日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Community and Human Services
Course Code IB641
Theme・Subtitle 自身の強みを活かしたキャリアデザイン/ライフデザイン
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Seminar
Campus Niiza
Semester Full year
DayPeriod・Room Fri.3
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 4
Course Number CMB3390
Language Japanese
Class Registration Method "Other" Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation ×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2016年度~2022年度入学者対象

【Course Objectives】

The ultimate goal is to draw up a life design for yourself after entering the Department of Social Welfare, Faculty of Community Development, and envision what kind of career you will pursue after graduating from university. To that end, students plan an activity program that will deepen and expand social interests. Through a series of processes, we will (1) improve information gathering skills, (2) improve information analysis skills, (3) improve presentation skills, (4) improve communication skills, and (5) improve planning and coordination skills. , (6) improve comprehensive understanding of social issues, welfare issues, etc., (7) improve understanding of social welfare in a broad sense, and (8) improve self-insight.

【Course Contents】

This course is aimed at students who choose not to obtain the qualifications to take the social worker exam. Understand career options, employment options, work style and lifestyle options from a broad perspective, and help students make choices that take advantage of their own interests and individuality. Actively collect a variety of information, keeping in mind how to interact with society and how to make the most of yourself, and perform multifaceted analysis and comparative studies. The term ``career'' in ``career development,'' which is the focus of this subject, is not limited to one's professional background, but refers to ``the life that one creates and carves out for oneself.''

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 オリエンテーション ―演習の目的・各自の問題意識の共有
2 自己紹介から学ぶ自己表現・他者理解
3 第一段階レポート「関心を持つ社会的課題と自分のキャリアの選択肢」情報収集の枠組みの検討
4 第一段階レポート「関心を持つ社会的課題と自分のキャリアの選択肢」収集情報の整理と編集
5 第一段階レポート「関心を持つ社会的課題と自分のキャリアの選択肢」発表
6 第一段階レポート「関心を持つ社会的課題と自分のキャリアの選択肢」からの考察、第一段階レポート作成過程から抽出する学びの課題の検討
7 第二段階レポート:「キャリアデザイン・ライフデザインのためのモデル」情報収集の枠組みの検討
8 第二段階レポート:「キャリアデザイン・ライフデザインのためのモデル」収集情報の整理と編集
9 第二段階レポート:「キャリアデザイン・ライフデザインのためのモデル」発表
10 第二段階レポート:「キャリアデザイン・ライフデザインのためのモデル」からの考察、第二段階レポート作成過程から抽出する学びの課題の検討
11 ゲストスピーカーの招聘と視察に向けたディスカッション
12 ゲストスピーカーの招聘と視察に向けたマネジメント
13 アクションリサーチによる最終レポートに向けたテーマ設定の検討
14 前半のまとめーポジティブ・フィードバック、夏季休暇中の課題の検討
15 就職活動オリエンテーション―労働市場の動向
16 第三段階レポート「夏季休暇中の課題」発表①
17 第三段階レポート「夏季休暇中の課題」発表②
18 ディベート「コミュニティ福祉学部福祉学科に入学したこと、卒業すること」
就職の目標設定とプロセス設計
19 視察① 企業等
20 視察①の振り返りと考察
21 視察② 公共団体等
22 視察②の振り返りと考察
23 ゲストスピーカー① 聴き取り
24 ゲストスピーカー① 振り返りと考察
25 ゲストスピーカー② 聴き取り
26 ゲストスピーカー② 振り返りと考察
27 最終レポートの発表①
28 最終レポートの発表②
演習のまとめーポジティブ・フィードバック、4年次のスケジューリング

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

日常的に自分のキャリア形成に関わるニュースに関心をはらうこと。授業で話題に上った情報は自身であらためて把握し直すこと。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 授業内のプレゼンテーション(30%)
授業への参加姿勢とリアクションペーパーの内容(40%)
最終レポート(Final Report)(30%)
備考 (Notes)
出席を重視する。やむを得ない理由により欠席となる場合は事前に必ず連絡をすること。
最終レポートが提出されない場合は成績評価を行わない。

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
適宜、資料等を配布する。

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
適宜、紹介する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

1.ポジティブシンキング
2.社会の動向について関心を持ち、相応の情報収集力と情報の精査力があること
3.参加する力、行動力

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

秋学期に開催されるコミュニティ福祉学会“まなびあい”に参加することを勧めます。

【注意事項 / Notice】