日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College University-wide Liberal Arts Courses (Language Courses)
Course Code FN613
Theme・Subtitle
Class Format On-demand (all classes are on-demand)
Class Format (Supplementary Items) 授業開始後、毎週月曜日の授業開講日にオンデマンド教材を配信する。
Campus Language
Campus Ikebukuro
Semester Fall Others
DayPeriod・Room
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 1
Course Number LNS1013
Language Others
Class Registration Method Automatic Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation ×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

To acquire grammatical knowledge, basic vocabulary and phrases of the Spanish language.

【Course Contents】

To comprehensively develop comprehension of Spanish so that students can read and listen to texts at about CEFR A2 level.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 Unidad 7 語幹母音変化動詞の使い方 再帰代名詞と再帰動詞
2 Unidad 7 再帰動詞の使い方、【語彙・表現】住居・天候の表現+Unidad 7の小テスト(Canvas にて)
3 Unidad 8 直接目的人称代名詞,動詞 ver, saber, conocer, poder, querer の直説法・現在
4 Unidad 8レシピの読解、レストランでの会話 【語彙・表現】食べ物と飲み物+Unidad 8の小テスト(Canvasにて)
5 Unidad 9 前置詞、間接目的人称代名詞、動詞 dar, traer, decir の直説法・現在とその用法
6 Unidad 9 比較表現、店での会話、【語彙・表現】色と衣服+Unidad 9の小テスト(Canvasにて)
7 Unidad 10 動詞 gustar の使い方、gustar と同類の動詞 【語録・表現】余暇活助のフレーズ
8 Unidad 10 動詞gustarの練習、比較表現+ Unidad 10の小テスト(Canvasにて)
9 Unidad 11 動詞 doler の使い方、ser と estar との比較
10 Unidad 11 tener que +不定詞、hay que +不定詞、不定代名詞と不定形容詞【語彙・表現】体の部分、体調・気分+Unidad 11の小テスト(Canvasにて)
11 Unidad 12 直説法・点過去の使い方
12 Unidad 12 所有詞後置形、過去の旅行についての読解+ Unidad 12の小テスト(Canvasにて)
13 スペイン語圏の文化について(1)
14 スペイン語圏の文化について(2)

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

講義1回あたり1時間の授業時間外学修が必要であることを目安として、予習・復習に取り組むこと。

予習:語彙(約1000 語)の学習
復習:宿題・課題などの自主学習
「スペイン語A」で学習した内容を開講前によく復習しておくこと。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 課題・小テスト(Canvas にて)(60%)
統一テスト(リスニング・語彙・文法)(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 スペイン語教材研究会 『Entre amigos 1 総合スペイン語コース初級 改訂版』 朝日出版社 2013 9784255550558

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 上田博人 『スペイン語文法ハンドブック』 研究社 2011 9784327394202
2 高垣敏博 『CDブック これなら覚えられる!スペイン語単語帳』 NHK出版 2009 9784140394960
3 吉田理加 『キクタン スペイン語【入門編】』 アルク 2011 9784757420519
4 吉田理加 『キクタン スペイン語【初級編】』 アルク 2013 9784757422582
5 高垣敏博(監修) 『西和中辞典』(第2版) 小学館 2007 9784095155029
6 上田博人 『レクシコ 新標準スペイン語辞典』 研究社 2020 9784767455006
7 松本旬子・Alicia San Mateo Valdehita 『ボカブラリオ:アクティビティで身につくスペイン語基本語彙』 三修社 2025 9784384420296
その他 (Others)
ウェブや電子辞書等の電子的手段だけではなく、紙の辞書を活用することを強く推奨する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

Canvas LMS を活用できるようにしておくこと。

【その他 / Others】

統一テスト実施日は次の通り
春学期:7月5日 秋学期:12月13日
詳細は各学期開始後にCanvas LMS等で周知するので必ず確認すること。

予復習を欠かさず、着実に歩みを進めるとともに、課外でも積極的にスペイン語やスペイン語圏の文化や社会に親しむ機会を持とう。

【注意事項 / Notice】