日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学研究科/Graduate School of ArtsGraduate School of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
JF209/JF209JF209 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
実践分析入門:学習と発達に対する社会文化歴史的アプローチ |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金2/Fri.2 Fri.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
EDU6710 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2019年度まで「教育心理学特殊研究」 後期課程用科目コード:PF309 |
In this term, we will study practice analysis as an analytical method to study the process of human development and learning. In particular, we would like to study the process of becoming a professional. Modern society is said to be a lifelong learning society that demands constant learning, but what does it mean for a person to become a professional in such a situation? In this regard, we will take up Donald A. Schön's "The Reflective Practitioner: How professionals think in action," which has already been established as an essential reference work, and critically examine it. The book raises interesting questions in examining the learning of the art of practicing professionals in various domains, such as engineers, teachers, scientists, architects, and managers. Today, becoming an expert or becoming proficient is considered to be a collective, collaborative "entanglement," and reflection is being reinterpreted as diffraction. In order to understand these trends, it will make a certain amount of sense for beginning students interested in learning processes in various fields to review this book, which has already become a classic. The goal of the course is to provide students with the basic knowledge to analyze their own research projects.
The class consists of (1) a discussion of the papers concerning learning and development and (2) research studies and data sessions that are freely set according to the interests of each student. Since the common assignment will be presented in advance, students will read it to confirm unclear points and deepen their understanding through discussions. In the research review, students will introduce the papers they are interested in and the research studies they are currently working on.
Talk and think deeply in this community of research practice. Guests, including overseas researchers, will join our discussion anytime.
1 | イントロダクション |
2 | 論文検討あるいは研究検討 |
3 | 論文検討あるいは研究検討 |
4 | 論文検討あるいは研究検討 |
5 | 論文検討あるいは研究検討 |
6 | 論文検討あるいは研究検討 |
7 | 論文検討あるいは研究検討 |
8 | 論文検討あるいは研究検討 |
9 | 論文検討あるいは研究検討 |
10 | 論文検討あるいは研究検討 |
11 | 論文検討あるいは研究検討 |
12 | 論文検討あるいは研究検討 |
13 | 論文検討あるいは研究検討 |
14 | 論文検討あるいは研究検討 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前に検討論文の講読と研究報告準備が必要である。また、授業終了時には授業内容を各自が総括したレポートの提出が求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) 文献報告(複数回)(50%) 研究報告(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ドナルド.A.ショーン | 『省察的実践とは何か』 | 鳳書房 | 2007 | 9784902455113 |
その他 (Others) | |||||
検討予定の本は現在絶版であり、授業開始時に入手できない場合には、複写物を使用する予定である。また、履修者の関心によっては、相談の上購読テキストを変更したり、関連する日本語、英語の文献を読むことがある。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 佐伯胖 他 | 『心理学と教育実践の間で』 | 東京大学出版会 | 2013 | 9784130065092 |
2 | 石黒広昭 | 『社会文化的アプローチの実際』 | 北大路書房 | 2004 | 9784762823893 |
3 | 石黒広昭・亀田達也 | 『文化と実践』 | 新曜社 | 2010 | 9784788511866 |
4 | 石黒広昭 | 『子どもたちは教室で何を学ぶのか』 | 東京大学出版会 | 2016 | 9784130530880 |
http://www2.rikkyo.ac.jp/web/ishiguro/
