日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
観光学部/College of TourismCollege of Tourism |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HA500/HA500HA500 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
異文化社会での言語と文化研修 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
国内での事前授業、事後報告と夏休み現地渡航研修 |
授業形式/ Class StyleCampus |
実習/Practical TrainingPractical Training |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
通年/Full yearFull year |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月2/Mon.2 Mon.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
TRM1003 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Students will participate in international exchange based on inter-departmental agreement that lasts about ten days. They will learn the basics of the language, society and culture of the destination through lectures as well as living in cross-cultural environments. Furthermore, by spending time together with the students at our partner institutions it is aimed to improve our students’ communication skills.
This year, two courses will be offered: Malay-Indonesian (University of Malaya) and Vietnamese (Vietnam National University, Hanoi University of Humanities and Social Sciences). Each course consists of language training, lectures and practical training on society and culture, study tours, field research and exchange events with students from the partner universities.
1 | 事前研修1 |
2 | 事前研修2 |
3 | 事前研修3 |
4 | 事前研修4 |
5 | 事前研修5 |
6 | 事前研修6 |
7 | 事前研修7 |
8 | 事前研修8 |
9 | 事前研修9 |
10 | 現地研修1 |
11 | 現地研修2 |
12 | 現地研修3 |
13 | 現地研修4 |
14 | 現地研修5 |
15 | 現地研修6 |
16 | 現地研修7 |
17 | 現地研修8 |
18 | 現地研修9 |
19 | 現地研修10 |
20 | 事後研修1 |
21 | 事後研修2 |
22 | 事後研修3 |
23 | 事後研修4 |
24 | 報告会準備 |
25 | 報告会準備 |
26 | 報告会 |
27 | 報告書準備 |
28 | 報告書準備 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
渡航先の言語、社会、経済、政治、歴史、文化状況について関心を持ち、自主的に学習する姿勢が求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
国内研修への参加状況(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) 現地研修への参加状況(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 鳥居高ら | マレーシアを知るための58章 | 明石書店 | 2023 | 9784750356396 |
2 | 岩井美佐紀ら | 現代ベトナムを知るための63章【第3版】 | 明石書店 | 2023 | 9784750355290 |
その他 (Others) | |||||
上記はそれぞれコースごとのテキストで、主に事前研修で用いる。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
コースごとに事前研修で指示する。 |
立教大学の代表として、協定校学生・教員と積極的にコミュニケーションを図る姿勢が求められる。
適宜授業支援システムなどでガイダンス資料を提示するので、確認すること。
協定校での研修期間は引率教員が同行しないため、履修者は大学の代表として自主性と責任を持った行動が求められることに留意してほしい。また、本科目は履修に関して、いくつかの条件があるので、必要事項を記載した要項を確認し、履修条件を理解、了承しておくこと。
なお、感染症等の状況によって、現地研修がオンライン開講に変更されることがある。
GSP1では、夏季休業中に学部協定校に短期滞在し、現地言語の基礎に触れるとともに、講義やフィールドワークによって異文化社会・文化を生活体験の中で学ぶ。協定校の学生との協働によって、同世代の海外学生と交流し、コミュニケーション能力の向上を図る。
Students will participate in international exchange based on inter-departmental agreement that lasts about ten days. They will learn the basics of the language, society and culture of the destination through lectures as well as living in cross-cultural environments. Furthermore, by spending time together with the students at our partner institutions it is aimed to improve our students’ communication skills.
本年度はマラヤ大学(マレー・インドネシア語)、ベトナム国家大学ハノイ人文・社会科学大学(ベトナム語)の2コースを実施する。各コースとも研修プログラムは語学研修と現地社会・文化についての講義、実習、協定校学生との交流などで構成される。
This year, two courses will be offered: Malay-Indonesian (University of Malaya) and Vietnamese (Vietnam National University, Hanoi University of Humanities and Social Sciences). Each course consists of language training, lectures and practical training on society and culture, study tours, field research and exchange events with students from the partner universities.
1 | 事前研修1 |
2 | 事前研修2 |
3 | 事前研修3 |
4 | 事前研修4 |
5 | 事前研修5 |
6 | 事前研修6 |
7 | 事前研修7 |
8 | 事前研修8 |
9 | 事前研修9 |
10 | 現地研修1 |
11 | 現地研修2 |
12 | 現地研修3 |
13 | 現地研修4 |
14 | 現地研修5 |
15 | 現地研修6 |
16 | 現地研修7 |
17 | 現地研修8 |
18 | 現地研修9 |
19 | 現地研修10 |
20 | 事後研修1 |
21 | 事後研修2 |
22 | 事後研修3 |
23 | 事後研修4 |
24 | 報告会準備 |
25 | 報告会準備 |
26 | 報告会 |
27 | 報告書準備 |
28 | 報告書準備 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
渡航先の言語、社会、経済、政治、歴史、文化状況について関心を持ち、自主的に学習する姿勢が求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
国内研修への参加状況(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) 現地研修への参加状況(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 鳥居高ら | マレーシアを知るための58章 | 明石書店 | 2023 | 9784750356396 |
2 | 岩井美佐紀ら | 現代ベトナムを知るための63章【第3版】 | 明石書店 | 2023 | 9784750355290 |
その他 (Others) | |||||
上記はそれぞれコースごとのテキストで、主に事前研修で用いる。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
コースごとに事前研修で指示する。 |
立教大学の代表として、協定校学生・教員と積極的にコミュニケーションを図る姿勢が求められる。
適宜授業支援システムなどでガイダンス資料を提示するので、確認すること。
協定校での研修期間は引率教員が同行しないため、履修者は大学の代表として自主性と責任を持った行動が求められることに留意してほしい。また、本科目は履修に関して、いくつかの条件があるので、必要事項を記載した要項を確認し、履修条件を理解、了承しておくこと。
なお、感染症等の状況によって、現地研修がオンライン開講に変更されることがある。