日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College Graduate School of Business
Course Code KM857
Theme・Subtitle 質的研究法/Qualitative Research Methods
Class Format Online (all classes are online)
Class Format (Supplementary Items) 発話を伴う授業を学内で受講する場合は8201の利用可
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Others
DayPeriod・Room
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number MBU6210
Language Japanese
Class Registration Method "Other" Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation -(履修中止制度なし/ No system for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

The objectives of this course are as follows:

1. To understand the epistemological and methodological differences between quantitative and qualitative research.

2. To practice interview as a method of data acquisition for qualitative research and to analyze the data.

3. To consider how qualitative research can be used to pursue one's own projects.

【Course Contents】

This course deals with the following:

Part 1 (1–6): students are expected to learn basic concepts and methods related to qualitative research.
Part 2 (7–14): students are expected to design a research and practice qualitative research.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス:学習目標・講義の進め方・評価基準
2 量的・質的研究の違い、質的研究の基本的な考え方
3 質的調査のデータ収集、データ収集における姿勢
4 インタビュー調査の基本的知識
5 質的データを扱った論文購読
6 質的データ分析の手続きに関する論文購読
7 インタビューガイドの作成
8 データ分析①ガイド確認、データ収集状況・文字起こし状況確認
9 データ分析②分析実習
10 データ分析③分析実習
11 データ分析④分析実習
12 分析結果の発表①
13 分析結果の発表②
14 まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

質的データの収集は授業時間外に行うこととする。データ分析も授業時間外に行う可能性が高いため、時間の確保に努めること。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 出席状況・授業への参加態度、発表資料及び分析経過報告資料(70%)
最終レポート(Final Report)(30%)
備考 (Notes)
いかなる理由があっても、授業の3割以上を欠席した場合は、自動的に単位取得ができなくなるので留意すること。

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
特に指定しない。
なお、授業で発表してもらう論文はKintoneで配布する。

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
適宜紹介する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

オンデマンド配信日及び論文配布日は、kintone上で連絡する。

【注意事項 / Notice】

・本科目は、講義、受講生によるプレゼンテーション、受講生同士のディスカッションなど双方向形式で授業を展開する。
・双方向による授業の割合は全授業回数の50%以上である。