日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学研究科/Graduate School of ArtsGraduate School of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
JJ103/JJ103JJ103 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
アーレント『過去と未来の間』を読む |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月3/Mon.3 Mon.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
COC6810 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
We will read Hannah Arendt's thoughts on the concept of history and tradition to gain a renewed perspective on the status of humanity and subjectivity.
We will read and discuss Hannah Arendt's Between Past and Future.
Reviewing the transformation of the concept of history from ancient to modern times, Arendt articulated human freedom as the ability to act and begin. The book provides a wide-ranging critical examination of what religious traditions, politics, art, and education have meant since ancient times, and what crises they face or pose in the modern era. Those arguments offer many opportunities for us to rethink how we are as the subjects of action in our current times.
Each class will be discussed based on the presenter's presentation.
1 | イントロダクション |
2 | 文献講読 |
3 | 文献講読 |
4 | 文献講読 |
5 | 文献講読 |
6 | 文献講読 |
7 | 文献講読 |
8 | 文献講読 |
9 | 文献講読 |
10 | 文献講読 |
11 | 文献講読 |
12 | 文献講読 |
13 | 文献講読 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
週ごとに指定された箇所を読んで授業にのぞむこと。また、自身が発表担当者になった回は、レジュメの作成等、発表のための準備をしてくること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
議論への参加(100%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ハンナ・アーレント | 『過去と未来の間』 | みすず書房 | 1994 | 9784622036487 |
2 | Hannah Arendt | Between Past and Future | Penguin Books | 2006 (1961, 1968) | 9780143104810 |
その他 (Others) | |||||
指定の書籍、とくに上記1については、各自入手してください。その他、授業が進むなかで新たに文献を指定することがあります。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
参考文献は授業のなかで適宜紹介します。 |
歴史や伝統の概念をめぐるハンナ・アーレントの議論を検討し、人間の主体性を実践的に考察するための新しい視点を獲得する。
We will read Hannah Arendt's thoughts on the concept of history and tradition to gain a renewed perspective on the status of humanity and subjectivity.
ハンナ・アーレントの『過去と未来の間』を講読します。この著作の中で、アーレントは、古代から近代までの歴史の概念の変容について整理しながら、自動的過程に抗して行為し、新しいものを創設し、始める能力としての人間の自由を強調しました。この本では同時に、宗教的伝統、政治、芸術、教育といったものが、古来何を意味してきたのか、現在どのような危機をもたらしているのか等について広範な批判的検討がなされおり、そこには現在を生きる私たちの行為主体としてのあり方を実践的に捉え直すための手がかりが多く含まれています。
毎回の授業では、講読箇所と発表者を決め、その発表に基づき議論を行います。
We will read and discuss Hannah Arendt's Between Past and Future.
Reviewing the transformation of the concept of history from ancient to modern times, Arendt articulated human freedom as the ability to act and begin. The book provides a wide-ranging critical examination of what religious traditions, politics, art, and education have meant since ancient times, and what crises they face or pose in the modern era. Those arguments offer many opportunities for us to rethink how we are as the subjects of action in our current times.
Each class will be discussed based on the presenter's presentation.
1 | イントロダクション |
2 | 文献講読 |
3 | 文献講読 |
4 | 文献講読 |
5 | 文献講読 |
6 | 文献講読 |
7 | 文献講読 |
8 | 文献講読 |
9 | 文献講読 |
10 | 文献講読 |
11 | 文献講読 |
12 | 文献講読 |
13 | 文献講読 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
週ごとに指定された箇所を読んで授業にのぞむこと。また、自身が発表担当者になった回は、レジュメの作成等、発表のための準備をしてくること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
議論への参加(100%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ハンナ・アーレント | 『過去と未来の間』 | みすず書房 | 1994 | 9784622036487 |
2 | Hannah Arendt | Between Past and Future | Penguin Books | 2006 (1961, 1968) | 9780143104810 |
その他 (Others) | |||||
指定の書籍、とくに上記1については、各自入手してください。その他、授業が進むなかで新たに文献を指定することがあります。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
参考文献は授業のなかで適宜紹介します。 |