日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
IB348/IB348IB348 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
地域福祉の多角的な理解 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金4/Fri.4 Fri.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMB3200 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 |
1) Understand the historical development of community welfare and its significance
2) Understand community welfare as required by residents and people who need it; community welfare as provided by social workers; community welfare provided by local government as a policy initiative; community welfare in the context of social welfare laws. Understand the different ways of thinking about community welfare as demonstrated by different practitioners.
3) Explain to others what the requirements are for community welfare.
4) Understand that people with needs tend to fall into a passive position when using welfare services.
5) Understand the need for comprehensive lifestyle support and networking
Community welfare is about resolving the lifestyle issues of local residents with lifestyle rights and fulfilling their lifestyle problems. It is the process of putting together services and activities based on the region. In addition, it can be viewed as the construction and operation of a framework to secure this process. Review the historical development of community welfare and how its ideas and practices have been formed and spread. In addition, understand the details of the elements that make up community welfare through examining practical cases. In this way, students themselves consider what community welfare is.
1 | 地域福祉の基本的考え方 |
2 | 地域福祉の源流(1) イギリス-COS |
3 | 地域福祉の源流(2) イギリス-セツルメント |
4 | 地域福祉の源流(3) アメリカ |
5 | 地域福祉の展開過程(1) 日本-戦前期 |
6 | 地域福祉の展開過程(2) 日本-戦後復興期 |
7 | 地域福祉の展開過程(3) 日本-高度経済成長期以降 |
8 | 地域社会の概念と理論、地域社会の変化 |
9 | 地域福祉の概念、福祉コミュニティの考え方 |
10 | 地域福祉と社会福祉協議会(1) 地域福祉サービス |
11 | 地域福祉と社会福祉協議会(2) 地域福祉活動 |
12 | 地域包括ケアシステム、地域共生社会 |
13 | 地域福祉と民生委員・児童委員 |
14 | 地域福祉と当事者組織 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
適宜、ワークシートを配布し回収する |
日常的に要援護者に関わるニュースに関心をはらうこと。新聞、テレビニュース、話題の書籍などから地域福祉の基本的な考え方(住民主体、生活問題の共同化、ネットワークづくりなど)を読み取る努力が望ましい。復習として配布物等の再読と事例(または授業中に示された課題)の再検討をすること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
授業内ワークシート・リアクションペーパー等(複数回)(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 | 『最新 社会福祉士養成講座』 「地域福祉と地域包括支援体制」 | 中央法規 | 2021 | 9784805882368 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 牧里毎治・杉岡直人・森本佳樹編 | 『ビギナーズ地域福祉』 | 有斐閣 | 2013 | 9784641124868 |
2 | 岡村重夫 | 『地域福祉論』 | 光生館 | 2009 | 9784332600930 |
3 | スザンヌ・スレード | 『「危険なジェーン」とよばれても 』 | 岩波書店 | 2019 | 9784265851294 |
4 | 氷川下セツルメント史編纂委員会 | 『氷川下セツルメント史 半世紀にわたる活動の記録』 | エイデル研究所 | 2014 | 9784871685382 |
5 | 平瀬努 | 『民生委員の父林市蔵 亡国の危機を救った「方面精神」の系譜』 | 潮書房光人社 | 2014 | 9784769815747 |
6 | 名和田是彦 | 『自治会・町内会と都市内分権を考える (まちづくりブックレット)』 | 東信堂 | 2021 | 9784798915968 |
7 | 久保紘章 | 『セルフヘルプ・グループ 当事者へのまなざし』 | 相川書房 | 2004 | 4750103179 |
1.社会福祉の価値観を理解できる。
2.社会福祉の社会性、歴史性、実践指向性、開拓性、媒介性、総合性を理解できる。
3.社会問題と社会的課題に関心をもつことができる。
PC(Wordが備わっていること)
授業内容の理解を深めるため適宜、映像等の視聴覚教材を用いる。
①地域福祉の史的展開とその意義を理解できる。
②住民・ニーズ保有者が追及する地域福祉、社会福祉従事者が追及する地域福祉、各地方自治体が政策としてうたう地域福祉、社会福祉法の条文にある地域福祉。様々な主体がそれぞれに示す地域福祉の考え方を理解できる。
③地域福祉の要件にはどのようなものがあるか他者に説明できる。
④福祉サービスの利用に際してニーズを抱える当事者が受動的な立場に陥りやすいという実態があることを理解できる。
⑤総合的な生活支援とネットワークの必要性を理解できる。
1) Understand the historical development of community welfare and its significance
2) Understand community welfare as required by residents and people who need it; community welfare as provided by social workers; community welfare provided by local government as a policy initiative; community welfare in the context of social welfare laws. Understand the different ways of thinking about community welfare as demonstrated by different practitioners.
