日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
現代心理学部/College of Contemporary PsychologyCollege of Contemporary Psychology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HM547/HM547HM547 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火6/Tue.6 Tue.6 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
PSY4920 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
自動登録/Automatic RegistrationAutomatic Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Providing guidance for graduation research projects in industrial & organizational psychology, tourist psychology, and social psychology fields. The goals of the fall semester are conducting experiments and researches, analyzing data, and finalizing academic papers.
The class is conducted with a focus on individual guidance. During experiments and research, it is possible to have a joint research project with graduate students. The sharing of interim progress reports is planned.
1 | 予備実験/予備調査の結果の分析 |
2 | 本実験/本調査の計画 |
3 | 本実験/本調査の準備 |
4 | 本実験/本調査の準備 |
5 | 本実験/本調査の実施1 |
6 | 本実験/本調査の実施2 |
7 | 結果の分析と考察1 |
8 | 結果の分析と考察2 |
9 | 論文の執筆1 |
10 | 論文の執筆2 |
11 | 論文の執筆3 |
12 | 論文の執筆4 |
13 | 論文発表/卒論発表の準備と練習1 |
14 | 論文発表/卒論発表の準備と練習2 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
(1) 遅くとも、秋学期授業開始までに予備実験または予備調査を実施しておくこと。
(2) ある程度の結果が出た段階で、なるべく早く、まず卒業論文の抄録を書くこと。その抄録を担当教員が添削をする。これによって、各自、各グループの研究の骨子を自身で明確に理解することができる。この抄録から、各自の卒論の細かな記述に入っていく。抄録はなるべく早く、全員が必ず提出すること。
(3)卒論提出後は、卒論本文、抄録、卒論で用いたデータ、卒論で用いた文献等のPDFファイル等を速やかに教員に提出すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
研究への取り組み(100%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
研究内容に応じて適宜個別に紹介する。 |
産業・組織心理学、観光心理学、社会心理学分野の卒業研究を指導する。秋学期は実験・調査の実施、データ分析、論文のまとめを目標とする。
Providing guidance for graduation research projects in industrial & organizational psychology, tourist psychology, and social psychology fields. The goals of the fall semester are conducting experiments and researches, analyzing data, and finalizing academic papers.
個別指導を中心に授業を進める。実験・調査においては、大学院生と共同研究を実施することもある。途中経過の情報共有を図る。
The class is conducted with a focus on individual guidance. During experiments and research, it is possible to have a joint research project with graduate students. The sharing of interim progress reports is planned.
1 | 予備実験/予備調査の結果の分析 |
2 | 本実験/本調査の計画 |
3 | 本実験/本調査の準備 |
4 | 本実験/本調査の準備 |
5 | 本実験/本調査の実施1 |
6 | 本実験/本調査の実施2 |
7 | 結果の分析と考察1 |
8 | 結果の分析と考察2 |
9 | 論文の執筆1 |
10 | 論文の執筆2 |
11 | 論文の執筆3 |
12 | 論文の執筆4 |
13 | 論文発表/卒論発表の準備と練習1 |
14 | 論文発表/卒論発表の準備と練習2 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
(1) 遅くとも、秋学期授業開始までに予備実験または予備調査を実施しておくこと。
(2) ある程度の結果が出た段階で、なるべく早く、まず卒業論文の抄録を書くこと。その抄録を担当教員が添削をする。これによって、各自、各グループの研究の骨子を自身で明確に理解することができる。この抄録から、各自の卒論の細かな記述に入っていく。抄録はなるべく早く、全員が必ず提出すること。
(3)卒論提出後は、卒論本文、抄録、卒論で用いたデータ、卒論で用いた文献等のPDFファイル等を速やかに教員に提出すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
研究への取り組み(100%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
研究内容に応じて適宜個別に紹介する。 |