日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(言語系)/University-wide Liberal Arts Courses (Language Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Language Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FN515/FN515FN515 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
語学/LanguageLanguage |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月3/Mon.3 Mon.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
11 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LNS1013 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
自動登録/Automatic RegistrationAutomatic Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
To acquire grammatical knowledge, basic vocabulary and phrases of the Spanish language in a learning environment of approximately 40 students per class.
To comprehensively develop comprehension of Spanish in order to read and listen to texts at CEFR A2 level.
1 | 春学期の復習 |
2 | Unidad 6 バルやレストランでやりとりする、メニューを読む、現在進行形、代表的な料理に関する語彙 |
3 | Unidad 7 スーパーや店で買い物をする、不定語・否定語、数字(100~1000) |
4 | Unidad 7 衣類や素材について読む・聞く、数量を表現する、目的格人称代名詞 |
5 | Unidad 8 気分や体調、痛みの有無について読む・聞く、身体部位、疾病、精神状態や気分に関する語彙 |
6 | Unidad 8 忠告やアドバイスを読む・書く、命令形 |
7 | 復習:クラスの状況に応じて多少の前後あり |
8 | Unidad 9 過去の出来事について読む・聞く、直説法点過去(規則活用)の練習、数字(1000以上) |
9 | Unidad 9 テキスト構成の順序を踏まえて読む・聞く、直説法点過去(不規則活用)の練習、過去の出来事や過程を順序立てて伝えるための表現、旅行と観光に関する語彙 |
10 | Unidad 10 過去の習慣について読む・聞く、直説法線過去の練習 |
11 | Unidad 10 過去の人や事物に関する描写を読む・聞く、直説法点過去と線過去の対比 |
12 | Unidad 11 現在に近い過去の行為や出来事やこれまでの経験について読む・聞く、直説法現在完了の練習 |
13 | Unidad 11 天気について読む・聞く、過去の事象に関する記事やエピソードを読む・聞く、天気・天候に関する語彙、直説法現在完了・点過去・線過去の対比 |
14 | まとめと復習:クラスの状況に応じて多少の前後あり。 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習:語彙(約1000語)の学習
復習:宿題・課題などの自主学習
「スペイン語A」で学習した内容を開講前によく復習しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
課題・小テスト・授業参加度等(60%) 統一テスト(リスニング・語彙・文法)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | García Santos, Juan Felipe ほか | 『エレラボA1-A2』 | 朝日出版社 | 2020 | 9784255551166 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 上田博人 | 『スペイン語文法ハンドブック』 | 研究社 | 2011 | 9784327394202 |
2 | 高垣敏博 | 『CD ブック これなら覚えられる! スペイン語単語帳』 | NHK 出版 | 2009 | 9784140394960 |
3 | 吉田理加 | 『キクタン スペイン語【入門編】』 | アルク | 2011 | 9784757420519 |
4 | 吉田理加 | 『キクタン スペイン語【初級編】』 | アルク | 2013 | 9784757422582 |
「スペイン語A」で学習した内容が十分理解できており、活用できること。
Canvas LMS を活用できるようにしておくこと。
予復習を欠かさず、着実に歩みを進めるとともに、課外でも積極的にスペイン語やスペイン語圏の文化や社会に親しむ機会を持とう。
1クラス40名程度の学習環境で、スペイン語の文法的な知識、基礎的な語彙や語句の習得を目指す。
To acquire grammatical knowledge, basic vocabulary and phrases of the Spanish language in a learning environment of approximately 40 students per class.
CEFR A2レベル程度のテクストを読解し、聞き取れるよう、 スペイン語の理解力を総合的に養う。
To comprehensively develop comprehension of Spanish in order to read and listen to texts at CEFR A2 level.
1 | 春学期の復習 |
2 | Unidad 6 バルやレストランでやりとりする、メニューを読む、現在進行形、代表的な料理に関する語彙 |
3 | Unidad 7 スーパーや店で買い物をする、不定語・否定語、数字(100~1000) |
4 | Unidad 7 衣類や素材について読む・聞く、数量を表現する、目的格人称代名詞 |
5 | Unidad 8 気分や体調、痛みの有無について読む・聞く、身体部位、疾病、精神状態や気分に関する語彙 |
6 | Unidad 8 忠告やアドバイスを読む・書く、命令形 |
7 | 復習:クラスの状況に応じて多少の前後あり |
8 | Unidad 9 過去の出来事について読む・聞く、直説法点過去(規則活用)の練習、数字(1000以上) |
9 | Unidad 9 テキスト構成の順序を踏まえて読む・聞く、直説法点過去(不規則活用)の練習、過去の出来事や過程を順序立てて伝えるための表現、旅行と観光に関する語彙 |
10 | Unidad 10 過去の習慣について読む・聞く、直説法線過去の練習 |
11 | Unidad 10 過去の人や事物に関する描写を読む・聞く、直説法点過去と線過去の対比 |
12 | Unidad 11 現在に近い過去の行為や出来事やこれまでの経験について読む・聞く、直説法現在完了の練習 |
13 | Unidad 11 天気について読む・聞く、過去の事象に関する記事やエピソードを読む・聞く、天気・天候に関する語彙、直説法現在完了・点過去・線過去の対比 |
14 | まとめと復習:クラスの状況に応じて多少の前後あり。 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習:語彙(約1000語)の学習
復習:宿題・課題などの自主学習
「スペイン語A」で学習した内容を開講前によく復習しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
課題・小テスト・授業参加度等(60%) 統一テスト(リスニング・語彙・文法)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | García Santos, Juan Felipe ほか | 『エレラボA1-A2』 | 朝日出版社 | 2020 | 9784255551166 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 上田博人 | 『スペイン語文法ハンドブック』 | 研究社 | 2011 | 9784327394202 |
2 | 高垣敏博 | 『CD ブック これなら覚えられる! スペイン語単語帳』 | NHK 出版 | 2009 | 9784140394960 |
3 | 吉田理加 | 『キクタン スペイン語【入門編】』 | アルク | 2011 | 9784757420519 |
4 | 吉田理加 | 『キクタン スペイン語【初級編】』 | アルク | 2013 | 9784757422582 |
「スペイン語A」で学習した内容が十分理解できており、活用できること。
Canvas LMS を活用できるようにしておくこと。
予復習を欠かさず、着実に歩みを進めるとともに、課外でも積極的にスペイン語やスペイン語圏の文化や社会に親しむ機会を持とう。