日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College University-wide Liberal Arts Courses (Language Courses)
Course Code FN702
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Language
Campus Niiza
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Tue.4
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number LNS1013
Language Others
Class Registration Method Lottery Registration(定員:30人/ Capacity:30)
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation ×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 留学準備領域

【Course Objectives】

The aim of this course is to comprehensively provide students with grammatical knowledge and skills of the Spanish language through a variety of learning activities.

【Course Contents】

Using CEFR A1 level materials, this course aims to improve students’ fundamental communication skills used in everyday life. In addition, students will enrich their understanding of the society and culture of Spanish-speaking regions by comparing those of their own countries to develop their plurilingual and pluricultural competence. If a beginner takes this class, it is assumed that they are enrolled in the mandatory course. In this class, students will participate in as many output activities as possible so that they can become familiar with the Spanish language. The course will support acquisition of a good balance of the four skills of listening, speaking, reading, and writing.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ※予定は進捗状況に応じて変更する場合があります

Introducción イントロダクション
Repaso 春学期の復習
Unidad 7: Me gusta mucho la música pop. ¿Y a ti?(前置詞を伴う⼈称代名詞、動詞gustar)
2 Unidad 7: Me gusta mucho la música pop. ¿Y a ti?(好みの⼀致と不⼀致、動詞encantar, interesar、動詞+不定詞、好み)
3 Unidad 8: De compras(不規則活⽤する動詞、直接⽬的⼈称代名詞、数字100-999,999、色)
4 Unidad 8: De compras(序数、不定語、買い物)
5 Unidad 9: ¡A comer!(不規則活⽤をする動詞、直接・間接⽬的⼈称代名詞)
6 Unidad 9: ¡A comer!(動詞saberとpoder、動詞saberとpoder+不定詞、動詞serとestar+形容詞、レストラン、バル、カフェテリアで)
7 Repaso 復習(前半のまとめ)
8 Unidad 10: Los mexicanos se levantan pronto.(代名動詞、天気)
9 Unidad 10: Los mexicanos se levantan pronto.(⽇常⽣活、祭りや行事)
10 Unidad 11: Estoy muy contenta.(動詞estar+形容詞、動詞estar / encontrarse+bien、動詞tener+名詞)
11 Unidad 11: Estoy muy contenta.(動詞doler、形容詞、動詞、名詞の修飾語、接続詞、アドバイスをする、健康的な生活)
12 Unidad 12: De viaje(過去の時を表す表現、動詞ir点過去、点過去規則活用、2つの過去、旅行)
13 Repaso y presentación 復習、発表
14 Repaso y presentación 復習、発表

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
授業で扱った⽂法を理解し、語彙や表現を確実に覚えていくことが必要である。授業ではペアワークやグループワークアクティビティが多く、積極的に参加することが期待される。

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

講義1回あたり4時間の授業時間外学修が必要であることを目安として、教員の具体的な指示がある場合はそれに従い、そうでない場合は以下のように予習・復習に取り組むこと。

予習:次の授業で扱う内容にざっと⽬を通しておく。
復習:1. 新たに学んだ⽂法事項など授業で扱った内容が完全に理解できたかを確認する。理解できていない内容がある場合は、次の授業で質問できるようにメモをしておく。
2. 新出、既習にかかわらず覚えていない語彙や表現の使い⽅を再確認し、すべて暗記する。
3. 授業で扱ったオーディオを教科書を⾒ないでも理解できるよう復習する。
4. 教科書を⾒ずに授業で使った表現を言ったり、書いたりしてみて、教科書で確認する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 授業参加(授業態度、コメントペーパー、クイズなど)(5%)
ユニット小テスト(5%×6回)(30%)
ユニット課題(8%×5回)(40%)
最終課題(筆記)(15%)
最終課題(口頭)(10%)
備考 (Notes)
毎授業でコメントペーパーかクイズなどの課題を行う。小テスト、課題は各課が終わるごとに行う。

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 フアン・カルロス・モヤノ・ロペス/カルロス・ガルシア・ルイス・カスティージョ/廣康好美 『いいね!スペイン語1 コンパクト版 ¡Muy bien! Compacto: Curso de español 1』 朝日出版社 2022 9784255551289
その他 (Others)
これに加え、適宜補助教材を配布予定。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 高垣敏博(編) 『ポケットプログレッシブ西和・和西辞典』 小学館 2003 9784095061313
2 イスパニカ 『ゼロからスタートスペイン語単語BASIC1000 : だれにでも覚えられるゼッタイ基礎ボキャブラリー』 Jリサーチ出版 2020 9784863925014
3 廣康好美 『NHK出版これならわかるスペイン語文法 : 入門から上級まで』 NHK出版 2016 9784140351406
4 高垣敏博(編) 『西和中辞典(第2版)』 小学館 2007 9784095155029

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

授業で扱った⽂法を理解し、語彙や表現を確実に覚えていくことが必要である。授業ではペアワークやグループワークアクティビティが多く、積極的に参加することが期待される。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】

【履修目安】初習・CEFR A1
母語話者は履修してはならない。単位修得できないため注意すること。