日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Contemporary Psychology
Course Code HM452
Theme・Subtitle ~やさしく学ぼう『脳とこころ』~
Class Format Online (all classes are online)
Class Format (Supplementary Items) 発話を伴う授業を学内で受講する場合はN851教室の利用可。
Campus Lecture
Campus Niiza
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Sat.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number PSY2520
Language Japanese
Class Registration Method Lottery Registration(定員:250人/ Capacity:250)
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Promoting overall understanding of psychiatry. Learning about the connections between psychology and psychiatry, role of psychologist in the psychiatric treatment. As the subtitle shows, it also covers trivial questions like "What is brain and mind?", "Is learning psychiatry really useful?" alongside complex theories and terminology.

【Course Contents】

The lectures cover points 1-3 listed below, letting students to learn about clinical sites through lectures and in the form of questions and answers.
1. Introduction to psychiatric disorders (typical causes, symptoms, diagnostic and treatment methods, prognosis of psychiatric disorders, support to patients and their families).
2. Physical and mental changes under influence of medicine such as psychotropic drugs.
3. Collaboration with medical institutions.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 精神医学総論(その1)
~コロナ禍・ロシア・ウクライナ戦争などを精神医学的にどう考えるか~
2 精神医学総論(その2)
~我々はこの時代をどう生きるか、精神科医からの提言~
3 精神医学各論~導入~
~正常とは何か?異常とは何か?異常や障がいと診断することに意味はあるのか~
4 精神医学各論
乳幼児期、学童期の精神疾患、依存症、中毒性疾患
5 精神医学各論
学生のメンタルヘルス(友情、恋愛、進級、就活など身近な問題をめぐって)
6 精神医学各論
統合失調症~その1~
7 精神医学各論
統合失調症~その2~
8 精神医学各論
気分障がい~その1~
9 精神医学各論
気分障がい~その2~
10 精神医学各論
神経症関連疾患
11 精神医学各論
パーソナリティ障がい
12 精神医学各論
高齢者の精神疾患
13 精神医学各論~危機的状況の際に役立つ精神医学の知識アイデンティティの学生生活
精神科や心療内科の上手な利用法(現場に携わる医師からの提言)
~どんな悩みがある時に受診をするのか~
14 まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

オンライン方式の講義を予定しているため、それぞれの履修者が学習方法を工夫してほしい。具体的に事前にテキストを購入して目を通す、TVやインターネット等を見るなどの方法で精神科全般に興味を持つように心がけることが望ましい。
シラバスに記した内容は、履修者の希望や積極性などにより随時変更することがある。このため、講義を進める過程で自主的に知識を得て理解を深めることを希望する。Canvas LMSも講義のサポートとして使用する予定である。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 出席・講義への取り組み、リアクションペーパー等を総合的に考慮(100%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 池田健 新・臨床家のための精神医学ガイドブック 金剛出版 2022 97847724
2 池田健・小阪憲司 専門医が語る認知症ガイドブック 金剛出版 2017 9784772415590
3 池田健・三田誠広 こころって何?~芥川賞作家と精神科医の対話~ 岩崎学術出版社 2022 97847533
4 大石幸二・池田健他 標準・公認心理師養成テキストん 文光堂 2022 4830636300

【参考文献 / Readings】

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

講義担当者が臨床に従事する医師であるため、本シラバス執筆時点で2024年度のコロナ禍の状況が見通せない。よって講義は前年度に準じたものとして、補足するべき点はCanvas LMSを使用する。履修者はCanvas LMSにログインする習慣をつけることが望ましい。

履修者は、授業1週目にはCanvas LMSにログインして具体的な授業の受講方法について確認すること。

【注意事項 / Notice】