日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学研究科/Graduate School of ArtsGraduate School of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
JI158/JI158JI158 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
19世紀ドイツ語圏文学における姉妹の表象 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木2/Thu.2 Thu.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
GRL5340 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
1 The students will learn the basic process of literary studies by reading some excerpts from famous texts of literary theories, two novels and a secondary literature (an handbook article).
2 We will read and analyse the texts and discuss about how the figure of sisters developed in the literature of 19th century.
3 It is also important to acquire the gender perspective in the cultural history.
- to read short text of literary theories and learn the notion of "author(ship)" and "text"
- to read Adalbert Stifters novel "Der Hochwald" (in German and Japanese)
- to read secondary literature about this text
- to read Achim von Arnims novel "Die drei liebreichen Schwestern und der glückliche Färber"
1 | オリエンテーション Adalbert Stifter 作家紹介 |
2 | 文学理論入門1「作者」について ロラン・バルト他 |
3 | 文学理論入門2 物語論 「語り手」と「視点」について |
4 | Stifter「高い森」冒頭 (ドイツ語原文と日本語訳を配布します。ドイツ語既修者はレジュメを作る際ドイツ語テクストから複数個所を引用すること) |
5 | Stifter「高い森」中盤 |
6 | Stifter「高い森」終盤 |
7 | 討論:物語の「視点」、male gaze について |
8 | Lukas 2017 Der Hochwald (Stifter Handbuch) 序盤 |
9 | Lukas 2017 Der Hochwald (Stifter Handbuch) 中盤 |
10 | Lukas 2017 Der Hochwald (Stifter Handbuch) 終盤 |
11 | Storck 1996 Eros bei Stifter IV(S.142-144) |
12 | アヒム・フォン・アルニム「愛に満ちた三姉妹と幸運な染物師 : 一枚の風俗画(前半)」 |
13 | 第13回 アヒム・フォン・アルニム「愛に満ちた三姉妹と幸運な染物師 : 一枚の風俗画 (後半)」 |
14 | まとめ Der Hochwald - Adalbert Stifter (Komplettes Hörbuch) https://www.youtube.com/watch?v=r1J__RHhgh4 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎週の予習
輪読担当個所のレジュメ作成・人数分の印刷
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
毎週の予習と議論における発言(50%) 輪読の担当個所についての発表(50%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | シュティフター | 『書き込みのある樅の木』 磯崎康太郎訳 | 松籟社 | 2008 | |
その他 (Others) | |||||
Stifter "Der Hochwald" Journal Fassung (IRIS)http://www.zeno.org/nid/20005719879 ➡nur wenig überarbeitet➡ Buchfassung (Studien)https://www.projekt-gutenberg.org/stifter/hochwald/index.html ★Studien版が、Stifterの生存中に複数の言語に翻訳された。 アヒム・フォン・アルニム「愛に満ちた三姉妹と幸運な染物師 : 一枚の風俗画(前半)」假谷 祥子 [訳]DA 12, 54-72, 2018 https://da.lib.kobe-u.ac.jp/da/kernel/81011304/ アヒム・フォン・アルニム「愛に満ちた三姉妹と幸運な染物師 : 一枚の風俗画 (後半)」假谷 祥子 [訳]DA 13, 89-110, 2019 https://doi.org/10.24546/81011282 Ludwig Achim von Arnim (1812): Die drei liebreichen Schwestern und der glückliche Färber. Ein Sittengemälde http://www.zeno.org/Literatur/M/Arnim,+Ludwig+Achim+von/Erz%C3%A4hlungen/Die+drei+liebreichen+Schwestern+und+der+gl%C3%BCckliche+F%C3%A4rber |
ドイツ文学専攻の院生は、文学作品のドイツ語原文も読むこと。
他専攻の院生または学部生(ドイツ語未修者)は文学作品の日本語訳だけを読むということでも構わない。
他専攻の院生または学部生(ドイツ語既修者)は、レベルに応じて部分的にドイツ語も併読する。
1 文学理論の入門書の抜粋、作品例(一次文献)とそれに関する研究論文(二次文献)を読むことで、文学研究の基本を学ぶ。
2 姉妹のモチーフが、19世紀文学の中でどのように展開されてきたか、作品を読解・分析し、議論する。
3 文化史におけるジェンダーの視点を得る。
1 The students will learn the basic process of literary studies by reading some excerpts from famous texts of literary theories, two novels and a secondary literature (an handbook article).
