日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Contemporary Psychology
Course Code HM321
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Niiza
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Fri.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number PSY2320
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

 Students taking this course will learn the impact of social and societal environments in human behaviors.

【Course Contents】

 Human-beings do not think and behave in a social vacuum. They are strongly influenced by their social and societal surroundings, but hardly recognize the influence. This ignorance sometimes causes a social discrimination. During this course, students will learn ideas regarding the origin of social nature of human beings. Based on the ideas, students also will learn theories and empirical evidences regarding social influences on judgments, social and societal influences on well-being, and impacts of family socio-economical status on educational and vocational attainment.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロ なぜ社会的影響が重要か
2 社会性の進化的起源1 社会脳仮説
3 社会性の進化的起源2 色覚の社会性
4 社会性の進化的起源3 同調の利益とジレンマ
5 社会性の進化的起源4 模倣と文化
6 同調的社会行動 そのジレンマ
7 subjective well-beingと社会環境1 ミクロ要因とソーシャル要因
8 subjective well-beingと社会環境2 社会的比較と格差の影響
9 subjective well-beingと社会環境3 政策はヒトを救うか
10 subjective well-beingと社会環境4 上位者となることの心理的影響
11 社会関係と社会環境1 関係構築の制約
12 社会関係と社会環境2 同類的社会環境の影響
13 職業的達成と社会環境
14 学力と社会環境

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

 適宜紹介する参考文献を読んでいってください。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
レポート試験 (Report Exam) 100
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
 数が多いので、リストを配布する他、適宜、授業中に追加していきます。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

 この授業は、公認心理師資格における「社会・集団・家族心理学」に含まれる内容のうち、以下を3単元すべてを含み、公認心理師資格取得に必要な単位として認定されます。

①対人関係並びに集団における人の意識及び行動についての心の過程
②人の態度及び行動
③家族、集団及び文化が個人に及ぼす影響

 ただし、臨床的な意味での家族心理学的な内容は含みません。この授業で取り上げられる家庭環境の影響は、主として学業や認知的発達に対する影響と、その階層差、地域差となります。
 なお、シラバスはあくまでも計画です。参加者には積極的に質問等のかたちで授業に参加してもらいたいと思っていますし、学生と議論することで、シラバスの内容すべてを紹介することができないとしても、やむをえないと考えています。

 レポートについては剽窃に厳しくあたりますので、その点について理解しておいてください。剽窃は本質的に曖昧ですので、認定は石黒が行い、異議は認めません。

【注意事項 / Notice】