日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
IC346/IC346IC346 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
市民社会の担い手としてのボランティア・NPO・協同組合 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期1/Fall Semester1Fall Semester1 |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火1/Tue.1 Tue.1 , 火2/Tue.2, Tue.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMC2200 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 |
This course aims for comprehensive understanding of volunteers, NPOs, and cooperatives as civil society players, including their definitions, organizational forms, development processes in Japan, social functions, underlying systems, and management characteristics.
First, regarding volunteers, we will understand the meaning and role of volunteers from the example of disaster relief volunteers at the time of the Great Hanshin-Awaji Earthquake. Secondly, we will consider NPOs and co-operatives as civil society organizations and the legal system that underpins them. Thirdly, we will focus on their role in creating new communities, and discuss “citizen expertise” as a way of problem solving based on community creation. Fourthly, we will consider the characteristics of management of NPOs and cooperatives, including missions, fundraising, volunteer management, and methods of evaluating social value. And I recommend that participants also take Social Solidarity Economy in the second quarter of the fall semester.
1 | イントロダクション―市民社会の担い手としてのボランティア・NPO・協同組合 |
2 | ボランティアとは何か:自発性の意味―阪神淡路大震災とボランティア |
3 | ボランティアはどのように語られてきたか―ボランティアの学説史 |
4 | 市民活動としてのNPO―非営利とは何か、ボランタリー・アソシエーションとしての市民活動 |
5 | NPO法(特定非営利活動促進法)とは何か―NPO法人の実態調査から見えてくること |
6 | サード・セクターとしてのNPOと協同組合―市民社会のもう一つの担い手としての協同組合 |
7 | 新しい法制度としての労働者協同組合―ワーカーズ・コープ、ワーカーズ・コレクティブとは何か |
8 | サード・セクター(NPO・協同組合)の社会的機能―制度選択アプローチ/現代社会における社会的排除と個人化 |
9 | 新しいコミュニティ形成の担い手であるNPO・協同組合―NPOによるコミュニティ形成の実例 |
10 | コミュニティ形成を基盤とした<市民的専門性>―阪神高齢者障害者支援ネットワークの事例から |
11 | NPOにおけるマネジメントの特徴―組織環境論から見たNPO、企業と類似した部分と異質な部分 |
12 | NPOにおける評価のあり方―NPOをめぐる様々な評価とその課題 |
13 | NPOを促進する中間支援組織とは何か―地域に密着した中間支援組織の事例から |
14 | ボランティア・NPO論のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
近くの席の学生同士でのグループ・ディスカッションを頻繁に取り入れます。 |
授業中に多くの参考文献を提示するので、それらの文献を併せて読んで授業の予復習を行うと、この授業に関する理解が一層深まるでしょう。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 80 | |
平常点 (In-class Points) | 20 |
コメント・シートの内容を評価(20%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 原田・藤井・松井 | 『NPO再構築への道』 | 勁草書房 | 2010 | |
2 | 三本松・杉岡・武川編 | 『社会理論と社会システム』 | ミネルヴァ書房 | 2009 | |
その他 (Others) | |||||
藤井敦史2004「NPOにおける<市民的専門性>の形成-阪神高齢者・障害者支援ネットワークの事例を通して-」、『社会学年報』(東北社会学会)No.33、23-48頁。 |
社会的連帯経済推進フォーラム https://sse.jp.net/
市民社会の担い手としてのボランティア、NPO、並びに協同組合について、その定義、組織形態、日本における展開過程、社会的機能、基盤となっている制度、マネジメント上の特徴などに関して、包括的に理解することを目的とする。この授業を通して、市民社会を構成している組織や個人に関して一通りの理解を得ることで、将来、何らかの社会貢献活動に参加する際の準備となるだろう。
This course aims for comprehensive understanding of volunteers, NPOs, and cooperatives as civil society players, including their definitions, organizational forms, development processes in Japan, social functions, underlying systems, and management characteristics.
第一に、ボランティアに関しては、ボランティア元年と言われた阪神淡路大震災の時の災害ボランティアの事例から、ボランティアの意味や果たしている役割について理解する。第二に、市民社会組織としてのNPO、並びに協同組合の定義や基盤となっている法制度について検討する。第三に、NPOや協同組合が現代社会において必要となる理由として、その新しいコミュニティ形成の役割について注目し、コミュニティ形成を基盤とした問題解決のあり方として<市民的専門性>を論じる。そして、第四に、NPOや協同組合のマネジメントの特徴について、ミッション、資金調達、ボランティア・マネジメント、社会的価値の評価方法などにも触れる。
First, regarding volunteers, we will understand the meaning and role of volunteers from the example of disaster relief volunteers at the time of the Great Hanshin-Awaji Earthquake. Secondly, we will consider NPOs and co-operatives as civil society organizations and the legal system that underpins them. Thirdly, we will focus on their role in creating new communities, and discuss “citizen expertise” as a way of problem solving based on community creation. Fourthly, we will consider the characteristics of management of NPOs and cooperatives, including missions, fundraising, volunteer management, and methods of evaluating social value. And I recommend that participants also take Social Solidarity Economy in the second quarter of the fall semester.
1 | イントロダクション―市民社会の担い手としてのボランティア・NPO・協同組合 |
2 | ボランティアとは何か:自発性の意味―阪神淡路大震災とボランティア |
3 | ボランティアはどのように語られてきたか―ボランティアの学説史 |
4 | 市民活動としてのNPO―非営利とは何か、ボランタリー・アソシエーションとしての市民活動 |
5 | NPO法(特定非営利活動促進法)とは何か―NPO法人の実態調査から見えてくること |
6 | サード・セクターとしてのNPOと協同組合―市民社会のもう一つの担い手としての協同組合 |
7 | 新しい法制度としての労働者協同組合―ワーカーズ・コープ、ワーカーズ・コレクティブとは何か |
8 | サード・セクター(NPO・協同組合)の社会的機能―制度選択アプローチ/現代社会における社会的排除と個人化 |
9 | 新しいコミュニティ形成の担い手であるNPO・協同組合―NPOによるコミュニティ形成の実例 |
10 | コミュニティ形成を基盤とした<市民的専門性>―阪神高齢者障害者支援ネットワークの事例から |
11 | NPOにおけるマネジメントの特徴―組織環境論から見たNPO、企業と類似した部分と異質な部分 |
12 | NPOにおける評価のあり方―NPOをめぐる様々な評価とその課題 |
13 | NPOを促進する中間支援組織とは何か―地域に密着した中間支援組織の事例から |
14 | ボランティア・NPO論のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
近くの席の学生同士でのグループ・ディスカッションを頻繁に取り入れます。 |
授業中に多くの参考文献を提示するので、それらの文献を併せて読んで授業の予復習を行うと、この授業に関する理解が一層深まるでしょう。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 80 | |
平常点 (In-class Points) | 20 |
コメント・シートの内容を評価(20%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 原田・藤井・松井 | 『NPO再構築への道』 | 勁草書房 | 2010 | |
2 | 三本松・杉岡・武川編 | 『社会理論と社会システム』 | ミネルヴァ書房 | 2009 | |
その他 (Others) | |||||
藤井敦史2004「NPOにおける<市民的専門性>の形成-阪神高齢者・障害者支援ネットワークの事例を通して-」、『社会学年報』(東北社会学会)No.33、23-48頁。 |
社会的連帯経済推進フォーラム https://sse.jp.net/