日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
IC616/IC616IC616 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
NPO・協同組合の現代的展開としての社会的企業と社会的連帯経済 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期2/Spring Semester2Spring Semester2 |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月4/Mon.4 Mon.4 , 月5/Mon.5, Mon.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMC3400 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 |
Poverty and social exclusion are spreading in contemporary global capitalism. As an alternative economic model, Social Solidarity Economy based on various types of solidarity is becoming popular internationally today. In this course we will learn about the current situations and possibilities of Social Solidarity Economy and the social enterprises that make up it.
In this course, at first we will consider the meaning and the actual situations of social enterprises, especially work integration social enterprises (WISE), and discuss the main two social enterprise thories in America and Europe. Secondly we will understand the meaning and possibilities of Social Solidarity Economy, while considering some practical examples in United Kingdom, Italy, South Korea, and Japan.
1 | イントロダクション―サード・セクターの現代的展開としての社会的企業 |
2 | 社会的企業とは何か―日本におけるWISEの展開過程 |
3 | 実際の社会的企業について映像を通して知る |
4 | ワーカーズ・コープにおける協同労働 |
5 | 社会的企業に関する二つの理論潮流(1)米国における社会的起業家論 |
6 | 社会的企業に関する二つの理論潮流(2)欧州のEMESネットワーク |
7 | 社会的企業が発展するための条件とは何か―インフラストラクチャー |
8 | 社会的企業から社会的連帯経済へ―新自由主義への対抗 |
9 | 社会的連帯経済とは何か―社会的連帯経済の理論枠組み |
10 | 英国における社会的連帯経済―イースト・ロンドンにおけるAccount 3の事例 |
11 | 韓国の社会的経済とミュニシパリズム―社会的連帯経済を支える地方自治体との協働 |
12 | 社会的連帯経済の国際潮流(1)イタリアのコミュニティ協同組合 |
13 | 社会的連帯経済の国際潮流(2)社会的連帯経済の国際ネットワークRIPESS |
14 | 社会的連帯経済論のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
席の近い学生同士でのグループ・ディスカッションを頻繁に取り入れる予定です。 |
コミュニティ開発論やボランティア・NPO論と併せて受講すると、より理解が深まります。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 80 | |
平常点 (In-class Points) | 20 |
コメント・シートの内容を評価(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 藤井敦史編 | 『地域で社会のつながりをつくり直す社会的連帯経済』 | 彩流社 | 2022 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 藤井・原田・大高 | 『闘う社会的企業』 | 勁草書房 | 2013 |
社会的連帯経済推進フォーラム https://sse.jp.net/
新自由主義とも呼ばれる現代のグローバル資本主義では、貧困や社会的排除が広がっているが、そうした中で、オルタナティブな経済のあり方として、地域における連帯を基盤とした社会的連帯経済が、今日、国際的に注目を集めている。 本講義では、社会的連帯経済とそれを構成している社会的企業に関して、EMESネットワークの社会的企業論、ポランニー経済学、コモンズ論などの理論潮流を学び、海外事例なども踏まえて、その実態と可能性について包括的に理解する。
Poverty and social exclusion are spreading in contemporary global capitalism. As an alternative economic model, Social Solidarity Economy based on various types of solidarity is becoming popular internationally today. In this course we will learn about the current situations and possibilities of Social Solidarity Economy and the social enterprises that make up it.
本講義では、まず、サード・セクターの現代的展開として社会的企業、とりわけ労働統合型社会的企業(WISE)について取り上げ、社会的企業に関する理論潮流、欧州や日本における展開過程について論じる。その上で、社会的企業が作り出している社会的連帯経済に関して、英国・イタリア・韓国・日本の事例を取り上げながら、社会的連帯経済の類型や理論枠組み、社会的連帯経済を支える地方自治体との協働のあり方としてミュニシパリズムについても検討していく。
In this course, at first we will consider the meaning and the actual situations of social enterprises, especially work integration social enterprises (WISE), and discuss the main two social enterprise thories in America and Europe. Secondly we will understand the meaning and possibilities of Social Solidarity Economy, while considering some practical examples in United Kingdom, Italy, South Korea, and Japan.
1 | イントロダクション―サード・セクターの現代的展開としての社会的企業 |
2 | 社会的企業とは何か―日本におけるWISEの展開過程 |
3 | 実際の社会的企業について映像を通して知る |
4 | ワーカーズ・コープにおける協同労働 |
5 | 社会的企業に関する二つの理論潮流(1)米国における社会的起業家論 |
6 | 社会的企業に関する二つの理論潮流(2)欧州のEMESネットワーク |
7 | 社会的企業が発展するための条件とは何か―インフラストラクチャー |
8 | 社会的企業から社会的連帯経済へ―新自由主義への対抗 |
9 | 社会的連帯経済とは何か―社会的連帯経済の理論枠組み |
10 | 英国における社会的連帯経済―イースト・ロンドンにおけるAccount 3の事例 |
11 | 韓国の社会的経済とミュニシパリズム―社会的連帯経済を支える地方自治体との協働 |
12 | 社会的連帯経済の国際潮流(1)イタリアのコミュニティ協同組合 |
13 | 社会的連帯経済の国際潮流(2)社会的連帯経済の国際ネットワークRIPESS |
14 | 社会的連帯経済論のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
席の近い学生同士でのグループ・ディスカッションを頻繁に取り入れる予定です。 |
コミュニティ開発論やボランティア・NPO論と併せて受講すると、より理解が深まります。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 80 | |
平常点 (In-class Points) | 20 |
コメント・シートの内容を評価(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 藤井敦史編 | 『地域で社会のつながりをつくり直す社会的連帯経済』 | 彩流社 | 2022 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 藤井・原田・大高 | 『闘う社会的企業』 | 勁草書房 | 2013 |
社会的連帯経済推進フォーラム https://sse.jp.net/