日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Contemporary Psychology
Course Code HN327
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Seminar
Campus Niiza
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Wed.3
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number BEC2220
Language Japanese
Class Registration Method Lottery Registration(定員:25人/ Capacity:25)
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation ×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

The aim of this course is to improve skills in reading theoretical texts in English through reading and discussing the literature written about acting in theatre (or more broadly, behavior in performance).

【Course Contents】

Theatre is an art form whose central component is the acting of actors, but what exactly is acting? Where is the boundary between acting and non-acting? What are the frameworks and criteria for classifying, examining, and evaluating acting? We will explore these questions as we read the literature written in English.
The current plan is to read several articles from the anthology, Acting (Re)Considered: A Theoretical and Practical Guide, 2nd ed., edited by Phillip B. Zarrilli (London; New York: Routledge, 2002), but other literature may be included depending on the interests of the participants and the progress of the class.

The class will be conducted as follows (subject to adjustment depending on number of students):

1. Each week we will read about five or six pages of the English text.
2. Students will be required to make presentations. Presenter(s) will prepare a summary or Japanese translation of their assigned section.
3. After each presentation, following the instructor’s supplementary explanation, the whole class will discuss it.
4. Students (presenters and others) should prepare their opinions and questions in advance of the discussion.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス
2 参加者による発表とディスカッション
3 参加者による発表とディスカッション
4 参加者による発表とディスカッション
5 参加者による発表とディスカッション
6 参加者による発表とディスカッション
7 参加者による発表とディスカッション
8 参加者による発表とディスカッション
9 参加者による発表とディスカッション
10 参加者による発表とディスカッション
11 参加者による発表とディスカッション
12 参加者による発表とディスカッション
13 参加者による発表とディスカッション
14 参加者による発表とディスカッション

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

指定された範囲をあらかじめよく読み、ディスカッションの際に発言できるよう意見や疑問点を整理しておく。
毎回、事前に文献講読票を提出していただきます。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 最終レポート(Final Report)(35%)
発表および授業への取り組み(65%)
備考 (Notes)
欠席回数が5回に達した場合、成績は不可となります。

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 Phillip B. Zarrilli Acting (Re)Considered: A Theoretical and Practical Guide, 2nd ed. Routledge 2002 9780415263009
その他 (Others)
上記講読文献はコピーを配布するので、入手は必須ではありません。

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
必要に応じて指示します。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

Google Classroomを使用する予定です。

【注意事項 / Notice】