日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(言語系)/University-wide Liberal Arts Courses (Language Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Language Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FQ761/FQ761FQ761 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形式/ Class StyleCampus |
語学/LanguageLanguage |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水1/Wed.1 Wed.1 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LNC2013 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選登録/Lottery RegistrationLottery Registration(定員:30人/ Capacity:30) |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
プロジェクト領域 |
This course aims to enrich students' knowledge of the culture and society of Chinese-speaking regions while they actively learn the language through various class activities.
Based on the CEFR A2 level of Chinese language skills acquired in the mandatory and elective courses, this course will use CEFR A2 level materials. The overall theme of this course is society, culture, and the arts in Chinese-speaking regions, with a focus on video works from Chinese-speaking countries as specific subject matter. The courses in this area are also positioned as preparatory courses for academic courses.
1 | オリエンテーション: 本授業の目的と概要について説明します。 学習の教材として使う二つの中国製ボードゲーム『罗小黑:聚灵大作战』(羅小黒:聚霊大作戦)、『大宋百商图』(大宋百商図)、二つのビデオゲーム『四季之春』(24 Solar Terms)、『失眠:脑子里的剧场』(インソムニア:頭の中の劇場)について紹介します。 |
2 | 映画鑑賞:『罗小黑战记』 |
3 | ボードゲーム『罗小黑:聚灵大作战』(一) |
4 | ボードゲーム『罗小黑:聚灵大作战』(二) |
5 | ビデオゲーム『四季之春』(一) |
6 | ビデオゲーム『四季之春』(二) |
7 | ビデオゲーム『四季之春』(三) |
8 | 映画鑑賞:『白蛇:缘起』 |
9 | ビデオゲーム『失眠:脑子里的剧场』(一) |
10 | ビデオゲーム『失眠:脑子里的剧场』(二) |
11 | ビデオゲーム『失眠:脑子里的剧场』(三) |
12 | ボードゲーム『大宋百商图』(一) |
13 | ボードゲーム『大宋百商图』(二) |
14 | まとめと期末テスト |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
講義1回あたり4時間の授業時間外学修が必要であることを目安として、予習・復習に取り組むこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席および授業参加度(40%) 最終テスト(Final Test)(30%) 最終レポート(Final Report)(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1. 映画『罗小黑战记』(参考URL:https://luoxiaohei-movie.com/) 2. ボードゲーム『罗小黑:聚灵大作战』(参考URL:https://www.sohu.com/a/575170093_118095) 3. ビデオゲーム『四季之春』(参考URL:https://store.steampowered.com/app/1569810/24_Solar_Terms/?l=japanese) 4. 映画『白蛇:缘起』(参考URL: https://white-snake.jp/) 5.『失眠:脑子里的剧场』(参考URL:https://steamcommunity.com/app/2085360?l=japanese) 6. ボードゲーム『大宋百商图』(参考URL:https://yaofishgames.com/product/%E5%A4%A7%E5%AE%8B%E7%99%BE%E5%95%86%E5%9B%BE/) 授業で取り扱う作品。二つのビデオゲーム『四季之春』(24 Solar Terms)、『失眠:脑子里的剧场』はゲーム販売プラットフォームの「Steam」で購入し、プレイすることができます。 |
必ずしも必要ではありませんが、授業で取り扱う二つのビデオゲームを用意し、授業後自分でもプレイしてみることをおすすめします。
【履修目安】CEFR A1以上
母語話者は履修してはならない。単位修得できないため注意すること。
さまざまな授業活動によって能動的に言語を学びながら、中国語圏の文化や社会に関する教養を深めることを目指す。
This course aims to enrich students' knowledge of the culture and society of Chinese-speaking regions while they actively learn the language through various class activities.
必修科目等で身に付けたCEFR A2レベルの中国語運用能力を土台とし、CEFR A2レベルの題材を使用する。科目の総合テーマは「中国語圏の社会・文化・芸術」で、具体的な題材として中国語圏の映像作品を中心に扱う。また、本領域の科目はアカデミック領域の科目を受講するための準備段階にも位置づけられる。
Based on the CEFR A2 level of Chinese language skills acquired in the mandatory and elective courses, this course will use CEFR A2 level materials. The overall theme of this course is society, culture, and the arts in Chinese-speaking regions, with a focus on video works from Chinese-speaking countries as specific subject matter. The courses in this area are also positioned as preparatory courses for academic courses.
1 | オリエンテーション: 本授業の目的と概要について説明します。 学習の教材として使う二つの中国製ボードゲーム『罗小黑:聚灵大作战』(羅小黒:聚霊大作戦)、『大宋百商图』(大宋百商図)、二つのビデオゲーム『四季之春』(24 Solar Terms)、『失眠:脑子里的剧场』(インソムニア:頭の中の劇場)について紹介します。 |
2 | 映画鑑賞:『罗小黑战记』 |
3 | ボードゲーム『罗小黑:聚灵大作战』(一) |
4 | ボードゲーム『罗小黑:聚灵大作战』(二) |
5 | ビデオゲーム『四季之春』(一) |
6 | ビデオゲーム『四季之春』(二) |
7 | ビデオゲーム『四季之春』(三) |
8 | 映画鑑賞:『白蛇:缘起』 |
9 | ビデオゲーム『失眠:脑子里的剧场』(一) |
10 | ビデオゲーム『失眠:脑子里的剧场』(二) |
11 | ビデオゲーム『失眠:脑子里的剧场』(三) |
12 | ボードゲーム『大宋百商图』(一) |
13 | ボードゲーム『大宋百商图』(二) |
14 | まとめと期末テスト |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
講義1回あたり4時間の授業時間外学修が必要であることを目安として、予習・復習に取り組むこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席および授業参加度(40%) 最終テスト(Final Test)(30%) 最終レポート(Final Report)(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1. 映画『罗小黑战记』(参考URL:https://luoxiaohei-movie.com/) 2. ボードゲーム『罗小黑:聚灵大作战』(参考URL:https://www.sohu.com/a/575170093_118095) 3. ビデオゲーム『四季之春』(参考URL:https://store.steampowered.com/app/1569810/24_Solar_Terms/?l=japanese) 4. 映画『白蛇:缘起』(参考URL: https://white-snake.jp/) 5.『失眠:脑子里的剧场』(参考URL:https://steamcommunity.com/app/2085360?l=japanese) 6. ボードゲーム『大宋百商图』(参考URL:https://yaofishgames.com/product/%E5%A4%A7%E5%AE%8B%E7%99%BE%E5%95%86%E5%9B%BE/) 授業で取り扱う作品。二つのビデオゲーム『四季之春』(24 Solar Terms)、『失眠:脑子里的剧场』はゲーム販売プラットフォームの「Steam」で購入し、プレイすることができます。 |
必ずしも必要ではありませんが、授業で取り扱う二つのビデオゲームを用意し、授業後自分でもプレイしてみることをおすすめします。
【履修目安】CEFR A1以上
母語話者は履修してはならない。単位修得できないため注意すること。