2 We will read and analyse the texts and discuss about how the figure of sisters developed in the literature of 19th century.
3 It is also important to acquire the gender perspective in the cultural history.
・「作家」と「テクスト」をめぐる基本的な文学理論を学ぶ
・シュティフターの中編小説「高い森」を読む(ドイツ語と日本語のテクストを併用)
・「高い森」について、二次文献を読む
・アヒム・フォン・アルニムの中編小説「愛に満ちた三姉妹と幸運な染物師 : 一枚の風俗画」を読む
- to read short text of literary theories and learn the notion of "author(ship)" and "text"
- to read Adalbert Stifters novel "Der Hochwald" (in German and Japanese)
- to read secondary literature about this text
- to read Achim von Arnims novel "Die drei liebreichen Schwestern und der glückliche Färber"
1 | オリエンテーション Adalbert Stifter 作家紹介 |
2 | 文学理論入門1「作者」について ロラン・バルト他 |
3 | 文学理論入門2 物語論 「語り手」と「視点」について |
4 | Stifter「高い森」冒頭 (ドイツ語原文と日本語訳を配布します。ドイツ語既修者はレジュメを作る際ドイツ語テクストから複数個所を引用すること) |
5 | Stifter「高い森」中盤 |
6 | Stifter「高い森」終盤 |
7 | 討論:物語の「視点」、male gaze について |
8 | Lukas 2017 Der Hochwald (Stifter Handbuch) 序盤 |
9 | Lukas 2017 Der Hochwald (Stifter Handbuch) 中盤 |
10 | Lukas 2017 Der Hochwald (Stifter Handbuch) 終盤 |
11 | Storck 1996 Eros bei Stifter IV(S.142-144) |
12 | アヒム・フォン・アルニム「愛に満ちた三姉妹と幸運な染物師 : 一枚の風俗画(前半)」 |
13 | 第13回 アヒム・フォン・アルニム「愛に満ちた三姉妹と幸運な染物師 : 一枚の風俗画 (後半)」 |
14 | まとめ Der Hochwald - Adalbert Stifter (Komplettes Hörbuch) https://www.youtube.com/watch?v=r1J__RHhgh4 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎週の予習
輪読担当個所のレジュメ作成・人数分の印刷
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
毎週の予習と議論における発言(50%) 輪読の担当個所についての発表(50%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | シュティフター | 『書き込みのある樅の木』 磯崎康太郎訳 | 松籟社 | 2008 | |
その他 (Others) | |||||
Stifter "Der Hochwald" Journal Fassung (IRIS)http://www.zeno.org/nid/20005719879 ➡nur wenig überarbeitet➡ Buchfassung (Studien)https://www.projekt-gutenberg.org/stifter/hochwald/index.html ★Studien版が、Stifterの生存中に複数の言語に翻訳された。 アヒム・フォン・アルニム「愛に満ちた三姉妹と幸運な染物師 : 一枚の風俗画(前半)」假谷 祥子 [訳]DA 12, 54-72, 2018 https://da.lib.kobe-u.ac.jp/da/kernel/81011304/ アヒム・フォン・アルニム「愛に満ちた三姉妹と幸運な染物師 : 一枚の風俗画 (後半)」假谷 祥子 [訳]DA 13, 89-110, 2019 https://doi.org/10.24546/81011282 Ludwig Achim von Arnim (1812): Die drei liebreichen Schwestern und der glückliche Färber. Ein Sittengemälde http://www.zeno.org/Literatur/M/Arnim,+Ludwig+Achim+von/Erz%C3%A4hlungen/Die+drei+liebreichen+Schwestern+und+der+gl%C3%BCckliche+F%C3%A4rber |
ドイツ文学専攻の院生は、文学作品のドイツ語原文も読むこと。
他専攻の院生または学部生(ドイツ語未修者)は文学作品の日本語訳だけを読むということでも構わない。
他専攻の院生または学部生(ドイツ語既修者)は、レベルに応じて部分的にドイツ語も併読する。