日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学研究科/Graduate School of SociologyGraduate School of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
MB740/MB740MB740 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
ネット時代の米日欧ジャーナリズム |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金4/Fri.4 Fri.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOC6020 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Media are containers in which information is poured, whereas journalism produces information contents which are indispensable for development of our society. In the digital information era, containers of information are dramatically changing, but as for contents, what is changing and what is unchanging? This course examines the present and future of journalism and media.
In the heyday of the Internet and social media,
in the United States, alternative online media play a significant role, whereas in Japan, we have no equivalent alternative media. Journalism provides public information and opinion which are indispensable for the existence and development of our society. But, in our country, no online media provide such public information. Only technology and economy tend to be emphasized in the digital information revolution in this country. This course focuses upon the present and near future of public communication, examining the past and present of journalism in the United States, Japan and Europe.
1 | イントロダクション |
2 | メディア化時代のジャーナリズム |
3 | ジャーナリズム教育 |
4 | 情報源 |
5 | ゲートキーピング、スピン |
6 | プロフェッショナリズムと客観性 |
7 | メディアとジェンダー |
8 | ニュースバリュー |
9 | メディアフレーム |
10 | オルタナティブジャーナリズム |
11 | グローバル化とジャーナリズム |
12 | 戦争と平和のジャーナリズム |
13 | ジャーナリズム研究 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
教科書の指定された章を必ず読んで授業に臨むこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
議論など授業への参加(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大井眞二、田村紀雄、鈴木雄雅 | 『現代ジャーナリズムを学ぶ人のために 第2版』 | 世界思想社 | 2018 | 9784790717157 |
メディアが情報を盛り込む器であるとしたら、ジャーナリズムはその器の中身、すなわち社会の存続、発展に不可欠な情報・オピニオン発信活動そのものである。インターネット時代に情報の器は大きく変容しつつあるが、肝心の中身は何が不変で何が変わりつつあるのか。器=メディアと中身=ジャーナリズム、さらには社会の三者の相互影響関係に留意しつつ、メディア・ジャーナリズム・社会の現在・近未来をトータルに把握する。
Media are containers in which information is poured, whereas journalism produces information contents which are indispensable for development of our society. In the digital information era, containers of information are dramatically changing, but as for contents, what is changing and what is unchanging? This course examines the present and future of journalism and media.
インターネット、ソーシャルメディア全盛の時代だが、社会の存続・発展に不可欠の公共のことがらについての情報発信とオピニオン集約の活動は、アメリカではネット中心のメディアが一定のオルタナティブな役割を演じているが、日本では皆無に近い。技術と経済ばかりが先行して進みがちなデジタルメディア革命の中で、忘れられがちなパブリックコミュニケーションの現在、近未来について、アメリカと日本、欧州のジャーナリズムの過去、現在を比較しつつ、展望する。
In the heyday of the Internet and social media,
in the United States, alternative online media play a significant role, whereas in Japan, we have no equivalent alternative media. Journalism provides public information and opinion which are indispensable for the existence and development of our society. But, in our country, no online media provide such public information. Only technology and economy tend to be emphasized in the digital information revolution in this country. This course focuses upon the present and near future of public communication, examining the past and present of journalism in the United States, Japan and Europe.
1 | イントロダクション |
2 | メディア化時代のジャーナリズム |
3 | ジャーナリズム教育 |
4 | 情報源 |
5 | ゲートキーピング、スピン |
6 | プロフェッショナリズムと客観性 |
7 | メディアとジェンダー |
8 | ニュースバリュー |
9 | メディアフレーム |
10 | オルタナティブジャーナリズム |
11 | グローバル化とジャーナリズム |
12 | 戦争と平和のジャーナリズム |
13 | ジャーナリズム研究 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
教科書の指定された章を必ず読んで授業に臨むこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
議論など授業への参加(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大井眞二、田村紀雄、鈴木雄雅 | 『現代ジャーナリズムを学ぶ人のために 第2版』 | 世界思想社 | 2018 | 9784790717157 |