日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
観光学部/College of TourismCollege of Tourism |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HB002/HB002HB002 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
文化人類学の視点と観光研究 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木3/Thu.3 Thu.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
TRC1200 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
In this course, students will be able to:
1)understand and explain basic approach and framework of cultural anthropology.
2)analyze and explain tourism phenomena observed in everyday life from the perspective of cultural anthropology.
Throughout the course, students will learn basic approach of cultural anthropology and how to apply it to analyze tourism. We will consider political, economic aspects of tourism, as well as dynamism of creating culture through tourism. It also focuses on the meaning of tourism for hosts and guests by applying the framework of the Anthropology of Tourism.
1 | イントロダクション:観光人類学の視点 |
2 | 儀礼の過程:巡礼と観光 |
3 | 未開と文明:植民地主義と観光 |
4 | ジェンダーとセクシュアリティ:観光と性 |
5 | 伝統の創造:「楽園」の誕生 |
6 | 文化の真正性:少数民族と観光 |
7 | 文化の資源化:世界遺産と観光 |
8 | つくられる自然:エコと観光 |
9 | 宗教と観光:観光の時代のイスラーム |
10 | 音声言語と手話言語:ユニバーサル・ツーリズム |
11 | 「近代化」を問いなおす:ダークツーリズム |
12 | ボーダレス化する暮らし:ロングステイとライフスタイル移住 |
13 | アクター・ネットワーク理論:観光地を解剖する |
14 | まとめと展望 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
上記はシラバス執筆時の予定であり、変更する場合がある。履修許可者は初回授業までにCanvas LMSにログインして詳細を確認すること。 |
授業前に課す問いに答えること。授業を踏まえた課題に回答すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
予習課題(授業前の問い)への回答(35%) 授業への参加度(30%) 授業後に提示する課題(35%) |
備考 (Notes) | ||
授業への参加は、授業中の質問に答えることで加点される。出席点ではない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。各回の授業で参考文献を提示する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 市野澤潤平(編) | 基本概念から学ぶ観光人類学 | ナカニシヤ出版 | 2022 | 9784779514333 |
2 | 大橋昭一・橋本和也・遠藤英樹・ 神田孝治(編) | 観光学ガイドブック | ナカニシヤ出版 | 2014 | 9784779508264 |
3 | 山下晋司(編) | 観光文化学 | 新曜社 | 2007 | 9784788510807 |
人類学的なアプローチでは、すぐに答えがでないテーマや問題に向き合うことができる知的な態度が求められる。「タイパ」「コスパ」とは真逆の姿勢が求められる。
授業資料は、Canvas LMSをとおしてPDFファイルで配布する。教室では配付しない。
各自で印刷して持参するか、PDFファイルに書き込みができるタブレットやPCを持参すること。
予習、復習や授業中にGoogle フォームや、その他のオンラインツールを用いて質問をしたり理解度をたずねる。質問やコメントについては、翌週にフィードバックする。また授業中に聴取した質問や意見をもとに、ディスカッションやペアワークなどを実施することもある。
この授業の到達目標は次のとおりである。
1)文化人類学のアプローチと分析枠組みを理解し、説明できるようになること。
2)身近な観光現象を文化人類学の視点から分析し、説明できるようになること。
In this course, students will be able to:
1)understand and explain basic approach and framework of cultural anthropology.
2)analyze and explain tourism phenomena observed in everyday life from the perspective of cultural anthropology.
この授業では、文化人類学的なものの見方とアプローチを紹介し、それらを用いて観光現象を分析する。文化人類学的な観光研究(観光人類学)では、観光の政治、経済的な側面に加え、観光をとおして文化が生成されるダイナミズムや、ホスト社会や旅行者にとっての観光の意味を考察する。
Throughout the course, students will learn basic approach of cultural anthropology and how to apply it to analyze tourism. We will consider political, economic aspects of tourism, as well as dynamism of creating culture through tourism. It also focuses on the meaning of tourism for hosts and guests by applying the framework of the Anthropology of Tourism.
1 | イントロダクション:観光人類学の視点 |
2 | 儀礼の過程:巡礼と観光 |
3 | 未開と文明:植民地主義と観光 |
4 | ジェンダーとセクシュアリティ:観光と性 |
5 | 伝統の創造:「楽園」の誕生 |
6 | 文化の真正性:少数民族と観光 |
7 | 文化の資源化:世界遺産と観光 |
8 | つくられる自然:エコと観光 |
9 | 宗教と観光:観光の時代のイスラーム |
10 | 音声言語と手話言語:ユニバーサル・ツーリズム |
11 | 「近代化」を問いなおす:ダークツーリズム |
12 | ボーダレス化する暮らし:ロングステイとライフスタイル移住 |
13 | アクター・ネットワーク理論:観光地を解剖する |
14 | まとめと展望 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
上記はシラバス執筆時の予定であり、変更する場合がある。履修許可者は初回授業までにCanvas LMSにログインして詳細を確認すること。 |
授業前に課す問いに答えること。授業を踏まえた課題に回答すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
予習課題(授業前の問い)への回答(35%) 授業への参加度(30%) 授業後に提示する課題(35%) |
備考 (Notes) | ||
授業への参加は、授業中の質問に答えることで加点される。出席点ではない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。各回の授業で参考文献を提示する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 市野澤潤平(編) | 基本概念から学ぶ観光人類学 | ナカニシヤ出版 | 2022 | 9784779514333 |
2 | 大橋昭一・橋本和也・遠藤英樹・ 神田孝治(編) | 観光学ガイドブック | ナカニシヤ出版 | 2014 | 9784779508264 |
3 | 山下晋司(編) | 観光文化学 | 新曜社 | 2007 | 9784788510807 |
人類学的なアプローチでは、すぐに答えがでないテーマや問題に向き合うことができる知的な態度が求められる。「タイパ」「コスパ」とは真逆の姿勢が求められる。
授業資料は、Canvas LMSをとおしてPDFファイルで配布する。教室では配付しない。
各自で印刷して持参するか、PDFファイルに書き込みができるタブレットやPCを持参すること。
予習、復習や授業中にGoogle フォームや、その他のオンラインツールを用いて質問をしたり理解度をたずねる。質問やコメントについては、翌週にフィードバックする。また授業中に聴取した質問や意見をもとに、ディスカッションやペアワークなどを実施することもある。