日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College College of Community and Human Services
Course Code IC130
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Niiza
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Mon.4
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMC1200
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2022年度以前入学者対象

【Course Objectives】

Understanding the basic structure of local administration, touching on the current situation and issues today's local governments face, while considering the concepts of local autonomy.

【Course Contents】

This course aims to provide students with a foundational understanding of the mechanisms of administrations in local govornments. By exploring the current state and challenges of local governments, students will gain an understanding of the concept of local autonomy and critically examine the issues faced by local governments today.
In our daily lives, we encounter public services and regulations in various contexts. In Japan, the majority of these are carried out through local governments. Why is this the case? What are the underlying issues? This course sets out to explore why the systems, policies, and practices we often take for granted exist and what challenges they face, based on a theme introduced in each class session.
Where possible, group discussions will be conducted, and guest speakers, such as current mayors, council members, and public officers, will be invited to deepen our understanding of local government administration, policy trends, and the relationship between autonomy and democracy.
Furthermore, in recent years, the role of administration and the nature of communities have been increasingly questioned in light of the reform trends known as "governance theory." This course will also consider such developments and provide students with an opportunity to learn about the realities of local autonomy.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス
2 自治はなぜ求められるのか?
3 権力と自治(権力を抑制する統治の仕組み)
4 日本の地方自治制度と自治体の仕事①
5 日本の地方自治制度と自治体の仕事②
6 地方自治体の財政
7 国と地方の関係
8 都道府県と市町村の関係
9 自治体職員の実際
10 市町村の適正規模(市町村合併、広域行政、道州制)
11 議会の役割
12 自治体議員の実際
13 住民参加と協働
14 まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
DVD等の動画を使います。

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

講義レジュメで紹介する関連文献を予習・復習に利用して欲しい。また,関連する授業科目(政策学の基礎知識,地域社会と政治,地方財政論など)を受講しておくのが望ましい。
自治体政策や法制度、地方自治・行政学に関する理論などは、本学科・専修の専門的な学びを深めるには不可欠の知識・概念である。できる限り毎回予習につとめてほしい。毎回の授業で状況に応じて理解度の確認を行うことがある。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 80
平常点 (In-class Points)20 授業での発言等の貢献度・出席状況(20%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
開講時に指示する。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 上林・篠田編著 格差に挑む自治体労働政策 就労支援、地域雇用、公契約、公共調達 日本評論社 2022 9784535540378
その他 (Others)
随時指示する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

地方自治論は「自治」を切り口として現代社会の矛盾や社会課題を捉え、その解決のアプローチを考える規範的な学問である。そのため、授業で扱うさまざまなテーマに対して自分なりの問いを持って学ぶ姿勢が重要である。また、その際、自治体の仕組み、財政、法制度上の位置づけなどについて触れるが、限られた授業回数ではそれらを網羅的かつ深掘りして解説することはできないため、各回で扱うテーマの背景知識については、各自予習・復習によって補う必要がある。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

原則としてレジュメはオンラインで配布するため、授業にはPCまたはタブレットを持参すること。

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】