日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
IB338/IB338IB338 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(一部オンライン)/Face-to-face (partially online)Face-to-face (partially online) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面(一部オンライン)「3回以下の回数でオンライン授業となる可能性がある。詳細は授業内およびCANVASにて伝達する」 |
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水4/Wed.4 Wed.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMB3200 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 他学部・他学科履修不許可科目 |
In the Japanese society which advances to an aging society, many people often have multiple diseases. Therefore, it is important for social workers to get medical knowledge in the future. You should understand basic knowledge of medicine, social and mental function, body structure, and outline of various diseases and disorders required for social workers to perform social work and care management.
You should understand medical knowledge; the underlying knowledge is human embryology, anatomy and physiology. After your understanding this knowledge, I will briefly introduce cardiovascular, endocrine, respiratory, digestive and urinary diseases. In addition, I also introduce the definition of some physical and mental disorders..
1 | 成長・発達と老化 |
2 | 生活習慣とメタボリック症候群 |
3 | 脳血管障害,神経疾患,難病 |
4 | 心疾患 |
5 | 高血圧,水分と脱水 |
6 | 糖尿病と内分泌疾患,内分泌器官 |
7 | 呼吸器の構造と呼吸器疾患 |
8 | 消化器疾患,消化と吸収 |
9 | 血液疾患 |
10 | 腎疾患,腎の機能,泌尿器疾患 |
11 | 感染症,発達障害 |
12 | 膠原病,骨関節疾患 |
13 | 高齢者に多い疾患,認知症 |
14 | リハビリとは,検討とは,ICF、まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業中に提示する課題により予習と復習を行う予定がある。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特になし |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない. |
社会福祉士課程に関連する科目であり,医学に関して専門的な授業内容である。
高齢化社会へ進んで行く日本社会において,多くの人が複数の病気を併せ持つことが多くなる.そのため,社会福祉士における医学的な知識の必要性は,今後さらに増加していくであろう.社会福祉士がソーシャルワークやケアマネジメントを行う上で必要となる医学の基本的な知識,心身機能と身体構造及び様々な疾病や障害の概要について理解する.
In the Japanese society which advances to an aging society, many people often have multiple diseases. Therefore, it is important for social workers to get medical knowledge in the future. You should understand basic knowledge of medicine, social and mental function, body structure, and outline of various diseases and disorders required for social workers to perform social work and care management.
医学的な知識を学ぶにあたり,その基盤となる知識としてヒトの発生学,解剖学や生理学がある.それらを理解したうえで,循環器,内分泌,呼吸器,消化器や泌尿器などの疾病について簡単に紹介する.また,身体的な障害や精神的な障害に関して,その定義や関連する疾患と評価について紹介する.
You should understand medical knowledge; the underlying knowledge is human embryology, anatomy and physiology. After your understanding this knowledge, I will briefly introduce cardiovascular, endocrine, respiratory, digestive and urinary diseases. In addition, I also introduce the definition of some physical and mental disorders..
1 | 成長・発達と老化 |
2 | 生活習慣とメタボリック症候群 |
3 | 脳血管障害,神経疾患,難病 |
4 | 心疾患 |
5 | 高血圧,水分と脱水 |
6 | 糖尿病と内分泌疾患,内分泌器官 |
7 | 呼吸器の構造と呼吸器疾患 |
8 | 消化器疾患,消化と吸収 |
9 | 血液疾患 |
10 | 腎疾患,腎の機能,泌尿器疾患 |
11 | 感染症,発達障害 |
12 | 膠原病,骨関節疾患 |
13 | 高齢者に多い疾患,認知症 |
14 | リハビリとは,検討とは,ICF、まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業中に提示する課題により予習と復習を行う予定がある。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特になし |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない. |
社会福祉士課程に関連する科目であり,医学に関して専門的な授業内容である。