日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College Graduate School of Economics
Course Code KA324
Theme・Subtitle
Class Format Face-to-face (partially online)
Class Format (Supplementary Items) オンライン実施回は科目担当者に確認をすること
Campus Seminar
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Fri.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number ECX5420
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation -(履修中止制度なし/ No system for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Students will read the latest academic literature in environmental economics to understand methods, research processes, and the latest research findings in this field.

【Course Contents】

Although environmental economics is relatively a new area of study, research in this field have been making rapid progress overseas in recent years. In this class, students will intensively read influential articles on environmental economics in turn. The articles we read are dealt with the analysis of policy effects including environmental tax, regulation, and law. Students will learn and practice how to analyze the effect of environmental policy. They will also learn and practice writing research thesis. In this seminar, we will deal with not only classic literatures but also the latest research theses, covering wide range of environmental economics study. The articles to be read in the class are listed in the syllabus, but they are tentative and subject to change depending on the situation.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション
2 サーベイ研究1 温暖化問題
3 サーベイ研究2 水質汚染
4 サーベイ研究3 資源利用
5 サーベイ研究4 環境評価
6 古典的文献1 大気汚染
7 古典的文献2 水質汚染
8 古典的文献3 廃棄物問題
9 古典的文献4 環境評価
10 近年の文献1 大気汚染
11 近年の文献2 水質汚染
12 近年の文献3 廃棄物問題
13 近年の文献3 廃棄物問題
14 近年の文献5 環境評価

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
原則全て対面で実施する予定である。

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

微分と学部レベルのミクロ経済学の知識があることを前提とするので,講義履修前にこれらの内容についての予習を行うことを推奨する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 60
平常点 (In-class Points)40 出席・報告内容(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
環境経済学の論文誌に掲載された論文の中から,授業で扱う文献を適宜指示する。なお,扱う論文は英文のものが中心となる。

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
必要に応じて授業内で提示する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

学部レベルのミクロ経済学の知識があることを前提に輪読形式の講義を実施する。また、輪読する論文は原則全て英文であるため、ある程度の量の英文を読みこなす能力を必要とする。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】