日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
観光学部/College of TourismCollege of Tourism |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HB127/HB127HB127 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
文化遺産を通して読みとく現代社会 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木3/Thu.3 Thu.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
TRC2300 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Upon successful completion of the course, students will be able to understand the reality of the protection and utilization of cultural heritage, which is becoming increasingly important as a tourism objective, and to acquire the basic sociological knowledge needed to analyze it.
In general, cultural heritage such as works of art, archaeological sites, and traditional townscapes are considered to be objects that should be "properly" preserved and disclosed. However, why do we feel that some things have value and should be preserved? In this lecture, we will consider the following two points from a sociological perspective.
1) How, why, where, and by whom is the social system of "cultural heritage" itself established, and what complex processes are involved?
2 What are the characteristics of modern society that demand the preservation of all things?
The first half of the lecture will introduce sociological theories according to the questions of each session. The second half of the lecture will focus on themes and cases closely related to the phenomenon of tourism, and analyze the current state of cultural heritage tourism.
1 | ガイダンス:「遺産化」という視点 |
2 | 文化遺産保護制度の歴史と現在 |
3 | なぜ文化遺産を保存するのか?①:真正性 |
4 | なぜ文化遺産を保存するのか?②:博物館学的欲望 |
5 | 誰が文化遺産を作るのか?:国民国家とナショナリズム |
6 | 文化遺産は誰のものか?:多様な価値のせめぎあい |
7 | 文化遺産が商品になるとき:文化遺産のカジュアル化と観光とのかかわり |
8 | 文化遺産と経済とのせめぎあい:保存から活用へ |
9 | 文化を表象するのは誰か?:博物館とモノ |
10 | 多様な文化遺産と観光①:歴史的環境と町並み保存 |
11 | 多様な文化遺産と観光②:ゲストスピーカー |
12 | 多様な文化遺産と観光③:芸術/アート |
13 | 多様な文化遺産と観光④:負の遺産 |
14 | 全体のまとめ:保存世界のゆくえ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業後には各回でリアクションペーパーの提出を想定している。
また、授業中に参考文献や新聞記事、ウェブサイト等を紹介するので、授業後に復習を兼ねて読んでおくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
受講態度、提出物(40%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 木村至聖・森久聡編 | 『社会学で読み解く文化遺産―新しい研究の視点とフィールド』 | 新曜社 | 2020 | 9784788516878 |
本講義では、観光目的として重要性を増している文化遺産の保護・活用の実態を理解するとともに、それを分析するための社会学的な基礎知識を身につけることを目標とする。
Upon successful completion of the course, students will be able to understand the reality of the protection and utilization of cultural heritage, which is becoming increasingly important as a tourism objective, and to acquire the basic sociological knowledge needed to analyze it.
一般に、美術品や遺跡、伝統的な町並みなどの文化遺産は「正しく」保存され、「正しく」公開・活用されるべき対象として考えられている。しかし、そもそもなぜ、私たちは何らかの事物に価値があると感じ、それを保存すべきだと思うのだろうか。本講義では「文化遺産」という社会的仕組みそのものが、なぜ、どのように、どこで、誰の働きによって成立しているのか、そこにいかなる複雑なプロセスがあるのかを社会学的視点から理解し、あらゆる事物の保存を求める現代社会の特性を考察する。講義の前半は各回の問いにしたがい、社会学の理論を紹介する。後半には観光現象と関連の深いテーマ・事例を取り上げ、文化遺産観光の現在を分析する。
In general, cultural heritage such as works of art, archaeological sites, and traditional townscapes are considered to be objects that should be "properly" preserved and disclosed. However, why do we feel that some things have value and should be preserved? In this lecture, we will consider the following two points from a sociological perspective.
1) How, why, where, and by whom is the social system of "cultural heritage" itself established, and what complex processes are involved?
2 What are the characteristics of modern society that demand the preservation of all things?
The first half of the lecture will introduce sociological theories according to the questions of each session. The second half of the lecture will focus on themes and cases closely related to the phenomenon of tourism, and analyze the current state of cultural heritage tourism.
1 | ガイダンス:「遺産化」という視点 |
2 | 文化遺産保護制度の歴史と現在 |
3 | なぜ文化遺産を保存するのか?①:真正性 |
4 | なぜ文化遺産を保存するのか?②:博物館学的欲望 |
5 | 誰が文化遺産を作るのか?:国民国家とナショナリズム |
6 | 文化遺産は誰のものか?:多様な価値のせめぎあい |
7 | 文化遺産が商品になるとき:文化遺産のカジュアル化と観光とのかかわり |
8 | 文化遺産と経済とのせめぎあい:保存から活用へ |
9 | 文化を表象するのは誰か?:博物館とモノ |
10 | 多様な文化遺産と観光①:歴史的環境と町並み保存 |
11 | 多様な文化遺産と観光②:ゲストスピーカー |
12 | 多様な文化遺産と観光③:芸術/アート |
13 | 多様な文化遺産と観光④:負の遺産 |
14 | 全体のまとめ:保存世界のゆくえ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業後には各回でリアクションペーパーの提出を想定している。
また、授業中に参考文献や新聞記事、ウェブサイト等を紹介するので、授業後に復習を兼ねて読んでおくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
受講態度、提出物(40%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 木村至聖・森久聡編 | 『社会学で読み解く文化遺産―新しい研究の視点とフィールド』 | 新曜社 | 2020 | 9784788516878 |