日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College College of Sport and Wellness
Course Code IN290
Theme・Subtitle (スポーツウエルネス、Sport & Wellness)
Class Format On-demand (all classes are on-demand)
Class Format (Supplementary Items) オンデマンド科目
Campus Other
Campus Niiza
Semester Fall Others
DayPeriod・Room
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number SWN2020
Language Japanese
Class Registration Method Lottery Registration(定員:400人/ Capacity:400)
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2023年度以降入学者対象
オンデマンド 人数制限400名
【重要】
・卒業要件単位として定められている運動方法学演習(専門基礎科目)の12単位に算入される。
・教職 中学/高校保健体育の要件単位へは算入されない。

【Course Objectives】

With the faculty's philosophy of ‘for the joy of life for all people’ in mind, students will learn exercise methodology knowledge and practice on demand based on sports science and wellness science. Students will acquire advanced knowledge and skills in sports wellness studies that contribute to the improvement of wellness for all people and the creation of a wellness society.

【Course Contents】

Students will experience training and sports that take into account age, gender, disability status, physical fitness, and athletic ability, and will explore the relationship between themselves, sports, and health, as well as the future of health and sports. In lectures sessions, students will cover conditioning, measurement and evaluation theory, coaching, training methods, the necessity of lifestyle habits, and the mechanics of the body. In practical sessions, students will watch and participate in body conditioning, resistance training, and fitness training, learning about exercise instruction, methods for managing physical condition, and the necessary efforts for maintaining and promoting health. The course structure involves first watching lectures, followed by viewing practical session videos, and then conducting practical exercises individually. Finally, students will create and submit a short report.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス,講義1:コンディショニング(担当:吉田)配信日:9/22
2 講義2:測定評価+実技1(担当:川原)配信日:9/29
3 講義3:フィジカルトレーニング+実技2(担当:川原)配信日:10/6
4 講義4:アスレティックトレーニング①+実技3(担当:竹上)配信日:10/13
5 講義5:アスレティックトレーニング②+実技4(担当:竹上)配信日:10/20
6 講義6:生涯スポーツ+実技5(担当:江原)配信日:10/27
7 講義7:コーチ学+実技6(担当:江原)配信日:11/10
8 講義8:アダプテッド・スポーツ①+実技7(担当:宮田)配信日:11/17
9 講義9:アダプテッド・スポーツ②+実技8(担当:宮田)配信日:11/24
10 講義10:レクリエーションスポーツ①+実技9(担当:村本)配信日:12/1
11 講義11:レクリエーションスポーツ②+実技10(担当:村本)配信日:12/8
12 講義12:グローバルスポーツ①+実技11(担当:マックグラス)配信日:12/15
13 講義13:グローバルスポーツ②+実技12(担当:マックグラス)配信日:12/22
14 講義14:生命科学,まとめ,期末レポート作成(担当:丸山)配信日:1/19

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業中に提示する課題により予習と復習を行う予定がある。詳細は授業内で説明する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 毎週提出する課題(65%)
最終レポート(Final Report)(35%)
備考 (Notes)
なお,単位の取得には2/3以上の課題提出が必要となる.

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
特に指定なし.

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
必要に応じて授業中に紹介する.

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

資料の配布、課題の提出などにCanvas LMSを使用するため、必要な機器を持参すること

【その他 / Others】

課題の提出期限:授業の最後に出される課題は次の授業が配信されるまでに提出すること.それ以降になると,過去の授業閲覧はできるが,課題の提出は不可となる.
準備学習の指示は,履修登録完了後にCanvas-LMS上で履修者に対して行う.具体的な授業の受講方法はCanvas-LMS上で示し,第1回目の授業内で説明するので,各自が必ずその内容を確認すること.
実技の際には,周りの環境と体調管理に留意すること.

【重要】
・卒業要件単位として定められている運動方法学演習(専門基礎科目)の12単位に算入される。
・教職 中学/高校保健体育の要件単位へは算入されない。

【注意事項 / Notice】