日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College Graduate School of Sociology
Course Code MB765
Theme・Subtitle 「埋め込みアプローチ」の展開
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Tue.3
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number SOC6010
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation -(履修中止制度なし/ No system for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Understanding the notion of embeddedness as a basic perspective on economic phenomena, and sociologically recognizing the various problems behind the economic phenomena that are occurring today through the notion of embeddedness.

【Course Contents】

This course is an introduction to sustainability studies. We will outline the viewpoints and methods of sociologically thinking about economic phenomena, based on the trend of "new economic sociology" that has developed mainly in the United States since the latter half of the 1980s. Focusing on the the modern characteristics of the market mechanism, we will introduce the notion of embeddedness as a perspective of understanding economic phenomena.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション―経済学と経済社会学
2 埋め込みアプローチの基礎(1)市場の時代としての現代社会
3 埋め込みアプローチの基礎(2)ネットワーク理論①弱い紐帯の強さ
4 埋め込みアプローチの基礎(3)ネットワーク理論②ネットワークの開放性と閉鎖性
5 ビジネスの日常へ(1)市場の中のネットワーク
6 ビジネスの日常へ(2)企業の秩序としての業界
7 ビジネスの日常へ(3)経済と権力
8 世界経済のグローバル・シフトは何をもたらしているのか
9 転職とキャリア
10 仕事と家族
11 経済と文化(1)市場と文化
12 経済と文化(2)経済資本・文化資本・社会関係資本
13 経済と文化(3)「人間の経済」と市場社会
14 まとめとふりかえり

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

本授業は経済社会学の理論的な枠組みの概説が中心となる。具体的な事例について、日ごろから新聞の経済関連の記事に目を通していくことが理解を深める早道である。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 ディスカッションへの参加(50%)
授業内報告(50%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
各回の内容に合わせて指示する。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 園田薫 『外国人雇用の産業社会学』 世界思想社 2023
2 今井順 『雇用関係と社会的不平等』 有斐閣 2021
3 ニーアル・ファーガソン 『スクエア・アンド・タワー』 東洋経済新報社 2019
4 小林盾ほか編 『リーディングス・合理的選択理論』 勁草書房 2022
その他 (Others)
第2回からの6回分の授業では、上記のうちから1冊を初回に選んで講読する予定である。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

紙での資料の配布は行いませんので、PCを用意してください。

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】