日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Contemporary Psychology
Course Code HN504
Theme・Subtitle 写真表現の研究と実践
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Niiza
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Fri.5
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number BEC2320
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Understanding the disparity between human sight and camera / photographic images.
Understanding the unique photographic world of expression.
Having learned the basic photography techniques, students will learn how to observe reality without being trapped by established visual language, and manifest their own perspectives as photographic works.

【Course Contents】

Gradually shifting from technical issues to advanced expressive tasks, while learning the basic mechanism of the camera and photography, as well as shooting methods, and ways of reading images. We will introduce various photographic expressions through famous works of photography.
* Course requirements: Student should have a camera capable of switching lenses, such as a SLR or mirrorless. Compact cameras cannot be used. Use of smartphone cameras is strictly prohibited.
Students need not have experience handling cameras, and since the focus of the class is not photography techniques, a desire to operate the camera by yourself while observing instruction is sufficient. Performing initial camera check.
* Each time the format will repeat the cycle as follows: student shooting task, submission the following week, with comments. 12 tasks planned. Students will be required to use individual time for shooting tasks. They will be thinking continually for several months about photographic expression.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 授業内容説明 解説:カメラの仕組み  
カメラチェック、カメラ相談
課題1出題 
2 解説:カメラの発明、黎明期の写真(予定) 
写真家・写真集の紹介
課題2出題
3 解説:写真表現の技術的要素(カメラ) 
写真家・写真集の紹介
課題3出題・講評
4 解説:写真表現の技術的要素(レンズ)
写真家・写真集の紹介
課題4出題・講評
5 解説:写真表現の技術的要素(ライティング)
写真家・写真集の紹介
課題5出題・講評
6 解説:視覚の特殊性(予定)
写真家・写真集の紹介
課題6出題・講評
7 解説:主題と背景(予定)
写真家・写真集の紹介
課題7、8出題・講評
8 解説:スナップショット、キャンディド・フォト(予定)
本学図書館にある写真集の紹介
講評
9 解説:オブジェとシュルレアリスム(予定)
写真家・写真集の紹介
課題9出題・講評
10 解説:現代アートとしての写真(予定)
写真家・写真集の紹介
課題10出題・講評
11 解説:ファッションフォトの訴求(予定)
写真家・写真集の紹介
課題11出題・講評
12 解説:プライベート・フォト(予定)
写真家・写真集の紹介
課題12出題・講評
13 解説:セルフポートレート(予定) 
写真家・写真集の紹介
講評
14 解説:写真表現とは
写真家・写真集の紹介
総評

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
グーグル・クラスルームで課題の提出と講評を行う。

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

毎回の課題の撮影をする時間が必要。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 複数回の課題提出(42%)
課題評価付加点(18%)
授業への取り組み(40%)
備考 (Notes)
2/3以上の出席がない場合は成績評価の対象としない。遅刻は減点とする。

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 大辻清司 『大辻清司実験室』 東方出版/リブラ出版 2023 9784862494443
2 小平雅尋 『杉浦荘A号室』 アルファ企画 2023 9784910949260
3 日高優 『映像と文化 知覚の問いに向かって』 幻冬舎 2016 9784344953024

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

レポート課題はないが、撮影課題は毎回出るので撮影時間の確保が必要。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

一眼レフ又はミラーレスなどレンズ交換ができるレベルのカメラを各自が用意する。カメラのメーカーは問わない。レンズの種類は標準レンズや標準ズームなど持っているもので始めればよい。これから買う学生は単焦点の標準レンズが学びやすい(高価な標準レンズは重いので薦めない。)ボディーとセットで販売している標準ズームでも構わない。コンパクトカメラは不可。スマホカメラ不可。

【その他 / Others】

小平雅尋HP https://www.kodairam.com/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCdveoZdJqYyWKiumXrRPxEg
所属ギャラリーHP https://www.takaishiigallery.com/jp/archives/14385/

【注意事項 / Notice】