日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Community and Human Services
Course Code IB396
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Niiza
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Tue.1
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMB3230
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2021年度~2022年度入学者対象

【Course Objectives】

Systematically understanding the various issues that occur in the real world related to fundamental issues such as human rights, social justice, human dignity and advocacy that are the foundation of social work.
Understanding the basics of the law on rights in order to solve life problems.
The purpose of this lecture is to draw abstract concepts into concrete examples, and for students to express in their own words, what rights are, what kind of rights are violated, and who can protect the rights of users etc.

【Course Contents】

Based on a basic understanding of rights, I will introduce the specific social backgrounds where advocacy is required, and confirm the image of users who are the subject of social work. In addition, we will learn about the current status and issues in the rights advocacy system, and in the adult guardianship system, while learning the structure of potential abuses that are likely, along with the mechanisms and solutions in instances of abuse. In addition, lectures by guest speakers are planned, so that students can deepen their understanding of practical approaches and issues.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 オリエンテーション及び権利擁護の意義と支えるしくみ
2 ソーシャルワークと法の関わり(1):憲法及び行政法
3 ソーシャルワークと法の関わり(2):民法
4 社会的排除の問題構造
5 エンパワメントとアドボカシーの理解
6 子ども虐待の現状と課題
7 高齢者虐待の現状と課題
8 しょうがい者虐待、長期入院の現状と課題
9 障害者権利条約と意思決定支援
10 成年後見制度と日常生活自立支援事業
11 ホームレス支援の現場
12 インフォームドコンセントと患者の権利
13 権利擁護にかかわる組織、団体、専門職
14 事例を通じて考えるこれからの権利擁護活動

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

初回に授業計画を配布し、全体の授業計画の意図を説明した上で、時間外学習の概要を教示する。
なお、各回の参考文献並びに時間外学習のポイント等については、各々授業時に指示する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 リアクションペーパーの内容(40%)
中間レポート(30%)
最終レポート(Final Report)(30%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 福田幸夫・森長秀編集 『新・社会福祉士シリーズ 権利擁護を支える法制度』 弘文堂 2021 9784335612237

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
授業時に適宜紹介する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

本講義は,社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験受験のための指定科目に該当する。

【注意事項 / Notice】