日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
現代心理学部/College of Contemporary PsychologyCollege of Contemporary Psychology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HN312/HN312HN312 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
映像シナリオ演習2 Seminar in Screenwriting2 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面(全回対面)/Face to face(all classes are face to face) |
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水5/Wed.5 Wed.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BEC2120 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選登録/Lottery RegistrationLottery Registration(定員:25人/ Capacity:25) |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
In this class, you will learn "what and how to write" in order to write the plot and script for the movie you are going to shoot. Starting with the idea of "what do you want to express?", you will write the plot and script step by step. In the process, you will consider the role of the script in the expression of the movie.
1) Script practice: After lectures on the form of script expression and the role of scripts in film production, you will write a script practice. 2) Write a script of one to several scenes based on photos you have taken. 3) Write a plot based on a "past incident" of your choice. *Assignments will be given in each class. You will give an individual presentation on your assignment. Afterwards, you will have a discussion with the teacher and the class, and consider how to express a script.
1 | イントロダクション。映画制作におけるシナリオの役割について。課題1の説明。 |
2 | 課題1(シナリオ習作の写真)・発表。シナリオの表現形態について。 |
3 | シナリオ習作・発表(前半) |
4 | シナリオ習作・発表(後半) |
5 | 課題2(短編シナリオの写真)・発表 |
6 | 課題3(短編シナリオの登場人物)・発表 |
7 | 短編シナリオ・発表準備 |
8 | 短編シナリオ・発表(前半) |
9 | 短編シナリオ・発表(後半) |
10 | 課題4(選んだ事件)・発表 |
11 | 課題5(ログライン・事件からフィクションへ)・発表 |
12 | プロット・発表 |
13 | プロット・発表 |
14 | プロット・発表 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
課題のための写真撮影及び資料収集。シナリオ及びプロット執筆。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席及び授業(発表)への積極性(50%) 課題1〜5の提出(20%) シナリオ習作、シナリオ、プロットの提出(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
パソコンでWordによる入力ができる。
スマートフォン及びデジカメ等で写真撮影ができる。
日本語による会話が可能。
映画やドラマの脚本に興味がある。
PC、写真撮影できるスマートフォンまたはデジタルカメラ等。
発想のレッスンとして各自が撮影した写真や資料を発表し、それを元にシナリオ及びプロットを書いて発表します。多くの人が関わる映画及び映像作品の制作現場では創作の設計図となる脚本が大切な役割を果たします。この授業で脚本について学び、理解を深めましょう。
この授業では、あなたが撮影する映画のプロット及びシナリオを書く為に「何を、どのように書くか?」を学ぶ。「何を表現したいのか?」発想することに始まり、段階を追って、プロット、シナリオを執筆する。その過程で、映画表現に求められるシナリオの役割について考察する。
In this class, you will learn "what and how to write" in order to write the plot and script for the movie you are going to shoot. Starting with the idea of "what do you want to express?", you will write the plot and script step by step. In the process, you will consider the role of the script in the expression of the movie.
1)シナリオ習作:シナリオの表現形態、映画制作におけるシナリオの役割の講義を経て、習作シナリオを書く。 2)あなたが撮影した写真を元に1シーン〜数シーンのシナリオを書く。 3)あなたが選んだ「過去に起きた事件」を元にプロットを書く。 ※ この授業では、毎回課題を出題する。課題について個人発表を行い、その後、教員やクラスでのディスカッションを行い、シナリオ表現について考察する。
1) Script practice: After lectures on the form of script expression and the role of scripts in film production, you will write a script practice. 2) Write a script of one to several scenes based on photos you have taken. 3) Write a plot based on a "past incident" of your choice. *Assignments will be given in each class. You will give an individual presentation on your assignment. Afterwards, you will have a discussion with the teacher and the class, and consider how to express a script.
1 | イントロダクション。映画制作におけるシナリオの役割について。課題1の説明。 |
2 | 課題1(シナリオ習作の写真)・発表。シナリオの表現形態について。 |
3 | シナリオ習作・発表(前半) |
4 | シナリオ習作・発表(後半) |
5 | 課題2(短編シナリオの写真)・発表 |
6 | 課題3(短編シナリオの登場人物)・発表 |
7 | 短編シナリオ・発表準備 |
8 | 短編シナリオ・発表(前半) |
9 | 短編シナリオ・発表(後半) |
10 | 課題4(選んだ事件)・発表 |
11 | 課題5(ログライン・事件からフィクションへ)・発表 |
12 | プロット・発表 |
13 | プロット・発表 |
14 | プロット・発表 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
課題のための写真撮影及び資料収集。シナリオ及びプロット執筆。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席及び授業(発表)への積極性(50%) 課題1〜5の提出(20%) シナリオ習作、シナリオ、プロットの提出(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
パソコンでWordによる入力ができる。
スマートフォン及びデジカメ等で写真撮影ができる。
日本語による会話が可能。
映画やドラマの脚本に興味がある。
PC、写真撮影できるスマートフォンまたはデジタルカメラ等。
発想のレッスンとして各自が撮影した写真や資料を発表し、それを元にシナリオ及びプロットを書いて発表します。多くの人が関わる映画及び映像作品の制作現場では創作の設計図となる脚本が大切な役割を果たします。この授業で脚本について学び、理解を深めましょう。