日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
IC518/IC518IC518 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
公共(性)の原理・思想・歴史 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面 |
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金4/Fri.4 Fri.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMC3300 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 |
To deepen understanding of "the public". To gain knowledge of the variations of Public Philosophy. To gain knowledge of the postwar history of the public in Japan. To learn how to think philosophically, and in a principled manner about coexistence with others.
A subject called "public studies" was offered in social studies in the high-school curriculum. It may be possible to create a new subject from the present situation and demands of society, but "the public" will be what? Also, in recent years, the academic field of "Public Philosophy", which differs from conventional philosophy has attracted attention, but why? What are its features? In this lecture, we will consider “the public” as an area of coexistence with others, examining the principles and history of the public, and of Public Philosophy.
1 | イントロダクション |
2 | 哲学について |
3 | 公共について |
4 | リバタリアニズム |
5 | リベラリズム |
6 | コミュニタリアニズム |
7 | ハーバーマス |
8 | アーレント1 |
9 | アーレント2 |
10 | 公共の展開1 |
11 | 公共の展開2 |
12 | 公共の展開3 |
13 | 公共の展開4 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
必要に応じ,授業時に提示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 85 | |
平常点 (In-class Points) | 15 |
リアクションペーパーと授業への姿勢(15%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 権安理 | 『公共的なるもの:アーレントと戦後日本』 | 作品社 | 2018 | 9784861826719 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業時に指示する。 |
「コミュニティ政策学科の2年生(2023年4月入学の学生)」については,「公共空間論」(担当:権)と「シェアライフ論」(担当:権)のどちらか,もしくは双方を履修していることが望ましい。とくに「公共空間論」は,すでに履修しているか,そうでない場合は「公共哲学」と同時に履修することが望ましい。なお,「他学科・他学部の学生や,コミュニティ政策学科の3年生以上の学生」については,上記の特記事項には該当しない。
空き時間を埋めるためではなく,興味を持って履修する受講者を求める。写真や図などを多用して初学者にもわかりやすい講義となるよう努めるが,授業態度には厳しくする。私語や睡眠などは厳禁の授業なので(平常点に反映される場合がある),その点を自覚(理解と賛同)したうえで履修すること。なお,内容と順番は多少変更する可能性がある。
公共について理解を深める。公共哲学のバリエーションを知る。戦後日本における公共の歴史を知る。他者との共存について,哲学的・原理的に考える方法を学ぶ。
To deepen understanding of "the public". To gain knowledge of the variations of Public Philosophy. To gain knowledge of the postwar history of the public in Japan. To learn how to think philosophically, and in a principled manner about coexistence with others.
高等学校の社会科では「公共」という科目ができた。時代状況や社会の要請から,新たな科目ができるのであろうが,「公共」とはそもそも何であるのか。また近年,「公共哲学」という学問領域が注目されているが,それはなぜか。どのような特徴を持っているのか。この講義では,公共と公共哲学の原理や歴史を検討することを通じて,他者との共存・共生の領域である「公共」について考えていく。
A subject called "public studies" was offered in social studies in the high-school curriculum. It may be possible to create a new subject from the present situation and demands of society, but "the public" will be what? Also, in recent years, the academic field of "Public Philosophy", which differs from conventional philosophy has attracted attention, but why? What are its features? In this lecture, we will consider “the public” as an area of coexistence with others, examining the principles and history of the public, and of Public Philosophy.
1 | イントロダクション |
2 | 哲学について |
3 | 公共について |
4 | リバタリアニズム |
5 | リベラリズム |
6 | コミュニタリアニズム |
7 | ハーバーマス |
8 | アーレント1 |
9 | アーレント2 |
10 | 公共の展開1 |
11 | 公共の展開2 |
12 | 公共の展開3 |
13 | 公共の展開4 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
必要に応じ,授業時に提示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 85 | |
平常点 (In-class Points) | 15 |
リアクションペーパーと授業への姿勢(15%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 権安理 | 『公共的なるもの:アーレントと戦後日本』 | 作品社 | 2018 | 9784861826719 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業時に指示する。 |
「コミュニティ政策学科の2年生(2023年4月入学の学生)」については,「公共空間論」(担当:権)と「シェアライフ論」(担当:権)のどちらか,もしくは双方を履修していることが望ましい。とくに「公共空間論」は,すでに履修しているか,そうでない場合は「公共哲学」と同時に履修することが望ましい。なお,「他学科・他学部の学生や,コミュニティ政策学科の3年生以上の学生」については,上記の特記事項には該当しない。
空き時間を埋めるためではなく,興味を持って履修する受講者を求める。写真や図などを多用して初学者にもわかりやすい講義となるよう努めるが,授業態度には厳しくする。私語や睡眠などは厳禁の授業なので(平常点に反映される場合がある),その点を自覚(理解と賛同)したうえで履修すること。なお,内容と順番は多少変更する可能性がある。