日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College College of Contemporary Psychology
Course Code HM319
Theme・Subtitle
Class Format On-demand (all classes are on-demand)
Class Format (Supplementary Items) ※本科目は全14回のすべてがオンデマンド型の授業となります。「水曜日の1限」の各回の授業日に合わせて毎回の授業が公開されます。各回の授業の公開期限は1週間程度を予定しています。
※この科目はオンデマンドで実施するため,履修許可者は初回授業までに「Canvas LMS」にログインして具体的な授業の受講方法について確認してください。
Campus Lecture
Campus Niiza
Semester Spring Others
DayPeriod・Room
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number PSY2320
Language Japanese
Class Registration Method Lottery Registration(定員:250人/ Capacity:250)
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

1) You will be able to explain and understand the basic theory of psychology of emotion and personality.
2) You will be able to relate the theory of psychology of emotion and personality to various human activities for everyday in life.
3) You will learn the support method which concerns some of emotional and personal problems. And also you will be able to use it for your actual life.

【Course Contents】

  “Emotion” and “Personality” is one of the most important themes in the current psychology. First, we are going to learn the basic theory of psychology of emotional and personality, and application of these theories. After that, we are going to learn the development of theories and clinical trial.
  Specifically, we are going to learn the theory regarding emotion, the mechanism of emotional arousal, the effect of behavior for emotion, the concept of personality, the development of personality and the type and trait of personality.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 オリエンテーション(授業の方法,成績評価の説明など)
2 感情とパーソナリティ(感情,気分,情動,パーソナリティ,気質,性格)
3 感情の基礎(1)(基本感情と表情)
4 感情の基礎(2)(感情と認知)
5 感情の理論(感情に関する理論及び感情喚起の機序)
6 感情の発達(発達早期・青年期・老年期の感情の発達)
7 感情のコントロール①(感情が行動に及ぼす影響;アンガーマネジメントを中心に)
8 感情のコントロール②(感情が行動に及ぼす影響;アンガーマネジメントを中心に)
9 パーソナリティの諸理論(人格の類型,特性等;類型論・特性論など)
10 パーソナリティの発達(人格の概念及び形成過程;遺伝と環境)
11 パーソナリティの変化(一貫性論争など)
12 パーソナリティ症などの感情調節困難とその支援(1)(パーソナリティ症,弁証法的行動療法)
13 パーソナリティ症などの感情調節困難とその支援(2)(弁証法的行動療法の心理社会的スキルトレーニング(抜粋))
14 授業総括(まとめ)

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
オンデマンド形式でできる範囲での,個人ワークやBBSを利用したディスカッションを予定しております。

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

【事前学習】 各回の授業で扱うテーマについて,関連書籍等にあたって調べておいてください。
【事後学習】 各回の授業について,配布資料を復習し,必要に応じて内容要約を行ってください。また,各回の授業のテーマについて,参考書などの書籍や論文など読んで理解を深めてください。
 本科目では各授業回におよそ200分の準備学習(予習・復習等)が望まれます。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 毎回の授業で課す課題(100%)
備考 (Notes)
※なお,出席回数が全講義回数の2/3に満たない者は評価の対象になりません。

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
※教科書は指定しません。授業内で適宜指示します。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 島義弘 パーソナリティと感情の心理学 サイエンス社 2017 9784781913940
2 戸田まり他 グラフィック 性格心理学 サイエンス社 2005 4781911021

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

オンデマンド授業になりますので,ご自身で学習計画をきちんと立てて,しっかりと各回の授業を受講してください。不正行為等の不適切な形での受講は毎年厳しくチェックしています。授業動画を観ない(動画をクリックするが実際には視聴していないなども含む)などの不適切な形での受講,倍速での視聴,課題の指示に従っていない提出物などがあった場合には単位修得はできません。オンデマンド授業を最後まできちんと受講できる自己管理能力が必要不可欠となりますので,その点についてはしっかりとご検討ください。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

オンデマンド授業になりますので,安定してインターネットにつなげるPC等の機器の用意を必ずしてください。

【その他 / Others】

※心理学の概論を扱う科目ではありません。あくまでも心理学の一分野を扱う科目です。そのため,心理学関係学科以外の学生で,心理学を初めて学びたいという方(初学者)は,本科目ではなく概論を扱うような心理学関連科目の履修を強くおすすめします。その点についてはご注意ください。
※授業動画を視聴しない等の不適切な形での受講など,なんらかの不正行為があった場合は本科目の単位修得は認められません。悪質な不正行為等については大学への報告も想定しています。オンデマンド形式の授業に自信のない方は履修についてあらかじめ十分にご検討ください。
※授業は,講義を中心に構成されますが,個人ワークなども適宜行います。また,必要に応じて動画配信等の形で担当講師から授業内容についてフィードバックを行います。
※本科目では,授業に関する連絡や授業資料の配布,課題提出等といった授業に関わる活動はCanvas LMSを使用する予定です。本科目の連絡についてはCanvas LMSを随時ご確認ください。
※初回の授業で,本授業の目的・方法・成績評価法等の重要事項を説明します。初回授業の資料は必ず確認してください。
※学習進度により授業内容を一部変更することがあります。

【注意事項 / Notice】