日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College College of Tourism
Course Code HA802
Theme・Subtitle 哲学入門と観光倫理学
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Niiza
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Tue.4
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number TRM1200
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2012年度~2018年度1年次入学者対象

【Course Objectives】

(1) Touching on the various theories and ideas in the history of philosophy and ethical thought, students will deepen their basic knowledge in the disciplines of "philosophy" and “ethics”.
(2) Students will acquire philosophical / ethical thinking methods, as well as academic writing methods, mainly through the completion of small exercises.

【Course Contents】

This year, we will be giving lectures on two themes: “Introduction to Philosophy” and “Tourism Ethics”.

The first half of the lecture will introduce major debates in the history of philosophy from ancient to modern times, mainly for students who are new to the study of philosophy. Famous philosophers such as Socrates, Kant, Nietzsche, and Kitaro Nishida, whom you have probably heard of, will appear.
The theme of the latter half of the lecture is “Tourism Ethics,” a new discipline that explores the ideal form of tourism. After reviewing the major theories of ethics, issues of applied ethics such as “environmental ethics” and “business ethics” will be examined from the perspective of tourism, and ethical codes specific to tourism such as the “Global Code of Ethics for Tourism” will also be discussed.

The lectures often refer to subcultures such as anime, manga, video games, and music, which are also of interest to the instructor. I hope that this will spark an interest in philosophy and ethics.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 哲学・倫理学への導入
2 古代ギリシア哲学(ソクラテス・プラトン・アリストテレス)
3 中世キリスト教思想(アウグスティヌス・トマス)
4 近世哲学(デカルト・ヒューム・カント)
5 現代哲学(ニーチェ・ハイデガー・フーコー)
6 日本哲学(西田幾多郎・和辻哲郎)
7 倫理学1(義務論・功利主義・徳倫理学)
8 倫理学2(正義論・ケアの倫理)
9 観光倫理学と観光の倫理(フェンネルとマキャーネル)
10 観光とビジネス倫理(観光産業の倫理的課題)
11 観光と環境倫理(エコツーリズム)
12 観光と公衆衛生倫理(観光者の旅する権利)
13 「世界観光倫理憲章」と観光倫理教育(観光における倫理規範)
14 全体のまとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
・板書やパワポによるレジュメの解説がメインです.学期中少なくとも数回は,関心を広げてもらうために,映像資料や音楽資料を視聴する機会を設けたいと考えています.
・受講者数が比較的少ない場合,授業に文献資料の講読(+ディスカッション)を取り入れる可能性があります.

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

基本的には予習よりも復習に重点を置かれると良いでしょう.プリントの見直し,参考文献を調べるなど,各自で復習してください.

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
レポート試験 (Report Exam) 60
平常点 (In-class Points)40 毎授業へのコメント(リアクションペーパー)(20%)
授業内の課題(20%)
備考 (Notes)
出席およびコメントの提出が10回に満たない方には,単位を差し上げることができません.

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
テキスト(教科書)は指定しません.毎回の授業でプリントを配布します.

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 岩田靖夫 『ヨーロッパ思想入門』 岩波新書 2003 9784005004416
2 神崎宣次・佐藤靜・寺本剛編 3ステップシリーズ『倫理学』 昭和堂 2023 9784812222188
3 Fennell, D. Tourism Ethics (Aspects of Tourism) second edition Channel View Books 2017 9781845416355

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

・観光学部設置科目ですが,他学部の学生の受講も歓迎します.
・ただし,静かに集中して講義を聞くことができない方は,受講をご遠慮ください(私語厳禁).
・学生の希望を取り入れて,講義内容を多少変更する可能性があります.

【注意事項 / Notice】