日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
現代心理学部/College of Contemporary PsychologyCollege of Contemporary Psychology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HM231/HM231HM231 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金4/Fri.4 Fri.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
PSY3920 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
After extensive critical research of previous studies, seminar participants engage in mutual discussions among the professor and classmates, formulate their unique research theme independently, and conduct empirical research based on psychological methodology and statistical data analysis, in order to achieve meaningful graduation thesis research in contemporary society. They will be guided from the third year for the final graduation thesis. Students who do not plan to write a thesis also aim to develop a research plan.
In the spring semester, students will select literature of their own interest from the list of academic journal articles prepared by the professor in the research fields of cognitive psychology and social psychology, which have recently been of increasing interest in modern society, such as the psychology of judgment and decision making, consumer behavior and purchase decision-making, and human information behavior and Internet use. In the fall semester, students will present and discuss their thesis reports and prepare for their graduation thesis research (elaboration of their own research theme, concrete design of questionnaires and survey items, and concrete planning of experiments). Statistical analysis will also be emphasized in preparation for data analysis for the thesis.
1 | オリエンテーション(1):演習の内容と目標を説明 |
2 | オリエンテーション(2):演習の進め方を説明,論文担当者(レポーター)を決定 |
3 | レポート発表と討論(1) |
4 | レポート発表と討論(2) |
5 | レポート発表と討論(3) |
6 | レポート発表と討論(4) |
7 | レポート発表と討論(5) |
8 | レポート発表と討論(6) |
9 | レポート発表と討論(7) |
10 | レポート発表と討論(8) |
11 | レポート発表と討論(9) |
12 | レポート発表と討論(10) |
13 | レポート発表と討論(11) |
14 | 演習全体のまとめ,卒業論文構想の発表 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
社会調査士科目を履修することを推奨する。その他,授業時に指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業での発表・授業内期末レポート(50%) 授業への出席と討論参加(50%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
学術雑誌論文を用いるので,授業時に指示する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小塩真司・宅香菜子 | 心理学の卒業研究ワークブック | 金子書房 | 2015 | 9784760826551 |
その他 (Others) | |||||
授業中に適宜紹介する。 |
https://www2.rikkyo.ac.jp/web/tsuzukisemi/
ゼミ参加者各々が,広範囲に先行研究を批判的に調べた上で,教員やクラスメイトとの議論を通して,主体的に独自性のある研究テーマを見いだし,心理学的方法論と統計データ分析に基づく実証的研究を行い,現代社会において有意義な卒業論文研究を達成できるよう,3年次から指導を行う。卒業論文の執筆を予定しない学生も,研究計画の立案を目指す。
After extensive critical research of previous studies, seminar participants engage in mutual discussions among the professor and classmates, formulate their unique research theme independently, and conduct empirical research based on psychological methodology and statistical data analysis, in order to achieve meaningful graduation thesis research in contemporary society. They will be guided from the third year for the final graduation thesis. Students who do not plan to write a thesis also aim to develop a research plan.
春学期は,「判断と意思決定」の心理,消費者行動と購買意思決定,人間の情報行動とインターネット利用など,現代社会で最近,関心が高まっている認知心理学・社会心理学の研究領域において,教員が準備した学術雑誌論文リストから,各自が興味のある文献を選び(さらに,自身で選んだ+α論文),レジュメにまとめて発表し,コメンテーターを中心に全員で討論を行い,卒業論文のテーマを絞り込んで行く。秋学期には,各自のテーマに関するレポート発表と討論を通して,卒論研究の準備作業(独自の研究テーマの精緻化,調査票・質問項目の具体的な設計,実験の具体的な計画)などを行う。卒論のデータ分析に備え,統計的分析についても重点的に説明する。
In the spring semester, students will select literature of their own interest from the list of academic journal articles prepared by the professor in the research fields of cognitive psychology and social psychology, which have recently been of increasing interest in modern society, such as the psychology of judgment and decision making, consumer behavior and purchase decision-making, and human information behavior and Internet use. In the fall semester, students will present and discuss their thesis reports and prepare for their graduation thesis research (elaboration of their own research theme, concrete design of questionnaires and survey items, and concrete planning of experiments). Statistical analysis will also be emphasized in preparation for data analysis for the thesis.
1 | オリエンテーション(1):演習の内容と目標を説明 |
2 | オリエンテーション(2):演習の進め方を説明,論文担当者(レポーター)を決定 |
3 | レポート発表と討論(1) |
4 | レポート発表と討論(2) |
5 | レポート発表と討論(3) |
6 | レポート発表と討論(4) |
7 | レポート発表と討論(5) |
8 | レポート発表と討論(6) |
9 | レポート発表と討論(7) |
10 | レポート発表と討論(8) |
11 | レポート発表と討論(9) |
12 | レポート発表と討論(10) |
13 | レポート発表と討論(11) |
14 | 演習全体のまとめ,卒業論文構想の発表 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
社会調査士科目を履修することを推奨する。その他,授業時に指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業での発表・授業内期末レポート(50%) 授業への出席と討論参加(50%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
学術雑誌論文を用いるので,授業時に指示する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小塩真司・宅香菜子 | 心理学の卒業研究ワークブック | 金子書房 | 2015 | 9784760826551 |
その他 (Others) | |||||
授業中に適宜紹介する。 |
https://www2.rikkyo.ac.jp/web/tsuzukisemi/