3) Explain to others what the requirements are for community welfare.
4) Understand that people with needs tend to fall into a passive position when using welfare services.
5) Understand the need for comprehensive lifestyle support and networking
地域福祉とは、生活権を行使する地域住民の生活問題の解決や社会環境の福祉化に向けて、地域を基盤にサービスや活動を組み立てていく過程であり、また、その過程を保障する仕組みを構築、運営するものだと考えることができる。そのような地域福祉の考え方や実践はどのように形成され、広がってきたのか、史的展開をたどりながら検討する。また、地域福祉を構成する諸要素の内容を実践事例の検討などを通じて把握する。これらを通じて、地域福祉とは何か、学習者自身で考察する。
Community welfare is about resolving the lifestyle issues of local residents with lifestyle rights and fulfilling their lifestyle problems. It is the process of putting together services and activities based on the region. In addition, it can be viewed as the construction and operation of a framework to secure this process. Review the historical development of community welfare and how its ideas and practices have been formed and spread. In addition, understand the details of the elements that make up community welfare through examining practical cases. In this way, students themselves consider what community welfare is.
1 | 地域福祉の基本的考え方 |
2 | 地域福祉の源流(1) イギリス-COS |
3 | 地域福祉の源流(2) イギリス-セツルメント |
4 | 地域福祉の源流(3) アメリカ |
5 | 地域福祉の展開過程(1) 日本-戦前期 |
6 | 地域福祉の展開過程(2) 日本-戦後復興期 |
7 | 地域福祉の展開過程(3) 日本-高度経済成長期以降 |
8 | 地域社会の概念と理論、地域社会の変化 |
9 | 地域福祉の概念、福祉コミュニティの考え方 |
10 | 地域福祉と社会福祉協議会(1) 地域福祉サービス |
11 | 地域福祉と社会福祉協議会(2) 地域福祉活動 |
12 | 地域包括ケアシステム、地域共生社会 |
13 | 地域福祉と民生委員・児童委員 |
14 | 地域福祉と当事者組織 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
適宜、ワークシートを配布し回収する |
日常的に要援護者に関わるニュースに関心をはらうこと。新聞、テレビニュース、話題の書籍などから地域福祉の基本的な考え方(住民主体、生活問題の共同化、ネットワークづくりなど)を読み取る努力が望ましい。復習として配布物等の再読と事例(または授業中に示された課題)の再検討をすること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
授業内ワークシート・リアクションペーパー等(複数回)(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 | 『最新 社会福祉士養成講座』 「地域福祉と地域包括支援体制」 | 中央法規 | 2021 | 9784805882368 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 牧里毎治・杉岡直人・森本佳樹編 | 『ビギナーズ地域福祉』 | 有斐閣 | 2013 | 9784641124868 |
2 | 岡村重夫 | 『地域福祉論』 | 光生館 | 2009 | 9784332600930 |
3 | スザンヌ・スレード | 『「危険なジェーン」とよばれても 』 | 岩波書店 | 2019 | 9784265851294 |
4 | 氷川下セツルメント史編纂委員会 | 『氷川下セツルメント史 半世紀にわたる活動の記録』 | エイデル研究所 | 2014 | 9784871685382 |
5 | 平瀬努 | 『民生委員の父林市蔵 亡国の危機を救った「方面精神」の系譜』 | 潮書房光人社 | 2014 | 9784769815747 |
6 | 名和田是彦 | 『自治会・町内会と都市内分権を考える (まちづくりブックレット)』 | 東信堂 | 2021 | 9784798915968 |
7 | 久保紘章 | 『セルフヘルプ・グループ 当事者へのまなざし』 | 相川書房 | 2004 | 4750103179 |
1.社会福祉の価値観を理解できる。
2.社会福祉の社会性、歴史性、実践指向性、開拓性、媒介性、総合性を理解できる。
3.社会問題と社会的課題に関心をもつことができる。
PC(Wordが備わっていること)
授業内容の理解を深めるため適宜、映像等の視聴覚教材を用いる。