日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FV146/FV146FV146 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
人を動かすリーダーシップ |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月3/Mon.3 Mon.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2640 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration(定員:40人/ Capacity:40) |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
GL101 または GL111(経営学部の学生は『リーダーシップ入門(BL0)』)の単位を修得済であること |
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
This course aims to instill rules and logics to influence people utilizing effective communication skills based on knowledge of character traits and develop individual leadership.
Learn people's character traits and effective communication skills through lecture, exercise, and project work.
Learn a frame of basic understanding of self & others
Learn rules and logics to influence people.
Develop leadership through practical subjects and group works
1 | キックオフ |
2 | 人を動かすとは |
3 | 自己理解(前編) |
4 | 自己理解(後編) |
5 | 他者理解(前編) |
6 | 他者理解(後編) |
7 | 振り返り |
8 | 信頼関係の構築 |
9 | 場の理解 |
10 | モチベーションを高める(前編) |
11 | モチベーションを高める(後編) |
12 | 戦略を立てる |
13 | ポスターセッション |
14 | 振返り |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の出席と課題提出を行う意思のある人のみ選考に応募すること。
提出された課題をもとにクラス内で学び合う授業であり、毎回の授業が総合演習へのステップとなるので、特別な理由がない限り毎回の出席すること。欠席したとしても課題提出を必ずすること。
授業の内容を自身の生活の中で実践する課題を行う事により、授業内容を実践できる力を付ける。
総合演習においては、授業内で学んだスキルを活用して実際に誰かを説得する計画を立て、その実践を授業外で行う。
振返りを通じて授業内容の理解度、習得度を自分自身で確認し、授業終了後へも繋げる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
課題提出及び課題の内容(40%) クラスへの貢献(30%) 総合演習課題(30%) |
備考 (Notes) | ||
欠席3回でD評価 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指示する。 |
本科目はGL101/111、BL0の単位修得者を対象とする。
・2016年度以降1年次入学者:多彩な学び科目
・2012~2015年度1年次入学者:総合自由科目
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。
本講義の目的は人間の性格特性に基づくコミュニケーション方法と人を動かす方法を学ぶ。
This course aims to instill rules and logics to influence people utilizing effective communication skills based on knowledge of character traits and develop individual leadership.
・人間特性の理解と、効果的なコミュニケーション方法の理解する。
・基本的な自己理解・他者理解のフレームを理解する。
・人を動かす方法を理解する。
・ 実践的な題材とグループワークにより、リーダーシップを開発する
Learn people's character traits and effective communication skills through lecture, exercise, and project work.
Learn a frame of basic understanding of self & others
Learn rules and logics to influence people.
Develop leadership through practical subjects and group works
1 | キックオフ |
2 | 人を動かすとは |
3 | 自己理解(前編) |
4 | 自己理解(後編) |
5 | 他者理解(前編) |
6 | 他者理解(後編) |
7 | 振り返り |
8 | 信頼関係の構築 |
9 | 場の理解 |
10 | モチベーションを高める(前編) |
11 | モチベーションを高める(後編) |
12 | 戦略を立てる |
13 | ポスターセッション |
14 | 振返り |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の出席と課題提出を行う意思のある人のみ選考に応募すること。
提出された課題をもとにクラス内で学び合う授業であり、毎回の授業が総合演習へのステップとなるので、特別な理由がない限り毎回の出席すること。欠席したとしても課題提出を必ずすること。
授業の内容を自身の生活の中で実践する課題を行う事により、授業内容を実践できる力を付ける。
総合演習においては、授業内で学んだスキルを活用して実際に誰かを説得する計画を立て、その実践を授業外で行う。
振返りを通じて授業内容の理解度、習得度を自分自身で確認し、授業終了後へも繋げる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
課題提出及び課題の内容(40%) クラスへの貢献(30%) 総合演習課題(30%) |
備考 (Notes) | ||
欠席3回でD評価 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指示する。 |
本科目はGL101/111、BL0の単位修得者を対象とする。
・2016年度以降1年次入学者:多彩な学び科目
・2012~2015年度1年次入学者:総合自由科目
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。