日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学研究科/Graduate School of SociologyGraduate School of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
MB083/MB083MB083 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
「デジタル社会学」のリサーチデザイン |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(一部オンライン)/Face-to-face (partially online)Face-to-face (partially online) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面とオンラインを組み合わせるハイブリッド式を必要に応じて導入する |
授業形式/ Class StyleCampus |
その他/OtherOther |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水2/Wed.2 Wed.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOC5040 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
他研究科生履修不可 |
With the deep penetration of social media into daily life and the expansive generation of big data with the information network absorbing our contemporary society at large, the field called "digital sociology" is emerging. This project research seminar requires students to explore the way we could design research strategies with a wide variety of analytical methods as "digital sociology," in a situation where the data available for social research are diversifying both in quantitative data and qualitative one.
Students will learn how to analyze large-scale, feature-rich data dealing with actual social media log data. The spring semester mainly focuses on theoretical aspects of digital sociology and fosters your acquisition of foundational methods and strategies of big data analysis using actual log data set.
1 | ガイダンス |
2 | 文献講読(1)デジタル社会学について |
3 | 文献講読(2)ハイブリッド・メソッドについて |
4 | 文献講読(3)ビッグデータ、ビジネスインテリジェンスについて |
5 | ビッグデータ解析方法論(1)ソーシャルメディア・ビッグデータ |
6 | ビッグデータ解析方法論(2)Pythonなどのプログラミング言語 |
7 | ビッグデータ解析方法論(3)テキスト・データの分析 |
8 | ビッグデータ解析実践(1) |
9 | ビッグデータ解析実践(2) |
10 | ビッグデータ解析実践(3) |
11 | 分析報告とディスカッション(1) |
12 | 分析報告とディスカッション(2) |
13 | 分析報告とディスカッション(3) |
14 | 春学期総括と秋学期作業に向けての検討 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
本プロジェクトでは、ビッグデータ解析をはじめ、一方で、統計的手法、情報工学的手法を積極的に用いるとともに、テキストデータに関しては質的調査の方法論もとりいれる。履修者には、社会調査の方法論、主として、プログラミング言語Pythonのコーディングを含むデータ分析法(自然言語処理)について深く学習するとともに、リサーチを自らデザインし実施する積極性が求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 授業期間内の作業(30%) プレゼンテーション(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 木村忠正 | 『ハイブリッド・エスノグラフィー』 | 新曜社 | 2018 | 4788515830 |
2 | 鳥海不二夫編著 | 『計算社会科学入門』 | 丸善出版 | 2021 | 4621305964 |
3 | 榊剛史編著 | 『Pythonではじめるテキストアナリティクス入門 』 | 講談社 | 2022 | 4065274109 |
その他 (Others) | |||||
授業内で指示する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Deborah Lupton | Digital Sociology | Routledge | 2014 | 1138022772 |
2 | Jessie Daniels et al | Digital Sociologies | Policy Press | 2016 | 9781447329015 |
その他 (Others) | |||||
そのほかは授業内で指示する。 |
いわゆるソーシャルメディアの日常生活への浸透、社会全体の情報ネットワークに伴うビッグ・データの拡大などを背景として、「デジタル社会学」と呼ばれる分野が興隆しつつある。本プロジェクト研究では、社会調査に利用可能なデータが量および質において多様に展開している状況において、「デジタル社会学」としての調査研究をどのようにデザインするのかについて、具体的な分析方法とともに探索的に考察することを目的とする。
With the deep penetration of social media into daily life and the expansive generation of big data with the information network absorbing our contemporary society at large, the field called "digital sociology" is emerging. This project research seminar requires students to explore the way we could design research strategies with a wide variety of analytical methods as "digital sociology," in a situation where the data available for social research are diversifying both in quantitative data and qualitative one.
ソーシャルメディア・ログデータをもとに、大規模でかつ豊富な特徴を備えたデータの分析方法について学ぶ。理論的な側面と分析例と方法論の学習を中心とする。
Students will learn how to analyze large-scale, feature-rich data dealing with actual social media log data. The spring semester mainly focuses on theoretical aspects of digital sociology and fosters your acquisition of foundational methods and strategies of big data analysis using actual log data set.
1 | ガイダンス |
2 | 文献講読(1)デジタル社会学について |
3 | 文献講読(2)ハイブリッド・メソッドについて |
4 | 文献講読(3)ビッグデータ、ビジネスインテリジェンスについて |
5 | ビッグデータ解析方法論(1)ソーシャルメディア・ビッグデータ |
6 | ビッグデータ解析方法論(2)Pythonなどのプログラミング言語 |
7 | ビッグデータ解析方法論(3)テキスト・データの分析 |
8 | ビッグデータ解析実践(1) |
9 | ビッグデータ解析実践(2) |
10 | ビッグデータ解析実践(3) |
11 | 分析報告とディスカッション(1) |
12 | 分析報告とディスカッション(2) |
13 | 分析報告とディスカッション(3) |
14 | 春学期総括と秋学期作業に向けての検討 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
本プロジェクトでは、ビッグデータ解析をはじめ、一方で、統計的手法、情報工学的手法を積極的に用いるとともに、テキストデータに関しては質的調査の方法論もとりいれる。履修者には、社会調査の方法論、主として、プログラミング言語Pythonのコーディングを含むデータ分析法(自然言語処理)について深く学習するとともに、リサーチを自らデザインし実施する積極性が求められる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 授業期間内の作業(30%) プレゼンテーション(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 木村忠正 | 『ハイブリッド・エスノグラフィー』 | 新曜社 | 2018 | 4788515830 |
2 | 鳥海不二夫編著 | 『計算社会科学入門』 | 丸善出版 | 2021 | 4621305964 |
3 | 榊剛史編著 | 『Pythonではじめるテキストアナリティクス入門 』 | 講談社 | 2022 | 4065274109 |
その他 (Others) | |||||
授業内で指示する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Deborah Lupton | Digital Sociology | Routledge | 2014 | 1138022772 |
2 | Jessie Daniels et al | Digital Sociologies | Policy Press | 2016 | 9781447329015 |
その他 (Others) | |||||
そのほかは授業内で指示する。 |