日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
ID320/ID320ID320 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
心の元気づくりにつながる楽しさの実践と理解 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木3/Thu.3 Thu.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMD3530 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選登録/Lottery RegistrationLottery Registration(定員:40人/ Capacity:40) |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2022年度以前入学者対象 人数制限40名 他学科生履修不可 |
Understanding the social meaning of recreation and ideal means of assistance.
To be able to devise and assist recreation activities that is appropriate to the subject and environment while experiencing recreation oneself.
In this class, students will actually enjoy recreation, and after gaining a theoretical understanding of program construction and development, they will consider and practice methods of applying and assisting recreation according to the subject and environment.
Based on experience, students will learn how recreation can be arranged to help build mental vitality, which is the purpose of recreation.
1 | オリエンテーション:授業概要説明 |
2 | アイスブレイクゲーム |
3 | 屋内ゲーム① |
4 | ボードゲーム① |
5 | 伝承遊び・鬼遊び |
6 | 屋外ゲーム① |
7 | 屋外ゲーム② |
8 | 屋外ゲーム③ |
9 | 屋内ゲーム② |
10 | 屋内ゲーム③ |
11 | 屋内ゲーム④ |
12 | 歌・ダンスのレクリエーション |
13 | ボードゲーム② |
14 | 総括:レクリエーション支援のあり方 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の授業後に授業内容に関連した課題を配信するため、復習として取り組むこと。
授業時間外の学習に関する連絡は必要に応じて別途指示するが、レクリエーションに関連した情報や書籍等に日常的に関心を持つことが望ましい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 毎回の課題(コメントペーパー)(30%) 授業態度・授業への取り組み(30%) |
備考 (Notes) | ||
3分の2以上の出席をしていない場合は成績評価の対象とならない。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 日本レクリエーション協会編 | 『楽しさをとおした心の元気づくり』 | 公益財団法人日本レクリエーション協会 | 2017 | 9784931180956 |
その他 (Others) | |||||
授業内容に応じた資料を配布する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 日本レクリエーション協会編 | 『スポレク活動で健康寿命を延伸』 | 公益財団法人日本レクリエーション協会 | 2017 | 9784931180963 |
2 | すごろくや | 『大人が楽しい 紙ペンゲーム30選』 | スモール出版 | 2012 | 9784905158073 |
授業課題の提出はCanvas LMSを使用する。
授業内容やゲームの内容については受講生や器材の状況により変更することがある。
レクリエーションの社会的意義や支援・援助の在り方を理解し、自らがレクリエーションを経験しながら、対象や環境に応じたレクリエーションを工夫し、援助することができるようになる。
Understanding the social meaning of recreation and ideal means of assistance.
To be able to devise and assist recreation activities that is appropriate to the subject and environment while experiencing recreation oneself.
本授業では、受講生が実際にレクリエーションを楽しみ、プログラムの組み立てや展開について理論的に捉えた後、対象者や環境に応じたレクリエーションの応用・援助方法を考え、実践していく。
レクリエーションの目的である心の元気づくりのためにどのようなアレンジが可能なのか経験に基づき学習する。
In this class, students will actually enjoy recreation, and after gaining a theoretical understanding of program construction and development, they will consider and practice methods of applying and assisting recreation according to the subject and environment.
Based on experience, students will learn how recreation can be arranged to help build mental vitality, which is the purpose of recreation.
1 | オリエンテーション:授業概要説明 |
2 | アイスブレイクゲーム |
3 | 屋内ゲーム① |
4 | ボードゲーム① |
5 | 伝承遊び・鬼遊び |
6 | 屋外ゲーム① |
7 | 屋外ゲーム② |
8 | 屋外ゲーム③ |
9 | 屋内ゲーム② |
10 | 屋内ゲーム③ |
11 | 屋内ゲーム④ |
12 | 歌・ダンスのレクリエーション |
13 | ボードゲーム② |
14 | 総括:レクリエーション支援のあり方 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の授業後に授業内容に関連した課題を配信するため、復習として取り組むこと。
授業時間外の学習に関する連絡は必要に応じて別途指示するが、レクリエーションに関連した情報や書籍等に日常的に関心を持つことが望ましい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 毎回の課題(コメントペーパー)(30%) 授業態度・授業への取り組み(30%) |
備考 (Notes) | ||
3分の2以上の出席をしていない場合は成績評価の対象とならない。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 日本レクリエーション協会編 | 『楽しさをとおした心の元気づくり』 | 公益財団法人日本レクリエーション協会 | 2017 | 9784931180956 |
その他 (Others) | |||||
授業内容に応じた資料を配布する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 日本レクリエーション協会編 | 『スポレク活動で健康寿命を延伸』 | 公益財団法人日本レクリエーション協会 | 2017 | 9784931180963 |
2 | すごろくや | 『大人が楽しい 紙ペンゲーム30選』 | スモール出版 | 2012 | 9784905158073 |
授業課題の提出はCanvas LMSを使用する。
授業内容やゲームの内容については受講生や器材の状況により変更することがある。