日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
観光学部/College of TourismCollege of Tourism |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HA082/HA082HA082 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
地域の特性について、経済学を用い多角的な視点から理解する |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水1/Wed.1 Wed.1 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
TRS2300 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
1) Learning basic information on regional and environmental economics.
2) Be able to consider some issues of regional economy in terms of natural resources and tourism.
3) Adapting the acquired knowledge in practice.
In this course, students will study fundamental theories and analytical methods of regional economics.
In particular, I will offer specific topics such as regional development, population, economic agglomeration, and the relationship between the region and environment or tourism resources using statistical analysis. Students will understand the issues in urban and local economies and consider policies contributing to regional economies.
1 | イントロダクション:地域経済学の基礎 |
2 | 日本の地域と都市+ミクロ経済学の基礎① |
3 | 日本の地域の産業構造+ミクロ経済学の基礎② |
4 | 人口移動の経済学+ミクロ経済学の基礎③ |
5 | 産業連関分析の基礎+マクロ経済学の基礎① |
6 | 都市化のメカニズム+マクロ経済学の基礎② |
7 | 土地政策の分析+マクロ経済学の基礎③ |
8 | 地域自然環境と経済学①ローカルコモンズの管理 |
9 | 地域自然環境と経済学②自然環境に価値はあるのか?表明選好法の使い方 |
10 | 地域自然環境と経済学③自然環境に価値はあるのか?顕示選好法の使い方 |
11 | 地域自然環境と経済学④生態系サービスと生物多様性、自然体験型観光の経済的価値 |
12 | 地域の交通政策 |
13 | 地方政府の役割とは |
14 | まとめと今後の地域活性化に向けた考察 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
地域経済学は多様な経済学の分野の中でも応用分野に該当するため、経済学の予備的知識が必須である。そのため、関連文献や新聞記事などをよく読み、予備知識(当然のことならが数学や統計学を含む)を習得しておくこと。
講義内で理解が不十分だった箇所や、より掘り下げたい内容について各自で調べること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
講義後の小テスト(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
講義内で適宜指示する。 |
学生には、入門レベルで構わないので経済学、数学(微分積分および線形代数)、統計学の知識を求める。高校レベルの数学が理解できないなら、履修を勧めない。
資料の配布、授業後の課題提出などに「Canvas LMS」を使用する。
簡単な統計分析でExcel、Rを使用する予定である。
1)地域経済、環境経済の基礎知識の習得
2)地域が抱える問題に対し、自然資源や観光という観点から考察できるようになる
3)得られた知識を実社会で応用できる力を養う
1) Learning basic information on regional and environmental economics.
2) Be able to consider some issues of regional economy in terms of natural resources and tourism.
3) Adapting the acquired knowledge in practice.
地域経済学の基礎理論及び分析方法を学び、地域間の経済構造の理解を深める。特に、地域の発展、人口と集積、地域と自然環境や観光資源との関わりを知り、統計的な分析手法についても学ぶ。都市も含めた一般的な地域と、ローカルとしての地域の問題点を理解し、地域の今後の発展に資する政策について考察する。
In this course, students will study fundamental theories and analytical methods of regional economics.
In particular, I will offer specific topics such as regional development, population, economic agglomeration, and the relationship between the region and environment or tourism resources using statistical analysis. Students will understand the issues in urban and local economies and consider policies contributing to regional economies.
1 | イントロダクション:地域経済学の基礎 |
2 | 日本の地域と都市+ミクロ経済学の基礎① |
3 | 日本の地域の産業構造+ミクロ経済学の基礎② |
4 | 人口移動の経済学+ミクロ経済学の基礎③ |
5 | 産業連関分析の基礎+マクロ経済学の基礎① |
6 | 都市化のメカニズム+マクロ経済学の基礎② |
7 | 土地政策の分析+マクロ経済学の基礎③ |
8 | 地域自然環境と経済学①ローカルコモンズの管理 |
9 | 地域自然環境と経済学②自然環境に価値はあるのか?表明選好法の使い方 |
10 | 地域自然環境と経済学③自然環境に価値はあるのか?顕示選好法の使い方 |
11 | 地域自然環境と経済学④生態系サービスと生物多様性、自然体験型観光の経済的価値 |
12 | 地域の交通政策 |
13 | 地方政府の役割とは |
14 | まとめと今後の地域活性化に向けた考察 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
地域経済学は多様な経済学の分野の中でも応用分野に該当するため、経済学の予備的知識が必須である。そのため、関連文献や新聞記事などをよく読み、予備知識(当然のことならが数学や統計学を含む)を習得しておくこと。
講義内で理解が不十分だった箇所や、より掘り下げたい内容について各自で調べること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
講義後の小テスト(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
講義内で適宜指示する。 |
学生には、入門レベルで構わないので経済学、数学(微分積分および線形代数)、統計学の知識を求める。高校レベルの数学が理解できないなら、履修を勧めない。
資料の配布、授業後の課題提出などに「Canvas LMS」を使用する。
簡単な統計分析でExcel、Rを使用する予定である。