日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(言語系)/University-wide Liberal Arts Courses (Language Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Language Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
スペイン語/SpanishSpanish |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火3/Tue.3 Tue.3 , 金4/Fri.4, Fri.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LNS1010 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
|
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
Students will be able to explain and interact as needed at some situations of daily life and to write simple sentences about travel, biographies, etc. In addition, students will be able to cultivate an intimate acquaintance with history, culture and society of the Spanish-speaking world.
Continued “Basic Spanish 1,” using CEFR-based textbook, students will carry out a variety of useful activities related to everyday scenes whereby they can improve their listening, speaking, reading and writing skills.
1 | 春学期の復習 |
2 | U6 バルやレストランでやりとりする 文法・語彙/現在進行形,代表的な料理 |
3 | U7 スーパーや店で買い物する 文法・語彙/不定語・否定語,数字(100〜1000) |
4 | U7 衣類や素材について話す,数量を言う 文法・語彙/目的格人称代名詞 |
5 | U8 気分や体調,痛みの有無について話す 文法・語彙/身体部位,疾病,精神状態や気分 |
6 | U8 忠告したりアドバイスをもらう 文法・語彙/肯定命令と否定命令 |
7 | 復習 クラスの状況に応じて多少の前後あり |
8 | U9 過去の出来事について述べる,書く 文法・語彙/直説法点過去形の練習,数字(1000以上) |
9 | U9 順序立てて話を述べる 文法・語彙/直説法点過去の練習,過去や過程を順序立てる表現,旅行と観光 |
10 | U10 習慣的に行われた過去の行為について話す 文法・語彙/直説法線過去形の練習 |
11 | U10 過去の人や事物を描写する 文法・語彙/直説法点過去形と線過去形の対比 |
12 | U11 現在に近い過去の行為について話す,経験を述べる 文法・語彙/直接法現在完了形の練習 |
13 | U11 天気を表す,過去の事柄を正しく表現する 文法・語彙/天気・天候,直説法現在完了形と点過去形・線過去形の対比 |
14 | まとめと応用 クラスの状況に応じて多少の前後あり |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習:語彙(約1000語)の学習
復習:宿題などの自主学習
「スペイン語基礎1」の内容を開講前によく復習しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
毎回の授業への参加度(30%) 各種テスト及び提出物(70%) |
備考 (Notes) | ||
形だけではなく質が問われる。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Juan Felipe García Santos他 | 『エレラボA1-A2』 | 朝日出版社 | 2020 | 9784255551166 |
その他 (Others) | |||||
辞書は必須。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 藤井嘉祥他 | 『書き込み式 スペイン語単語帳』 | 朝日出版社 | 2017 | 9784255550855 |
課外でも積極的にスペイン語に親しもう。
日常生活のいくつかの場面で,説明したり,必要とされるやりとりができる。また旅行,伝記などについての簡単な文章を書いたり,会話することができるようになることを目標とする。スペイン語圏の歴史・文化・社会に親しむ姿勢を養う。
Students will be able to explain and interact as needed at some situations of daily life and to write simple sentences about travel, biographies, etc. In addition, students will be able to cultivate an intimate acquaintance with history, culture and society of the Spanish-speaking world.
「スペイン語基礎1」に引き続き,ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に準拠したテキストを用い,実際に役立つ日常に関連したさまざまなアクティビティを行う。これによりスペイン語の四技能(聞く・話す・読む・書く)をバランスよく伸長させつつ,基本となる文法事項を学ぶ。
Continued “Basic Spanish 1,” using CEFR-based textbook, students will carry out a variety of useful activities related to everyday scenes whereby they can improve their listening, speaking, reading and writing skills.
1 | 春学期の復習 |
2 | U6 バルやレストランでやりとりする 文法・語彙/現在進行形,代表的な料理 |
3 | U7 スーパーや店で買い物する 文法・語彙/不定語・否定語,数字(100〜1000) |
4 | U7 衣類や素材について話す,数量を言う 文法・語彙/目的格人称代名詞 |
5 | U8 気分や体調,痛みの有無について話す 文法・語彙/身体部位,疾病,精神状態や気分 |
6 | U8 忠告したりアドバイスをもらう 文法・語彙/肯定命令と否定命令 |
7 | 復習 クラスの状況に応じて多少の前後あり |
8 | U9 過去の出来事について述べる,書く 文法・語彙/直説法点過去形の練習,数字(1000以上) |
9 | U9 順序立てて話を述べる 文法・語彙/直説法点過去の練習,過去や過程を順序立てる表現,旅行と観光 |
10 | U10 習慣的に行われた過去の行為について話す 文法・語彙/直説法線過去形の練習 |
11 | U10 過去の人や事物を描写する 文法・語彙/直説法点過去形と線過去形の対比 |
12 | U11 現在に近い過去の行為について話す,経験を述べる 文法・語彙/直接法現在完了形の練習 |
13 | U11 天気を表す,過去の事柄を正しく表現する 文法・語彙/天気・天候,直説法現在完了形と点過去形・線過去形の対比 |
14 | まとめと応用 クラスの状況に応じて多少の前後あり |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習:語彙(約1000語)の学習
復習:宿題などの自主学習
「スペイン語基礎1」の内容を開講前によく復習しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
毎回の授業への参加度(30%) 各種テスト及び提出物(70%) |
備考 (Notes) | ||
形だけではなく質が問われる。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Juan Felipe García Santos他 | 『エレラボA1-A2』 | 朝日出版社 | 2020 | 9784255551166 |
その他 (Others) | |||||
辞書は必須。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 藤井嘉祥他 | 『書き込み式 スペイン語単語帳』 | 朝日出版社 | 2017 | 9784255550855 |
課外でも積極的にスペイン語に親しもう。