日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
観光学部/College of TourismCollege of Tourism |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HA641/HA641HA641 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
気候変動による地域の特産品への損失の経済的価値 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月5/Mon.5 Mon.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
TRM3003 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Students must decide on a research theme they want to be clear about. For example, conduct a field survey and collect data on how climate change negatively impacts local specialty products. The economic value of the loss of local specialty products will be estimated using the data collected, and the results will be presented at a national conference.
If it is difficult, students will study economic analysis of the world's natural heritage in this class. As many regions make good use of area-specific resources such as tourism resources, it is important to understand the value of local development using economics. This class will focus on the world's natural heritage and learn how to estimate its value as a tourism resource. This viewpoint will enable students to analyze which region will be suitable for registering the world heritage in the future through an economic perspective.
It is significant for us to consider the impact of climate change on tourism because the aggravation of climate conditions results from inadequate human activities. In particular, the course will focus on estimating the impact on local specialties using economic models and the analysis of the decision-making process of producers, such as shifting crops. In addition, field surveys will be conducted in the target areas, and data will be analyzed.
1 | イントロダクション:演習の進め方、発表担当の割当て |
2 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
3 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
4 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
5 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
6 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
7 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
8 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
9 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
10 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
11 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
12 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
13 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
14 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
発表担当者は、必ずPPTで担当箇所を発表するための準備をしてくること。
演習の中で出された質問、意見、コメントに対応するため、復習も兼ねて次回までにその準備をしてくること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
発表内容の質、質疑への受け答え(80%) 参加態度(コメント、質問)(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 栗山浩一 | 世界遺産の経済学 | 勁草書房 | 2000 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
演習の中で適宜指示する。 |
データ分析を実施するため、R、Python、STATAといった統計ソフトを活用できる能力を必要とする。
第1回目のゼミで、進め方および発表割当を決めるので必ず参加すること。
学生が目標を定め、研究と分析を進めていくことを第一とする。例えば、地域の特産品に気候変動がどれほど悪影響を及ぼしているかについて、実地調査を行ない、データ収集を実施する。収集したデータを用い、地域の特産品が失われることの経済価値を推計し、その結果を全国大会で発表する。
もしテーマが定まらない場合は、次の内容で進める。地域固有資源を観光資源と活用している地域は多く、地域発展のためには経済学を活用しその価値を正確に把握していることが重要である。そこで、世界遺産の価値に焦点を絞り、経済学を用いた観光資源としての世界遺産の価値の推計について学ぶ。このことを通じ、今後日本の世界自然遺産の登録に相応しい地域はどこなのか、経済学を通じ自らの視点で分析できるようになることを目標とする。
Students must decide on a research theme they want to be clear about. For example, conduct a field survey and collect data on how climate change negatively impacts local specialty products. The economic value of the loss of local specialty products will be estimated using the data collected, and the results will be presented at a national conference.
If it is difficult, students will study economic analysis of the world's natural heritage in this class. As many regions make good use of area-specific resources such as tourism resources, it is important to understand the value of local development using economics. This class will focus on the world's natural heritage and learn how to estimate its value as a tourism resource. This viewpoint will enable students to analyze which region will be suitable for registering the world heritage in the future through an economic perspective.
近年は気候変動問題が深刻化しており、その影響が観光にどのように影響を与えるのか考察することが重要である。そこで、観光と環境の関わりについて学び、地域の発展に観光が環境という視点からどのように貢献できるのかについて理解を深める。特に、地域の特産品への影響について、経済モデルによる推計や、生産者の転作などの意思決定過程を分析する方法を学ぶ。また、対象となる地域で実地調査を行ない、データ分析を行なう。
It is significant for us to consider the impact of climate change on tourism because the aggravation of climate conditions results from inadequate human activities. In particular, the course will focus on estimating the impact on local specialties using economic models and the analysis of the decision-making process of producers, such as shifting crops. In addition, field surveys will be conducted in the target areas, and data will be analyzed.
1 | イントロダクション:演習の進め方、発表担当の割当て |
2 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
3 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
4 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
5 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
6 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
7 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
8 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
9 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
10 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
11 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
12 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
13 | 文献の講読、プレゼンテーション、ディスカッション |
14 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
発表担当者は、必ずPPTで担当箇所を発表するための準備をしてくること。
演習の中で出された質問、意見、コメントに対応するため、復習も兼ねて次回までにその準備をしてくること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
発表内容の質、質疑への受け答え(80%) 参加態度(コメント、質問)(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 栗山浩一 | 世界遺産の経済学 | 勁草書房 | 2000 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
演習の中で適宜指示する。 |
データ分析を実施するため、R、Python、STATAといった統計ソフトを活用できる能力を必要とする。
第1回目のゼミで、進め方および発表割当を決めるので必ず参加すること。