日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
現代心理学部/College of Contemporary PsychologyCollege of Contemporary Psychology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HT101/HT101HT101 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金2/Fri.2 Fri.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CPX1110 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
自動登録/Automatic RegistrationAutomatic Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
As an introductory course for the first year, this class has been established to embody the philosophy of the College of Contemporary Psychology.
The instructors for each class present a variety of topics with the aim of constructing a new "human science” to understand mind, body and image.
Given these topics, students are required to express their original thoughts in their own words.
In view of the concepts of the College of Contemporary Psychology to construct a new "human science" of mind, body and image, instructors for each class present topics from their own specialty and field, so that students may organically connect with their subsequent university learning, providing the opportunity to form one’s own knowledge.
Students summarize these findings in response sheet every week, make an oral presentation In the final two class sessions, and submit a report.
1 | 初回ガイダンス 授業の目標、運営方法等の説明 (樋本) |
2 | 映画を観る(聴く)ことは簡単ではない? (篠崎) |
3 | 行動と身体の心理学 (温) |
4 | 20 世紀と映画 (滝浪) |
5 | 人工現実・拡張現実技術と子ども (白井) |
6 | ポストモダンダンス以降のダンスから身体表現の多様さに触れてみる (砂連尾) |
7 | 知らない誰かと話すこと (石黒) |
8 | 記憶を踊る (宮川) |
9 | コミュニケーションと知覚 (金子) |
10 | パフォーマンスの心身問題 (横山) |
11 | 認知行動療法の視点から人を理解する (岡島) |
12 | 学生発表 (樋本) |
13 | 学生発表 (樋本) |
14 | まとめ:レポート作成法と留意点の説明 (樋本) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各授業担当教員は、必要に応じて参照すべき文献や資料(映像などを含む)を紹介する。
関心を抱いた発題内容や最終レポートとして設定したテーマに関連する文献や資料については、時間外に図書館やデータベースなどを活用して調べ、内容を理解することが求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 出席,リアクションペーパーの内容(60%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
各授業担当教員が、適宜配布する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
各授業担当教員が、適宜指示する。 |
初年次導入科目として、現代心理学部の理念を体現する本授業科目を設置している。
心・身体・映像の知たる新たな「人間学」の構築をめざして、各授業担当教員が多様な発題をおこなう。
受講者には、この多様な発題を受けて、自ら考え、その見解を、自らの言葉で表現することが求められる。
As an introductory course for the first year, this class has been established to embody the philosophy of the College of Contemporary Psychology.
The instructors for each class present a variety of topics with the aim of constructing a new "human science” to understand mind, body and image.
Given these topics, students are required to express their original thoughts in their own words.
担当教員は、新たな「人間学」の構築という現代心理学部の理念に鑑みつつ、自らの専門領域より発題をおこなう。受講者に、現代心理学のひろがりと面白さを自分なりに捉えていく契機を与える。毎回1時間程度の講義のあと、コーディネーターが司会をして質疑応答、残り時間で受講者はコメントペーパーを作成・提出する。
学期末には、学生が全授業回から2回分のテーマを選んで自分なりに考察したことを発表するグループワークをおこない、さらにそのうちいずれか1回のテーマを選択して、最終レポートを提出する。
In view of the concepts of the College of Contemporary Psychology to construct a new "human science" of mind, body and image, instructors for each class present topics from their own specialty and field, so that students may organically connect with their subsequent university learning, providing the opportunity to form one’s own knowledge.
Students summarize these findings in response sheet every week, make an oral presentation In the final two class sessions, and submit a report.
1 | 初回ガイダンス 授業の目標、運営方法等の説明 (樋本) |
2 | 映画を観る(聴く)ことは簡単ではない? (篠崎) |
3 | 行動と身体の心理学 (温) |
4 | 20 世紀と映画 (滝浪) |
5 | 人工現実・拡張現実技術と子ども (白井) |
6 | ポストモダンダンス以降のダンスから身体表現の多様さに触れてみる (砂連尾) |
7 | 知らない誰かと話すこと (石黒) |
8 | 記憶を踊る (宮川) |
9 | コミュニケーションと知覚 (金子) |
10 | パフォーマンスの心身問題 (横山) |
11 | 認知行動療法の視点から人を理解する (岡島) |
12 | 学生発表 (樋本) |
13 | 学生発表 (樋本) |
14 | まとめ:レポート作成法と留意点の説明 (樋本) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各授業担当教員は、必要に応じて参照すべき文献や資料(映像などを含む)を紹介する。
関心を抱いた発題内容や最終レポートとして設定したテーマに関連する文献や資料については、時間外に図書館やデータベースなどを活用して調べ、内容を理解することが求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 出席,リアクションペーパーの内容(60%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
各授業担当教員が、適宜配布する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
各授業担当教員が、適宜指示する。 |