日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
現代心理学部/College of Contemporary PsychologyCollege of Contemporary Psychology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HM529/HM529HM529 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
応用行動分析および発達障害学に基づく実践研究 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火1/Tue.1 Tue.1 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
PSY4920 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Through the process of writing graduation paper and making final adjustments, learning the procedure of psychological research by observation method from experience, employing the obtained insights for further solving problems.
Students attend seminars on writing and making final adjustments to their graduation papers. Also, they summarize the contents of their graduation papers in form of posters, improving their presentation skills. In spring semester students make the whole image of their graduation papers clear by preparing and making final adjustments of goals and methods, on top of preparing research ethics application form. In addition, before the final class they summarize their graduation research project concepts (by submitting summary drafts), and then present their posters during seminar lodging trip in summer.
1 | ガイダンス |
2 | 序論の構成と概要① |
3 | 序論の構成と概要② |
4 | 序論の構成と概要③ |
5 | データ分析演習① |
6 | データ分析演習② |
7 | データ分析演習③ |
8 | データ分析演習④ |
9 | データ分析演習⑤ |
10 | データ分析演習⑥ |
11 | 中間報告事前発表① |
12 | 中間報告事前発表② |
13 | 中間報告事前発表③ |
14 | 夏季ゼミ合宿説明 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
1.卒業論文中間報告の資料を決められたフォーマットで作成すること
2.卒業論文中間報告(夏季ゼミ合宿時)のポスターを作成すること
3.卒業論文中間報告(夏季ゼミ合宿時)の抄録原稿を作成すること
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
積極的な授業参加(30%) 課題提出(40%) 課題発表・質疑応答(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 白井利明・高橋一郎 | よくわかる卒論の書き方[第2版] | ミネルヴァ書房 | 2013 | 9784623065721 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大石幸二編著 | 通常学級における新たな学校改善術 | 学苑社 | 2024 | 9784761408503 |
心理学科3年次選択科目「心理学演習I1」および「心理学演習I2」における学びを前提として、卒業論文の執筆に向けた演習を進める。
1.追加的な資料や参考文献は、演習時に配布する
2.発表に対しては、演習時にフィードバックを行う
卒業論文の作成および査読の経験を通じて、観察法による心理学研究の進め方を体験的に学び、得られた知見を今後の社会的課題解決に役立てられるようにする。
Through the process of writing graduation paper and making final adjustments, learning the procedure of psychological research by observation method from experience, employing the obtained insights for further solving problems.
卒業論文の作成および査読後の加筆修正に関する演習を進める。また卒業論文の内容をポスターにまとめ、これを要領よく発表するスキルを高める。春学期には、研究倫理申請書を作成した上で、研究に関する同意・承諾(アセント)を得た後に、目的と方法の作成および加筆修正を行い、卒業論文の全体像を明らかにする。加えて、最終授業日までに「卒業研究概要」をまとめ(抄録原稿を提出)、夏季ゼミ合宿においてポスター発表(中間発表)を行う。
Students attend seminars on writing and making final adjustments to their graduation papers. Also, they summarize the contents of their graduation papers in form of posters, improving their presentation skills. In spring semester students make the whole image of their graduation papers clear by preparing and making final adjustments of goals and methods, on top of preparing research ethics application form. In addition, before the final class they summarize their graduation research project concepts (by submitting summary drafts), and then present their posters during seminar lodging trip in summer.
1 | ガイダンス |
2 | 序論の構成と概要① |
3 | 序論の構成と概要② |
4 | 序論の構成と概要③ |
5 | データ分析演習① |
6 | データ分析演習② |
7 | データ分析演習③ |
8 | データ分析演習④ |
9 | データ分析演習⑤ |
10 | データ分析演習⑥ |
11 | 中間報告事前発表① |
12 | 中間報告事前発表② |
13 | 中間報告事前発表③ |
14 | 夏季ゼミ合宿説明 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
1.卒業論文中間報告の資料を決められたフォーマットで作成すること
2.卒業論文中間報告(夏季ゼミ合宿時)のポスターを作成すること
3.卒業論文中間報告(夏季ゼミ合宿時)の抄録原稿を作成すること
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
積極的な授業参加(30%) 課題提出(40%) 課題発表・質疑応答(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 白井利明・高橋一郎 | よくわかる卒論の書き方[第2版] | ミネルヴァ書房 | 2013 | 9784623065721 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大石幸二編著 | 通常学級における新たな学校改善術 | 学苑社 | 2024 | 9784761408503 |
心理学科3年次選択科目「心理学演習I1」および「心理学演習I2」における学びを前提として、卒業論文の執筆に向けた演習を進める。
1.追加的な資料や参考文献は、演習時に配布する
2.発表に対しては、演習時にフィードバックを行う