人間の発達と学習の過程を研究するための分析手法として、今期は実践分析について学ぶ。特に専門家(professional)になる過程について検討したい。現代社会は常に学習を求められる生涯学習社会であると言われるが、そうした状況において人が専門家になるとはどのようなことをいうのであろうか。この点について既に基本文献として定着しているショーン(Donald A. Schön)の「省察的実践とは何か:プロフェッショナルの行為と思考(The Reflective Practitioner)」を取り上げ、批判的に検討していく。本書は技術者、教師、科学者、建築家、経営者など、さまざまな領域の実践専門家の技(art)の学習を考察する上で興味深い問いを提起している。現在では、専門家になること、熟達することが集合的で、協働的な「もつれ(entanglement)」と考えられるようになり、省察(reflection)も回折(diffraction)として捉え直されるなど、ポストヒューマニズム的な潮流の中で実践の理解も変化しつつある。こうした潮流を理解する上でも改めて既に古典となった本書を、さまざまな領域の学習過程に関心を持つ初学者が検討することには一定の意味があろう。履修者には自らの研究課題について実践分析を進める基礎的な知識をつけることが目標となる。
In this term, we will study practice analysis as an analytical method to study the process of human development and learning. In particular, we would like to study the process of becoming a professional. Modern society is said to be a lifelong learning society that demands constant learning, but what does it mean for a person to become a professional in such a situation? In this regard, we will take up Donald A. Schön's "The Reflective Practitioner: How professionals think in action," which has already been established as an essential reference work, and critically examine it. The book raises interesting questions in examining the learning of the art of practicing professionals in various domains, such as engineers, teachers, scientists, architects, and managers. Today, becoming an expert or becoming proficient is considered to be a collective, collaborative "entanglement," and reflection is being reinterpreted as diffraction. In order to understand these trends, it will make a certain amount of sense for beginning students interested in learning processes in various fields to review this book, which has already become a classic. The goal of the course is to provide students with the basic knowledge to analyze their own research projects.
学習と発達に関わる共通課題論文の検討を中心に、必要に応じて履修者の研究報告、データセッションも随時行われる。共通課題論文は輪番での報告が求められるので、十分時間を掛けて事前準備をしてほしい。授業後には総括レポートを提出し、理解の確認を行う。 海外ゲストなどが授業に参加し、特別授業を行うこともある。
The class consists of (1) a discussion of the papers concerning learning and development and (2) research studies and data sessions that are freely set according to the interests of each student. Since the common assignment will be presented in advance, students will read it to confirm unclear points and deepen their understanding through discussions. In the research review, students will introduce the papers they are interested in and the research studies they are currently working on.
Talk and think deeply in this community of research practice. Guests, including overseas researchers, will join our discussion anytime.
1 | イントロダクション |
2 | 論文検討あるいは研究検討 |
3 | 論文検討あるいは研究検討 |
4 | 論文検討あるいは研究検討 |
5 | 論文検討あるいは研究検討 |
6 | 論文検討あるいは研究検討 |
7 | 論文検討あるいは研究検討 |
8 | 論文検討あるいは研究検討 |
9 | 論文検討あるいは研究検討 |
10 | 論文検討あるいは研究検討 |
11 | 論文検討あるいは研究検討 |
12 | 論文検討あるいは研究検討 |
13 | 論文検討あるいは研究検討 |
14 | 論文検討あるいは研究検討 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前に検討論文の講読と研究報告準備が必要である。また、授業終了時には授業内容を各自が総括したレポートの提出が求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) 文献報告(複数回)(50%) 研究報告(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ドナルド.A.ショーン | 『省察的実践とは何か』 | 鳳書房 | 2007 | 9784902455113 |
その他 (Others) | |||||
検討予定の本は現在絶版であり、授業開始時に入手できない場合には、複写物を使用する予定である。また、履修者の関心によっては、相談の上購読テキストを変更したり、関連する日本語、英語の文献を読むことがある。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 佐伯胖 他 | 『心理学と教育実践の間で』 | 東京大学出版会 | 2013 | 9784130065092 |
2 | 石黒広昭 | 『社会文化的アプローチの実際』 | 北大路書房 | 2004 | 9784762823893 |
3 | 石黒広昭・亀田達也 | 『文化と実践』 | 新曜社 | 2010 | 9784788511866 |
4 | 石黒広昭 | 『子どもたちは教室で何を学ぶのか』 | 東京大学出版会 | 2016 | 9784130530880 |
http://www2.rikkyo.ac.jp/web/ishiguro/