日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
IC328/IC328IC328 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
リノベーションによるパブリックデザイン~既存の資源(廃校・空き家・公園・道路・まち全体・まちの余白)を使ってまちを変える |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面 |
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金3/Fri.3 Fri.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMC2200 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 |
Learn the meaning and examples of creating public spaces as gathering places by using various resources in the town (closed schools, empty houses and stores, parks, public baths, shopping streets, streets, etc.) and the entire town. Learn the concept of town use, renovation, area renovation, town play and public design, the theory and history of space (use).
This class is taught by faculty members of the Department of Community Development.
Consider the possibilities of buildings, spaces, and places. Various resources in the town, sometimes regarded as negative resources (closed schools, vacant houses, vacant stores, parks that are rarely used), roads and waterfronts that you usually pass, and even the "whole town" can be used or renovated. So, is it possible to transform a mere building, space, place, or outside into a public space where people gather? Is it possible to tackle social problems by gradually changing the town, starting with familiar places and buildings? Through this interest, students learn about various examples and learn concepts and methods such as town development, town use, renovation, area renovation, town play, and public design. Through the above, you will learn that the town is full of possibilities and think about the design of public spaces.
1 | イントロダクション |
2 | 空間論:空間が持つ力 |
3 | 公共論:公共を考える |
4 | 公共空間の現状と変化:民間の可能性と課題 |
5 | 公共空間の現状と変化:プレイスメイキング,デザイン |
6 | 公共空間の現状と変化:まちづくり,まちづかい,まちあそび |
7 | 事例紹介:廃校活用① |
8 | 事例紹介:廃校活用② |
9 | 事例紹介:その他 |
10 | 事例紹介:空き家活用 |
11 | 事例紹介:公園・ストリート |
12 | 均質化と個性化:マクドナルド化をめぐって |
13 | まちの変化:エリアリノベーションとイマジネーション |
14 | まとめと展望 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習に関する指示は,必要に応じて別途指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 85 | |
平常点 (In-class Points) | 15 |
リアクションペーパーと授業に対する姿勢(15%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
なし。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業時に紹介する。 |
空き時間を埋めるためではなく,興味を持って履修する受講者を求める。写真や図表を多用し,初学者にもわかりやすくなるよう努めるが,授業態度には厳しくする。私語や睡眠は厳禁(平常点に反映される場合がある)。そのことを自覚したうえで履修すること。なお,授業の順番や内容を多少変更する可能性がある。一緒に充実した授業にしていきましょう!
まちにある様々な資源(廃校・空き家・店舗・公園・商店街・ストリート…)や,まち全体,まちの余白(space)を使って,集いの場(place)としての公共空間をつくることの意味や事例を学ぶ。「まちづかい・リノベーション・エリアリノベーション・まちあそび」や「パブリックデザイン」の考え方,空間(利用)の理論や歴史を学ぶ。
Learn the meaning and examples of creating public spaces as gathering places by using various resources in the town (closed schools, empty houses and stores, parks, public baths, shopping streets, streets, etc.) and the entire town. Learn the concept of town use, renovation, area renovation, town play and public design, the theory and history of space (use).
建物や空間,まちの可能性を考えてみよう。まちにある様々な資源,ときに負の資源とされるもの(廃校・空き家・空き店舗・あまり使われない公園)や,普段通る道路や水辺,さらには「まち全体」や,「まちの余白・隙間」を使ったり,リノベーションをして,単なる建物・空間,場所という外(ソト)を、人々が集う公共空間に変えることはできないのか。身近な場所や建物から少しずつまちを変えていくことで,社会問題に挑むことはできないのか。このような関心から様々な事例を知り、「まちづくり・まちづかい・リノベーション・エリアリノベーション・まちあそび」や「パブリックデザイン」といった概念や手法を学ぶ。以上を通じて,まちが可能性と素材であふれていることを知り,公共空間のデザインを考える。
This class is taught by faculty members of the Department of Community Development.
Consider the possibilities of buildings, spaces, and places. Various resources in the town, sometimes regarded as negative resources (closed schools, vacant houses, vacant stores, parks that are rarely used), roads and waterfronts that you usually pass, and even the "whole town" can be used or renovated. So, is it possible to transform a mere building, space, place, or outside into a public space where people gather? Is it possible to tackle social problems by gradually changing the town, starting with familiar places and buildings? Through this interest, students learn about various examples and learn concepts and methods such as town development, town use, renovation, area renovation, town play, and public design. Through the above, you will learn that the town is full of possibilities and think about the design of public spaces.
1 | イントロダクション |
2 | 空間論:空間が持つ力 |
3 | 公共論:公共を考える |
4 | 公共空間の現状と変化:民間の可能性と課題 |
5 | 公共空間の現状と変化:プレイスメイキング,デザイン |
6 | 公共空間の現状と変化:まちづくり,まちづかい,まちあそび |
7 | 事例紹介:廃校活用① |
8 | 事例紹介:廃校活用② |
9 | 事例紹介:その他 |
10 | 事例紹介:空き家活用 |
11 | 事例紹介:公園・ストリート |
12 | 均質化と個性化:マクドナルド化をめぐって |
13 | まちの変化:エリアリノベーションとイマジネーション |
14 | まとめと展望 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習に関する指示は,必要に応じて別途指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 85 | |
平常点 (In-class Points) | 15 |
リアクションペーパーと授業に対する姿勢(15%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
なし。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業時に紹介する。 |
空き時間を埋めるためではなく,興味を持って履修する受講者を求める。写真や図表を多用し,初学者にもわかりやすくなるよう努めるが,授業態度には厳しくする。私語や睡眠は厳禁(平常点に反映される場合がある)。そのことを自覚したうえで履修すること。なお,授業の順番や内容を多少変更する可能性がある。一緒に充実した授業にしていきましょう!