日本語

Course Code etc
Academic Year 2023
College Graduate School of Arts
Course Code JI159
Theme・Subtitle 東ドイツの映画
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Tue.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number GRL6340
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy
Notes

【Course Objectives】

Students will watch some movies produced by DEFA (East German state’s film production) , learn their historical contexts by reading the textbook and some secondary literature.

【Course Contents】

1) We will watch some DEFA-movies.
2) We will read a textbook about the history of DEFA (in Japanese translation).
3) We will read secondary literature about the films, mainly in German.
4) We will discuss about the structure, characters and narrative of the films after watching them.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 導入: 東ドイツ建国・「反ファシズム」について
2 教科書 序論と第1章「国家機関としての東ドイツ映画」講読
ポツダムの撮影所の位置を確認
3 教科書第2部冒頭、第4章(瓦礫映画、「殺人者は我々の中にいる」)講読
4 映画『殺人者は我々の中にいる』(1946)視聴・討論
5 教科書第12章(DEFAとホロコースト、「嘘つきヤコブ」)と
小説Jakob der Lügner(抜粋)の講読
6 芝健介『ホロコースト』85-103頁(ゲットー)と
小説Jakob der Lügner(抜粋)の講読
7 映画Jakob der Lügner (1974) 前半 視聴・討論
8 映画Jakob der Lügner (1974) 後半 視聴・討論
9 教科書第13章(ソロシンガー)講読
10 Henning Wrageの論文(2020)S.133-137 講読
11 映画『ソロシンガー』(1980)前半 視聴・討論
12 映画『ソロシンガー』(1980)後半 視聴・討論
13 Henning Wrageの論文(2020)S.138-143を講読
14 Henning Wrageの論文(2020)S.143-145を講読
まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

教科書(日本語訳)や文献(ドイツ語、日本語)は、事前に予習してきてください。
レジュメ担当者は、文献についてレジュメを配布し口頭で説明してください(2度の担当がある予定)。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 予習・討論への参加度(50%)
担当個所の講読発表(50%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 ゼバスティアン・ハイドゥシュケ 『東ドイツ映画』山本佳樹(訳) 鳥影社 2018 9784862657237
その他 (Others)
教科書を購入してください

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 Jurek Becker Jakob der Lügner. Roman Suhrkamp 1982
2 ユーレク・ベッカー 『ほらふきヤーコプ』山根宏(訳) 同学社 1995 4810202097
3 芝健介 『ホロコースト』 中央公論 2008
4 河合信晴 『物語 東ドイツの歴史』 中央公論 2020
5 ウルリヒ・メーラート 『東ドイツ史1945-1990』伊豆田俊輔(訳) 白水社 2019
6 ヴォルフガング・エメリヒ 『東ドイツ文学小史』津村正樹 (訳) 鳥影社 2000
その他 (Others)
Henning Wrage: Neue Männer braucht das Land. „Solo Sunny“ (1980) und die Frauenfilme der DEFA.
In: Dominik Orth, Heinz-Peter Preußer (Hg.): Mauerschau – Die DDR als Film. De Greyter 2020, S. 133-147.

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

https://www.defa-stiftung.de/

DEFA財団のサイトに、各映画の概要や監督・俳優プロフィールなどの情報が掲載されている。

【注意事項 / Notice】