日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Community and Human Services
Course Code IC395
Theme・Subtitle 多変量解析入門
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Seminar
Campus Niiza
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Mon.3
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMC3300
Language Japanese
Class Registration Method "Other" Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2022年度以前入学者対象
同一内容2時限開講、1時限のみ履修可
「社会調査実習(量的クラス)」同時履修クラス
※「社会調査実習(量的クラス)」履修者以外は、履修不可※

【Course Objectives】

Understanding the basic Multivariate Analysis methods used in quantitative and qualitative research in the field of social sciences, to be able to carry out a series of processes to actually analyze data using statistical software to compile the analysis results.

【Course Contents】

This class consists of two parts - the lecture and seminars using statistical software SPSS. In the lecture, we will explain the statistical concepts and basic knowledge necessary to perform statistical methodology, suitable to the purpose of the analysis. In the seminar, students will carry-out data handling from social research data, analyzing and interpreting the results.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション:多変量解析とは
2 多変量解析の基礎:多変量解析の目的・特徴・種類
3 二変量の解析:クロス表(カイ二乗検定)・平均値の差の検定・分散分析
4 相関と回帰:相関係数と単回帰分析
5 重回帰分析(1):重回帰分析の仕組み,重回帰方程式,偏回帰係数・決定係数・多重共線性
6 重回帰分析(2):ダミー変数の利用,変数選択の方法
7 重回帰分析(3):既存データを用いた分析,分析事例の読解
8 重回帰分析(4):階層的重回帰分析:媒介分析・モデル選択・情報量基準
9 重回帰分析(5):交互作用の利用,サンプルの分割
10 二項ロジスティック回帰分析(1):質的従属変数,オッズ比,対数尤度
11 二項ロジスティック回帰分析(2):既存データを用いた分析・分析事例の読解
12 多項ロジスティック回帰分析:3つ以上のカテゴリを持つ質的従属変数、IIAの仮定
13 その他の多変量解析:因子分析・主成分分析・クラスター分析
14 まとめ:社会現象の総合理解に向けて

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

予習は特に必要としない。毎回の授業後に必ず復習してください。データハンドリングに慣れるために、授業内課題を反復演習することも効果的です。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
レポート試験 (Report Exam) 60
平常点 (In-class Points)40 出席及び授業参加度,授業内外の課題(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 林雄亮・苫米地なつ帆・俣野美咲 『SPSSによる実践統計分析』 オーム社 2017 9784274220029

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 三輪哲・林雄亮編 『SPSSによる応用多変量解析』 オーム社 2014 9784274050114
2 村瀬洋一・高田洋・廣瀬毅士編 『SPSSによる多変量解析』 オーム社 2007 9784274066269

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

・「統計学入門」(社会調査士科目C)を前年度までに履修、および「リサーチ方法論2」(社会調査士科目D)を前年度・同年度に履修、もしくはそれと同程度の知識を有していることを前提に授業を行う。
・・本講義は,一般社団法人社会調査協会の社会調査士科目E に対応している。詳細は次のHP を参照すること(http://jasr.or.
jp/for_students/participation/)

【注意事項 / Notice】