登録者が10名に満たない場合には開講しないことがある。10名未満で開講した場合には,参加費が変わる可能性がある。
・実習中の怪我や事故には充分注意し、担当教員から指示がある場合は、それに従い行動すること。
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。