日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Sport and Wellness
Course Code IN442
Theme・Subtitle スポーツにおける諸課題を法的視点から考える
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Niiza
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Mon.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number SWN3200
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2023年度以降入学者対象

【Course Objectives】

Sports is regarded as a universal human culture in the Basic Act on Sport, and it is the right of all people to lead a happy and prosperous life through sport.
This course aims to provide students with an awareness of the legal issues that arise in sports and a perspective on how to resolve them by learning about legal issues in sports.

【Course Contents】

How are the problems that occur daily in sports, such as violence and verbal abuse by coaches, sports accidents, doping by top athletes, and contractual issues with athletes, being resolved? What kind of awareness should we have about these issues? It is essential to examine sports in society from a legal perspective, which is a social norm. In this class, we will learn about the legal issues that arise in the sports world, where the issues lie, and what kind of thinking can be used to solve them.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 オリエンテーション:授業概要・法学的なスポーツへの視点
2 スポーツ法とスポーツ倫理
3 スポーツの価値とスポーツ権
4 スポーツインテグリティの視点
5 スポーツ団体のガバナンスとコンプライアンス
6 アンチ・ドーピングと法
7 プロスポーツにおける法的問題
8 学校スポーツと法
9 スポーツ事故とスポーツ指導者の法的責任・リスクマネジメント
10 スポーツにおけるハラスメントに関する諸課題
11 スポーツにおける暴力根絶に向けた課題①
12 スポーツにおける暴力根絶に向けた課題②
13 紛争解決としてのスポーツ仲裁制度
14 授業総括:スポーツにおける法的課題と今後

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業時間外の学習に関する連絡は必要に応じて別途指示するが、スポーツと法に関連した問題に対して日常的に疑問・関心を持つことが望ましい。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 60
平常点 (In-class Points)40 授業ごとの課題(コメントペーパー)(30%)
授業態度・授業への取り組み(10%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 新井喜代加・武田丈太郎(編集) 『はじめて学ぶスポーツと法』 みらい 2023 4860155971

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 日本スポーツ法学会 監修 『標準テキスト スポーツ法学 第3版』 エイデル研究所 2020 9784871686501
2 石堂典秀・建石真公子ら(編著) 『スポーツ法へのファーストステップ』 法律文化社 2018 9784589039651

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

初学者を対象とした授業であるため、法学に関する知識は必要としない。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

授業資料の配信や解説を行うことがあるため、授業には原則としてPCを持参すること。

【その他 / Others】

毎回の授業課題については、次回授業時に全体にフィードバックし、質問等に関する情報の共有を行う予定である。なお、リアクションペーパーの内容に触れられたことと授業評価との間に関係はない。リアクションペーパーの記入内容があまりにも不十分な場合は出席とみなさない。

【注意事項 / Notice】

【20240330付変更】誤記のため「人数制限40名」を削除。