日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学研究科/Graduate School of SociologyGraduate School of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
MB071/MB071MB071 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
量的調査と質的調査による混合アプローチの可能性 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火5/Tue.5 Tue.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOC5010 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The purpose of this class is to provide students with an understanding of the basics of social research so that they can apply them in actual research.
After learning the basic concepts of social research and the characteristics of various research methods, students will acquire methods for setting research questions, constructing hypotheses, planning and designing surveys, collecting, organizing, and analyzing data, and reporting survey results. Students will also learn about research ethics. The goal is for students to be able to plan and conduct appropriate surveys, taking into account existing theories and previous research. In addition, students will learn how to design a research plan that integrates quantitative and qualitative research.
1 | オリエンテーション |
2 | 社会調査の種類 |
3 | 社会学における理論と検証 |
4 | 社会調査の倫理と今日的課題 |
5 | 量的調査と質的調査の混合アプローチ |
6 | 調査計画(1):問題関心と先行研究レビュー |
7 | 調査計画(2):リサーチクエスチョンと仮説構築 |
8 | 調査票調査(1):調査票の設計とワーディング |
9 | 調査票調査(2):調査対象とサンプリング |
10 | 調査票調査(3):データの収集とコーディング・クリーニング |
11 | 調査票調査(4):データ分析と結果の解釈 |
12 | ヒアリング調査(1):調査項目の整理、対象者の選定と関係形成 |
13 | ヒアリング調査(2):データ収集と分析結果の整理 |
14 | まとめ:調査票調査とヒアリング調査の統合的検討 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
・ 量的・質的調査を問わず、自身の研究関心に関連する先行研究を多数読んでおくこと。
・ 授業全体をとおして、自身の研究計画にかんする実習課題が出される。授業時間内で完結しない分は、授業時間外に作業を行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) 授業内提出物(40%) 講義への参加度(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 轟亮・杉野勇・平沢和司編 | 『入門・社会調査法〔第4版〕:2ステップで基礎か ら学ぶ』 | 法律文化社 | 2021 | 9784589041418 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 森岡清志編 | 『ガイドブック社会調査第2版』 | 日本評論社 | 2007 | 9784535582460 |
2 | 佐藤郁哉 | 『社会調査の考え方 上』 | 東京大学出版会 | 2015 | 9784130520263 |
3 | 佐藤郁哉 | 『社会調査の考え方 下』 | 東京大学出版会 | 2015 | 9784130520270 |
4 | 松本渉 | 『社会調査の方法論』 | 丸善出版 | 2021 | 9784621306314 |
5 | 盛山和夫 | 『社会調査法入門』 | 有斐閣 | 2004 | 9784641183056 |
その他 (Others) | |||||
参考文献は授業時に提示する。 |
インターネットにつながるノートPCを用意してください。
学部レベルの社会調査法や社会統計学の知識(クロス集計や平均値の比較、分析結果のグラフ作成など)がある事を前提とする。それらについては、各自が自主的に習得しておくこと。
社会調査を実施する際の基本的な事項を理解し、実査に活用できるようにする。
The purpose of this class is to provide students with an understanding of the basics of social research so that they can apply them in actual research.
社会調査の基本的な考え方及び各種調査手法の特徴を学んだうえで、リサーチクエスチョンの立て方や仮説の構築、調査の企画・設計、データの収集・整理・分析、調査結果の報告に至る方法を取得する。あわせて調査倫理についても学ぶ。既存の理論や先行研究を考慮した上で適切な調査を企画・実施できるようになることを目標とする。さらに、量的調査と質的調査を統合した研究計画について学ぶ。
After learning the basic concepts of social research and the characteristics of various research methods, students will acquire methods for setting research questions, constructing hypotheses, planning and designing surveys, collecting, organizing, and analyzing data, and reporting survey results. Students will also learn about research ethics. The goal is for students to be able to plan and conduct appropriate surveys, taking into account existing theories and previous research. In addition, students will learn how to design a research plan that integrates quantitative and qualitative research.
1 | オリエンテーション |
2 | 社会調査の種類 |
3 | 社会学における理論と検証 |
4 | 社会調査の倫理と今日的課題 |
5 | 量的調査と質的調査の混合アプローチ |
6 | 調査計画(1):問題関心と先行研究レビュー |
7 | 調査計画(2):リサーチクエスチョンと仮説構築 |
8 | 調査票調査(1):調査票の設計とワーディング |
9 | 調査票調査(2):調査対象とサンプリング |
10 | 調査票調査(3):データの収集とコーディング・クリーニング |
11 | 調査票調査(4):データ分析と結果の解釈 |
12 | ヒアリング調査(1):調査項目の整理、対象者の選定と関係形成 |
13 | ヒアリング調査(2):データ収集と分析結果の整理 |
14 | まとめ:調査票調査とヒアリング調査の統合的検討 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
・ 量的・質的調査を問わず、自身の研究関心に関連する先行研究を多数読んでおくこと。
・ 授業全体をとおして、自身の研究計画にかんする実習課題が出される。授業時間内で完結しない分は、授業時間外に作業を行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) 授業内提出物(40%) 講義への参加度(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 轟亮・杉野勇・平沢和司編 | 『入門・社会調査法〔第4版〕:2ステップで基礎か ら学ぶ』 | 法律文化社 | 2021 | 9784589041418 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 森岡清志編 | 『ガイドブック社会調査第2版』 | 日本評論社 | 2007 | 9784535582460 |
2 | 佐藤郁哉 | 『社会調査の考え方 上』 | 東京大学出版会 | 2015 | 9784130520263 |
3 | 佐藤郁哉 | 『社会調査の考え方 下』 | 東京大学出版会 | 2015 | 9784130520270 |
4 | 松本渉 | 『社会調査の方法論』 | 丸善出版 | 2021 | 9784621306314 |
5 | 盛山和夫 | 『社会調査法入門』 | 有斐閣 | 2004 | 9784641183056 |
その他 (Others) | |||||
参考文献は授業時に提示する。 |
インターネットにつながるノートPCを用意してください。
学部レベルの社会調査法や社会統計学の知識(クロス集計や平均値の比較、分析結果のグラフ作成など)がある事を前提とする。それらについては、各自が自主的に習得しておくこと。