日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
IA077/IA077IA077 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
コミュニティ福祉の源泉としてのキリスト教の根本思想を知る |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金1/Fri.1 Fri.1 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMX1200 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2022年度以前入学者対象 |
Learn from the Bible and Christian history that the practice of welfare is a fundamental intent of Christianity.
It can be said that Christianity is the source of community welfare. Therefore, we will study the establishment of Christianity and its subsequent development, focusing in particular on the writings of the Bible, and learn what role this religion has played in community welfare. Visual materials will also be used.
1 | 導入 コミュニティとは? |
2 | コミュニティの起源とその多層性――家族、地域社会、会社、国家 |
3 | 旧約聖書に見られる福祉の思想(1) 旧約聖書の世界観と人間観 人間の創造と楽園追放の物語 |
4 | 旧約聖書に見られる福祉の思想(2) 人間世界の矛盾(不平等、貧困、差別)を乗り越える方法―超越神の導入、恵みとしての法 『出エジプト記』・『レビ記』・『申命記』から |
5 | 旧約聖書に見られる福祉の思想(3) イスラエル宗教共同体の社会倫理 『箴言』にみる生活の知恵、祝祭と共同体 |
6 | 新約聖書に見られる福祉の思想(1) イエス・キリストの活動-隣り人となる |
7 | 新約聖書に見られる福祉の思想(2) 貧困・差別・障がい・病からの救い |
8 | 新約聖書に見られる福祉の思想(3) 信仰と希望と愛 新しい共同体 信仰に基づく共同体が家族や地域を包摂する |
9 | キリスト教の歴史と社会倫理(1) 人の生涯を包括し、意味づけ、支えるカトリック教会 |
10 | キリスト教の歴史と社会倫理(2) 教育と福祉 病院、幼児教育、ホスピスなど |
11 | キリスト教の歴史と社会倫理(3) 日本の宗教とキリスト教 |
12 | コミュニティ福祉の向上とキリスト教社会活動(1) マザーテレサの活動 |
13 | コミュニティ福祉の向上とキリスト教社会活動(2) 賀川豊彦、留岡幸助、石井十次 |
14 | まとめ―コミュニティ福祉を支えるキリスト教の理念 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業で示した資料や文献をできるだけ読む
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
リアクションペーパー(40%) |
備考 (Notes) | ||
30分以上の遅刻は原則欠席扱い。授業回数の3分の1を超える欠席は成績評価の対象としない。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 日本聖書協会 | 『新約聖書』 | 日本聖書協会 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 山我哲雄 | 『キリスト教入門』 | 岩波書店 | ||
その他 (Others) | |||||
授業中に提示する |
キリスト教が本来持っている根本的な福祉への意志を、聖書とキリスト教の歴史から学ぶ。
Learn from the Bible and Christian history that the practice of welfare is a fundamental intent of Christianity.
キリスト教はコミュニティ福祉の源泉といってもよい。そこでキリスト教の成立とその後の足取りを、特に聖書の言葉に焦点を当てながら学ぶとともに、この宗教がコミュニティ福祉にとって実際にどのような役割を果たしてきたのかを学ぶ。映像資料も用いる予定である。
It can be said that Christianity is the source of community welfare. Therefore, we will study the establishment of Christianity and its subsequent development, focusing in particular on the writings of the Bible, and learn what role this religion has played in community welfare. Visual materials will also be used.
1 | 導入 コミュニティとは? |
2 | コミュニティの起源とその多層性――家族、地域社会、会社、国家 |
3 | 旧約聖書に見られる福祉の思想(1) 旧約聖書の世界観と人間観 人間の創造と楽園追放の物語 |
4 | 旧約聖書に見られる福祉の思想(2) 人間世界の矛盾(不平等、貧困、差別)を乗り越える方法―超越神の導入、恵みとしての法 『出エジプト記』・『レビ記』・『申命記』から |
5 | 旧約聖書に見られる福祉の思想(3) イスラエル宗教共同体の社会倫理 『箴言』にみる生活の知恵、祝祭と共同体 |
6 | 新約聖書に見られる福祉の思想(1) イエス・キリストの活動-隣り人となる |
7 | 新約聖書に見られる福祉の思想(2) 貧困・差別・障がい・病からの救い |
8 | 新約聖書に見られる福祉の思想(3) 信仰と希望と愛 新しい共同体 信仰に基づく共同体が家族や地域を包摂する |
9 | キリスト教の歴史と社会倫理(1) 人の生涯を包括し、意味づけ、支えるカトリック教会 |
10 | キリスト教の歴史と社会倫理(2) 教育と福祉 病院、幼児教育、ホスピスなど |
11 | キリスト教の歴史と社会倫理(3) 日本の宗教とキリスト教 |
12 | コミュニティ福祉の向上とキリスト教社会活動(1) マザーテレサの活動 |
13 | コミュニティ福祉の向上とキリスト教社会活動(2) 賀川豊彦、留岡幸助、石井十次 |
14 | まとめ―コミュニティ福祉を支えるキリスト教の理念 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業で示した資料や文献をできるだけ読む
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
リアクションペーパー(40%) |
備考 (Notes) | ||
30分以上の遅刻は原則欠席扱い。授業回数の3分の1を超える欠席は成績評価の対象としない。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 日本聖書協会 | 『新約聖書』 | 日本聖書協会 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 山我哲雄 | 『キリスト教入門』 | 岩波書店 | ||
その他 (Others) | |||||
授業中に提示する |