日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
IC802/IC802IC802 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
組織におけるリーダーシップの役割と集団の運営に関連する心理学的要因 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火3/Tue.3 Tue.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMC3400 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 |
Deepening our understanding of the role of leadership for individual perception and behavior, in association with group and others, primarily through the experimental social psychology research.
We belong to various groups such as schools, families, and companies. These groups are formed by various individuals who have roles such as leaders and followers. What kind of influence do such individual behaviors, perspectives, and ways of thinking have on the management and reform of a group? In particular, what is the function and role of a leader in a group? This lecture will mainly explain the role of leadership in organizational management and group behavior, while covering topics such as group decision-making, motivation, competition and cooperation.
1 | 導入 -集団・組織のメンバーであることの意味とリーダーシップ- |
2 | リーダーシップの初期研究と特性アプローチ |
3 | リーダーダーシップスタイル論 -PM理論とマネジリアル・グリット理論- |
4 | 状況適合アプローチ -状況即応モデルとパス=ゴール理論- |
5 | メンバーの動機付けとリーダーシップ -フォロワーの動機付けとSL理論- |
6 | 少数派の影響力と変革型リーダーシップ-組織に変革をもたらすには- |
7 | 組織のライフサイクルとビジョン型リーダーシップ -コッターのリーダーシップ論- |
8 | コーチングとサーヴァントリーダーシップ |
9 | チームにおけるリーダーシップの役割 |
10 | 社会的交換と相互作用アプローチ -リーダーメンバ-関係と特異性クレジット- |
11 | フォロワーシップ |
12 | 共有リーダーシップ |
13 | ダイバーシティとリーダーシップ -多様性を活かすリーダーシップ- |
14 | 全体のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習としては,配付資料の熟読,授業内で指示された課題の提出を行うこと。また,授業で使用するPowerPointファイルは,授業後,pdf化したファイルを担当教員のGoogleドライブで一定期間共有する(閲覧のみ)ので,必要に応じて閲覧し,前回授業の内容を振り返ること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
授業内で指示した課題(30%) |
備考 (Notes) | ||
課題に対するフィードバックは,授業時に全体に対して講評を行う。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。必要に応じて資料を配布する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。必要に応じて授業内で参考図書を紹介する。 |
レジュメなどの授業資料配付,課題の提出などに「Canvas LMS」を使用する。
授業資料や授業のPowerPointファイルの受講生以外への提供・共有は禁止する。また,課題への取り組みにおけるAIの利用は認めないこととする。
組織の運営や集団における他者との関わり合いの中での個人の認知や行動に対するリーダーシップの役割について,主に実験社会心理学の研究を通して理解を深める。
Deepening our understanding of the role of leadership for individual perception and behavior, in association with group and others, primarily through the experimental social psychology research.
私たちは,学校・家族・企業など,様々な集団に所属している。これらの集団は,リーダーやフォロワーといった役割を持った様々な個人によって形成されている。集団の運営や変革において,そうした個人の行動やものの見方,考え方は,どのような影響を及ぼしているのだろうか。とりわけ,集団におけるリーダーの機能と役割とはどのようなものなのだろうか。本講義では,集団意志決定,動機付け,競争と協力といったトピックスを取り上げながら,組織の運営と集団のあり方におけるリーダーシップの役割について主に解説を行う。
We belong to various groups such as schools, families, and companies. These groups are formed by various individuals who have roles such as leaders and followers. What kind of influence do such individual behaviors, perspectives, and ways of thinking have on the management and reform of a group? In particular, what is the function and role of a leader in a group? This lecture will mainly explain the role of leadership in organizational management and group behavior, while covering topics such as group decision-making, motivation, competition and cooperation.
1 | 導入 -集団・組織のメンバーであることの意味とリーダーシップ- |
2 | リーダーシップの初期研究と特性アプローチ |
3 | リーダーダーシップスタイル論 -PM理論とマネジリアル・グリット理論- |
4 | 状況適合アプローチ -状況即応モデルとパス=ゴール理論- |
5 | メンバーの動機付けとリーダーシップ -フォロワーの動機付けとSL理論- |
6 | 少数派の影響力と変革型リーダーシップ-組織に変革をもたらすには- |
7 | 組織のライフサイクルとビジョン型リーダーシップ -コッターのリーダーシップ論- |
8 | コーチングとサーヴァントリーダーシップ |
9 | チームにおけるリーダーシップの役割 |
10 | 社会的交換と相互作用アプローチ -リーダーメンバ-関係と特異性クレジット- |
11 | フォロワーシップ |
12 | 共有リーダーシップ |
13 | ダイバーシティとリーダーシップ -多様性を活かすリーダーシップ- |
14 | 全体のまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習としては,配付資料の熟読,授業内で指示された課題の提出を行うこと。また,授業で使用するPowerPointファイルは,授業後,pdf化したファイルを担当教員のGoogleドライブで一定期間共有する(閲覧のみ)ので,必要に応じて閲覧し,前回授業の内容を振り返ること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
授業内で指示した課題(30%) |
備考 (Notes) | ||
課題に対するフィードバックは,授業時に全体に対して講評を行う。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。必要に応じて資料を配布する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。必要に応じて授業内で参考図書を紹介する。 |
レジュメなどの授業資料配付,課題の提出などに「Canvas LMS」を使用する。
授業資料や授業のPowerPointファイルの受講生以外への提供・共有は禁止する。また,課題への取り組みにおけるAIの利用は認めないこととする。