日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FV450/FV450FV450 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
教室での学びと就業体験を通して、自分と社会とのつながりを意識する |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
実習/Practical TrainingPractical Training |
校地/ CampusCampus |
他/OtherOther |
学期/ SemesterSemester |
秋学期他/Fall OthersFall Others |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2650 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Through work experience, students are expected to consider their career plan following their four years of study at university, learning about how studying in their department and at the university as a whole is connected to society. Students are expected to become aware of the connections between themselves and society not only through learning in the classroom but also through experiences outside the classroom.
This course consists of three parts: preliminary study, job experience, and post-study. Specifically, after student selection and the preliminary training, students are sent as interns to various enterprises. Students who enter the university through the entrance exams for international students experience working in Japan, while other students experience working in Japan with non-native speakers of Japanese. The period for students to be sent is from 10 to 14 days, and the post-training session meets in the fall semester.
1 | 事前研修(1) |
2 | 事前研修(2) |
3 | 事前研修(3) |
4 | 事前研修(4) |
5 | 事前研修(5) |
6 | 各企業における実地研修(1) |
7 | 各企業における実地研修(2) |
8 | 各企業における実地研修(3) |
9 | 各企業における実地研修(4) |
10 | 各企業における実地研修(5) |
11 | 各企業における実地研修(6) |
12 | 各企業における実地研修(7) |
13 | 事後研修(1) |
14 | 事後研修(2) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の授業で指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
事前研修での参加度(30%) 企業での実地研修(40%) 事後報告会での報告・振り返り(30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指示する。 |
事前、事後学習は各受講者が自発的に考え,発言する等の積極的な態度が求められる。
1)募集説明会を4月17日(水)昼休み(12:35~)オンラインで行う。詳細はR Guideまたは日本語教育センターHP(https://cjle.rikkyo.ac.jp/)で必ず確認すること。
2)本科目は秋学期履修登録科目であるが,履修希望者は4月中旬に始まるエントリー期間に履修申請すること。
3)事前研修、企業での実地研修、事後研修の日程は説明会で通知する。
4)連絡事項、資料の配付などはCanvas LMSを通して行う。
旧科目名:「国際的協働のための国内インターンシップ」
・2016年度以降1年次入学者:多彩な学び科目
・2012~2015年度1年次入学者:総合自由科目
本科目は、インターンシップ、就業体験、その他の学外活動等による実践的な学びを中心に構成する授業である。
就業体験を通して,大学4年間の学びの先にあるキャリアプランを考えるとともに全学での学び、また所属学部での学びがどう社会と結びついているのかを知る。教室での学びだけではなく,教室外での経験を通して、自分と社会とのつながりを意識するようになる。
Through work experience, students are expected to consider their career plan following their four years of study at university, learning about how studying in their department and at the university as a whole is connected to society. Students are expected to become aware of the connections between themselves and society not only through learning in the classroom but also through experiences outside the classroom.
本科目の授業は、事前学習,就業体験,事後学習の3部により構成する。具体的には春学期中に履修者の選考を行う。その後事前研修を経て各企業にインターンとして派遣する。外国人入試による入学者は日本での就業体験、それ以外の学生は日本語非母語話者との協働体験が可能な日本での就業体験を予定している。派遣期間は10日~14日で、秋学期に事後研修を実施する。
This course consists of three parts: preliminary study, job experience, and post-study. Specifically, after student selection and the preliminary training, students are sent as interns to various enterprises. Students who enter the university through the entrance exams for international students experience working in Japan, while other students experience working in Japan with non-native speakers of Japanese. The period for students to be sent is from 10 to 14 days, and the post-training session meets in the fall semester.
1 | 事前研修(1) |
2 | 事前研修(2) |
3 | 事前研修(3) |
4 | 事前研修(4) |
5 | 事前研修(5) |
6 | 各企業における実地研修(1) |
7 | 各企業における実地研修(2) |
8 | 各企業における実地研修(3) |
9 | 各企業における実地研修(4) |
10 | 各企業における実地研修(5) |
11 | 各企業における実地研修(6) |
12 | 各企業における実地研修(7) |
13 | 事後研修(1) |
14 | 事後研修(2) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の授業で指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
事前研修での参加度(30%) 企業での実地研修(40%) 事後報告会での報告・振り返り(30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指示する。 |
事前、事後学習は各受講者が自発的に考え,発言する等の積極的な態度が求められる。
1)募集説明会を4月17日(水)昼休み(12:35~)オンラインで行う。詳細はR Guideまたは日本語教育センターHP(https://cjle.rikkyo.ac.jp/)で必ず確認すること。
2)本科目は秋学期履修登録科目であるが,履修希望者は4月中旬に始まるエントリー期間に履修申請すること。
3)事前研修、企業での実地研修、事後研修の日程は説明会で通知する。
4)連絡事項、資料の配付などはCanvas LMSを通して行う。
旧科目名:「国際的協働のための国内インターンシップ」
・2016年度以降1年次入学者:多彩な学び科目
・2012~2015年度1年次入学者:総合自由科目
本科目は、インターンシップ、就業体験、その他の学外活動等による実践的な学びを中心に構成する授業である。