日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
ID245/ID245ID245 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
スポーツを指導するための心構えと基礎知識 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水2/Wed.2 Wed.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMD2400 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2022年度以前入学者対象 |
Consider what coaching players and athletes means and involves. Also, gain a thorough knowledge of how to best adjust athletes’ condition and how to implement this, and understand the effects of training to help them maximize their performance and best utilize this for competition.
Players' and athletes’ coaches need to implement appropriate training according to the physical strength and skills of the athletes and their practice environment. It is also the role of coaching to educate athletes in goal setting and mental resilience. To this end, the lectures introduce a range of theories and practical methods, including approach to coaching, training theories and methods of conditioning.
1 | コーチングとは コーチングの哲学 |
2 | コーチングとは コーチングの目的 |
3 | コーチングに求める役割1 コーチの責任と役割 |
4 | コーチングに求める役割2 安全なスポーツ環境の構築 |
5 | コーチングに求める役割3 いじめとハラスメントへの対処法 |
6 | コーチングに求められる知識とスキル1 チームマネジメント |
7 | コーチングに求められる知識とスキル2 トレーニング計画 |
8 | コーチングに求められる知識とスキル3 コーチの専門的知識 |
9 | コーチング環境の特徴1 年齢区分からのコーチング |
10 | コーチング環境の特徴2 ジュニア期のコーチングと遺伝の影響 |
11 | コーチング環境の特徴3 性別への配慮 |
12 | 時代をリードするコーチング 女性コーチの役割と活躍 |
13 | ハイパフォーマンスにおける今日的なコーチング |
14 | コーチングの到達目標の確認 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習範囲や課題は授業で説明する
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席と授業態度(30%) 授業中に課す小レポート(40%) 最終授業のテスト(30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
使用しない。適宜資料を配布する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業内で指示する。 |
スポーツ選手を支援するコーチングとは何かを考える。また、スポーツ選手がパフォーマンスを最大限に発揮できるように、トレーニング効果を理解し、試合に活かすために、コンディションを整える方法や実践などについて総合的に学習する。
Consider what coaching players and athletes means and involves. Also, gain a thorough knowledge of how to best adjust athletes’ condition and how to implement this, and understand the effects of training to help them maximize their performance and best utilize this for competition.
スポーツ選手の指導者は、選手の体力や技術など、また練習環境に応じた適切なトレーニングを課すことが必要となる。また、目標を設定し、チームをまとめ精神的な強さを身につけさせることもコーチングの役割である。この授業では、そのために必要なコーチングの姿勢、トレーニング論、コンディショニング法など様々な理論と実践を紹介していく。
Players' and athletes’ coaches need to implement appropriate training according to the physical strength and skills of the athletes and their practice environment. It is also the role of coaching to educate athletes in goal setting and mental resilience. To this end, the lectures introduce a range of theories and practical methods, including approach to coaching, training theories and methods of conditioning.
1 | コーチングとは コーチングの哲学 |
2 | コーチングとは コーチングの目的 |
3 | コーチングに求める役割1 コーチの責任と役割 |
4 | コーチングに求める役割2 安全なスポーツ環境の構築 |
5 | コーチングに求める役割3 いじめとハラスメントへの対処法 |
6 | コーチングに求められる知識とスキル1 チームマネジメント |
7 | コーチングに求められる知識とスキル2 トレーニング計画 |
8 | コーチングに求められる知識とスキル3 コーチの専門的知識 |
9 | コーチング環境の特徴1 年齢区分からのコーチング |
10 | コーチング環境の特徴2 ジュニア期のコーチングと遺伝の影響 |
11 | コーチング環境の特徴3 性別への配慮 |
12 | 時代をリードするコーチング 女性コーチの役割と活躍 |
13 | ハイパフォーマンスにおける今日的なコーチング |
14 | コーチングの到達目標の確認 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習範囲や課題は授業で説明する
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席と授業態度(30%) 授業中に課す小レポート(40%) 最終授業のテスト(30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
使用しない。適宜資料を配布する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業内で指示する。 |